令和2年03月21日(土)
|
|
昨日は薄曇りの朝を迎えましたが、間もなく太陽が出て暖かい一日となりました。 一昨夜旅行から帰宅した孫娘は、午後お父さんの迎えの車に乗って帰りました。 孫娘は4泊5日の旅でしたので、少々くたびれた様子ようです。 遠慮をしないのでこちらも気遣いしませんが、本人にとっては精神的にくたびれたことと思います。 旅行中に撮影したビデオを編集して、お土産に渡しました。 本日は朝から太陽が出ており、天気の良い日が続きそうです。 |
|
一斉休校要請、延長せず 再開の指針、来週公表 政府 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 政府は20日、新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、感染拡大防止を目的とした、春休みに入るまでの学校の一斉臨時休校要請を延長しない方針を決めた。 安倍晋三首相は、4月の新学期からの学校再開に向け方針を取りまとめるよう文部科学省に指示。 同省は来週前半にも指針を公表する。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 突然の一斉休校に戸惑い各地でいろいろな課題がありましたが、学校の一斉休校は解除されることになります。 しかし大規模な催しについては、具体的な策は示されておらずこのまま延長されることになります。 学校現場では、ほっとする反面不安の声もあるようです。 |
|
ようこそ日本へ 聖火、宮城に到着 朝日新聞の記事です。 東京五輪の聖火が20日、ギリシャから、航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)に到着した。 特別輸送機で運ばれた聖火は、五輪金メダリストの野村忠宏さんや吉田沙保里さんが受け取った。 聖火がともるランタンはその後、同県石巻市に移され、「復興の火」として25日まで岩手県、福島県で巡回展示される。(以下、省略) 聖火が日本へ届きました。 これから予定通り聖火は日本国内を巡回することになります。 国分寺市には7月14日(火)にやってきます。 私は当日、交通整理のボランティアへ応募しております。 |
|
![]() 東京五輪の聖火が20日、ギリシャから、航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)に到着した。 特別輸送機で運ばれた聖火は、五輪金メダリストの野村忠宏さんや吉田沙保里さんが受け取った。 聖火がともるランタンはその後、同県石巻市に移され、 「復興の火」として25日まで岩手県、福島県で巡回展示される(諫山卓弥撮影) |
|
五輪「異なるシナリオも」 IOC会長、延期も選択肢 朝日新聞の記事です。 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は19日、新型コロナウイルスの感染拡大で予定通りに開催できるか懸念されている東京五輪について、「もちろん異なるシナリオは複数検討している」と述べ、延期など、通常開催以外の可能性に初めて言及した。 同時に、「中止は議題にない」とも語った。 19日付の米ニューヨーク・タイムズ紙が報じた。(以下、省略) 日本における感染者は19日午後9時の時点より54人増えて本日午前0時現在合計1727人、死者は43人です。 IOC会長は、延期は考えているようですが中止は考えていないようです。 聖火リレーは始まります、無事にオリンピック・パラリンピックが終わることを願っております。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1666年 荻生徂徠 [江戸時代]
・1768年 ジョゼフ・フーリエ [数学者] ・1805年 山田方谷 (やまだ ほうこく) [江戸時代] ・1817年 黒川良安 (くろかわ まさやす) [医学者] ・1838年 ピエトロ・タッキーニ (Pietro Tacchini) [天文学者] ・1839年 モデスト・ムソルグスキー [作曲家] ・1854年 加藤正義 (かとうまさよし) [実業家] ・1862年 神戸挙一 (かんべ きょういち) [実業家] ・1866年 アントニア・モーリ [天文学者] ・1866年 若槻禮次郎 (わかつき れいじろう) [政治家] ・1872年 大村卓一 (おおむら たくいち) [実業家] ・1876年 押川春浪 (おしかわ しゅんろう) [作家] ・1880年 ハンス・ホフマン (Hans Hofmann) [画家] ・1885年 チャールス・ダニエルス [水泳] ・1887年 高畑誠一 (たかはた せいいち) [実業家] ・1889年 柳宗悦 (やなぎ むねよし) [作家] ・1890年 白岩亮治 (しらいわ りょうじ) [相撲] ・1894年 荒川豊蔵 (あらかわ とよぞう) [作家] ・1896年 亀井凱夫 (かめい よしお) [軍人] ・1899年 水島三一郎 (みずしま さんいちろう) [化学者] ・1901年 津村博 (つむら ひろし) [俳優] ・1905年 村瀬幸子 (むらせ さちこ) [俳優] ・1906年 三島洋子 (みしま ようこ) [俳優] ・1910年 柳原義達 (やなぎはら よしたつ) [彫刻家] ・1911年 加藤} (かとう ひろし) [実業家] ・1911年 宮本忍 (みやもと しのぶ) [医学者] ・1912年 岡田博 (おかだ ひろし) [医学者] ・1913年 ギイェルモ・アロ (Guillermo Haro) [天文学者] ・1914年 ポール・トルトゥリエ (Paul Tortelier) [クラシック] ・1914年 佐賀潜 (さが せん) [作家] ・1914年 大場栄 (おおば さかえ) [実業家] ・1915年 杉山尚 (すぎやま たかし) [医学者] ・1916年 ケン・ウォートン (Ken Wharton) [F1] ・1916年 小沼文彦 (こぬま ふみひこ) [翻訳家] ・1916年 斎藤茂太 (さいとう しげた) [医学者] ・1918年 升田幸三 (ますだ こうぞう) [将棋] ・1918年 広津桃子 (ひろつ ももこ 廣津桃子) [作家] ・1919年 小島貞二 (こじま ていじ) [作家] ・1920年 エリック・ロメール (Eric Rohmer) [映画監督] ・1921年 アルテュール・グリュミオー [クラシック] ・1924年 伊藤宗一郎 (いとう そういちろう) [政治家] ・1925年 カール・ホルムストレーム (Karl Holmstrom) [スキー] ・1925年 信夫山治貞 (しのぶやま はるさだ) [相撲] ・1926年 ヘイッキ・ハス (Heikki Vihtori Hasu) [スキー] ・1927年 ホルトン・アープ [天文学者] ・1927年 宮城まり子 (みやぎ まりこ) [俳優] ・1931年 豊登 (とよのぼり みちはる) [プロレス] ・1931年 豊登道春 (とよのぼり みちはる) [実業家] ・1932年 ウォルター・ギルバート (Walter Gilbert) [ノーベル賞] ・1932年 福島雄次郎 (ふくしま ゆうじろう) [作曲家] ・1932年 高森和子 (たかもり かずこ) [俳優] ・1933年 種村季弘 (たねむら すえひろ) [翻訳家] ・1934年 原哲男 (はら てつお) [芸人] ・1934年 大和田明 (おおわだ あきら) [野球] ・1934年 松永高徳 (まつなが たかのり) [競馬] ・1935年 ブライアン・クラフ [サッカー] ・1935年 井上孝雄 (いのうえ たかお) [声優] ・1935年 吉田勝豊 (よしだ かつとよ) [野球] ・1935年 島田久 (しまだ ひさし) [政治家] ・1935年 森謙治 (もり けんじ) [化学者] ・1936年 悠木圭子 (ゆうき けいこ) [作詞家] ・1936年 渡部猛 (わたべ たけし) [声優] ・1938年 坂井勝二 (さかい かつじ) [野球] ・1940年 横川紀夫 (よこかわ のりお) [実業家] ・1940年 阿知波信介 (あちは しんすけ) [実業家] ・1942年 河合伸光 (かわい のぶてる) [実業家] ・1944年 児玉駿 (こだま すぐる) [実業家] ・1944年 石間秀機 (いしま ひでき) [歌手] ・1946年 九重佑三子 (ここのえ ゆみこ) [俳優] ・1947年 加藤和彦 (かとう かずひこ) [歌手] ・1948年 千葉陽一 (ちば よういち) [アナウンサー] ・1949年 ジョニー吉長 (ジョニー よしなが) [歌手] ・1949年 加島雷三 (かしま らいぞう) [ボクシング] ・1949年 夏純子 (なつ じゅんこ) [俳優] ・1949年 橋本真由美 (はしもと まゆみ) [実業家] ・1950年 チョー・ヨンピル [歌手] ・1950年 淡路仁茂 (あわじ ひとしげ) [将棋] ・1951年 岩城滉一 (いわき こういち) [俳優] ・1952年 吉村達也 (よしむら たつや) [作家] ・1953年 成田裕介 (なりた ゆうすけ) [映画監督] ・1953年 風戸佑介 (かざと ゆうすけ) [俳優] ・1954年 岡崎倫典 (おかざき りんてん) [歌手] ・1954年 高木幹夫 (たかぎ みきお) [実業家] ・1955年 フィリップ・トルシエ [サッカー] ・1955年 宮崎達也 (みやざき たつや) [俳優] ・1955年 西原寛 (にしはら ひろし) [化学者] ・1956年 イングリッド・クリスチャンセン [陸上競技] ・1956年 佐々木るん (ささき るん) [声優] ・1956年 夏井高人 (なつい たかと) [法学者] ・1956年 曾我廼家八十吉 (そがのや やそきち) [俳優] ・1956年 板井圭介 (いたい けいすけ) [相撲] ・1957年 友里千賀子 (ゆり ちかこ) [俳優] ・1958年 田崎真也 (たさき しんや) [実業家] ・1959年 室岡克彦 (むろおか かつひこ) [将棋] ・1959年 植松伸夫 (うえまつ のぶお) [作曲家] ・1959年 浅暮三文 (あさぐれ みつふみ) [作家] ・1960年 アイルトン・セナ [F1] ・1960年 オーレ・グンナル・フィディエステール [スキー] ・1960年 滝澤正光 (たきざわ まさみつ) [競輪] ・1961年 ダニエル・カステラーニ [バレーボール] ・1961年 ローター・マテウス (Lothar Matthaus) [サッカー] ・1961年 城福浩 (じょうふく ひろし) [サッカー] ・1961年 葛城哲哉 (かつらぎ てつや) [歌手] ・1962年 垣野内成美 (かきのうち なるみ) [漫画家] ・1962年 魚海洋司 (うおみ ようじ) [歌手] ・1963年 ロナルド・クーマン (Ronald Koeman) [サッカー] ・1963年 浜谷公宏 (はまや きみひろ) [スピードスケート] ・1963年 高田裕三 (たかだ ゆうぞう) [漫画家] ・1964年 村山斉 (むらやま ひとし) [物理学者] ・1964年 江國香織 (えくに かおり) [作家] ・1965年 ティム・マッキントッシュ [野球] ・1965年 山崎和佳奈 (やまざき わかな) [声優] ・1965年 遠藤みやこ (えんどう みやこ) [声優] ・1967年 岡浩也 (おか ひろや) [俳優] ・1967年 川島だりあ (かわしま だりあ) [歌手] ・1967年 林優枝 (はやし ひろえ) [俳優] ・1967年 武藤善則 (むとう よしのり) [競馬] ・1968年 ショーンK (Sean McArdle Kawakami) [声優] ・1968年 三島ゆたか (みしま ゆたか) [俳優] ・1968年 大塚みずえ (おおつか みずえ) [声優] ・1968年 水島広子 (みずしま ひろこ) [医学者] ・1969年 勝又清和 (かつまた きよかず) [将棋] ・1969年 土田世紀 (つちだ せいき) [漫画家] ・1969年 炭釜基孝 (すみがま もとたか) [俳優] ・1970年 リック・デハート [野球] ・1970年 新山志保 (にいやま しほ) [声優] ・1970年 濱ノ嶋啓志 (はまのしま けいし) [相撲] ・1971年 かみやたかひろ (神谷孝広) [漫画家] ・1971年 コルネル・ゲオルゲ (Cornel Gheorghe) [フィギアスケート] ・1971年 山王丸和恵 (さんのうまる かずえ) [アナウンサー] ・1971年 橋爪秀範 (はしづめ ひでのり) [アナウンサー] ・1971年 須藤真宏 (すとう まさひろ) [ボウリング] ・1972年 塩野勝美 (しおの かつみ) [声優] ・1972年 小林麻子 (こばやし あさこ) [俳優] ・1972年 白鳥哲 (しらとり てつ) [映画監督] ・1973年 クリスティアン・ネルリンガー [サッカー] ・1973年 石井正則 (いしい まさのり) [声優] ・1974年 マルコス・パウロ・ソウザ・リベイロ [サッカー] ・1974年 俊藤光利 (しゅんどう みつとし) [声優] ・1974年 出島武春 (でじま たけはる) [相撲] ・1974年 笠間法考 (かさま のりたか) [スキー] ・1975年 やまもとかずや (山本 一也) [漫画家] ・1975年 ソレイマヌ・ムバイエ (Souleymane Mbaye) [ボクシング] ・1975年 松岡洋介 (まつおか ようすけ) [実業家] ・1976年 ダイモン [芸人] ・1976年 東山義久 (ひがしやま よしひさ) [歌手] ・1976年 音尾琢真 (おとお たくま) [声優] ・1977年 内田晴子 (うちだ はるこ) [声優] ・1977年 岡村宜城 (おかむら よしき) [サッカー] ・1978年 まちだあきこ [芸人] ・1978年 ライアン・ヤンキー [フィギアスケート] ・1978年 姫路麗 (ひめじ うらら) [ボウリング] ・1978年 小林史和 (こばやし ふみかず) [陸上競技] ・1978年 川原田樹 (かわはらだ いつき) [俳優] ・1978年 日笠山亜美 (ひがさやま つぐみ) [声優] ・1978年 竹森巧 (たけもり たくみ) [芸人] ・1979年 島田ゆかり (しまだ ゆかり) [俳優] ・1980年 寺田武史 (てらだ たけし) [サッカー] ・1980年 市井舞 (いちい まい) [プロレス] ・1980年 楊昊 (ようこう) [バレーボール] ・1980年 近衛はな (このえ はな) [俳優] ・1981年 たなか久美 (たなか くみ) [声優] ・1981年 鮫島巧 [俳優] ・1982年 アーロン・ヒル (Aaron Walter Hill) [野球] ・1982年 コン・テユ [俳優] ・1982年 リボリオ・ソリス (Liborio Solis) [ボクシング] ・1982年 松下幸司 (まつした こうじ) [俳優] ・1982年 超能力少年ダイジ (ちょうのうりょくしょうねんダイジ) [芸人] ・1982年 高橋幸造 [バレーボール] ・1983年 菅原麗子 (すがはら れいこ) [実業家] ・1984年 ワーナー・マドリガル [野球] ・1984年 加藤良輔 (かとう りょうすけ) [俳優] ・1984年 藤井陸平 (ふじい りくへい) [格闘家] ・1986年 根本朋久 (ねもと ともひさ) [野球] ・1986年 金光栄大 (かねみつ たかひろ) [サッカー] ・1987年 ブレット・ロリン (Brett Andrew Lorin) [野球] ・1987年 高崎紗緒梨 (たかさき さおり) [バレーボール] ・1988年 カガミツキ [漫画家] ・1988年 リー・カッターモール (Lee Cattermole) [サッカー] ・1988年 堀口あすか (ほりぐち あすか) [声優] ・1988年 須河篤志 (すがあつし) [漫画家] ・1989年 上田拓馬 (うえだ たくま) [バトミントン] ・1989年 當間建文 (とうま たけふみ) [サッカー] ・1989年 脇本雄太 (わきもと ゆうた) [競輪] ・1992年 榎田貴斗 (えのきだ たかと) [俳優] ・1992年 水沢エレナ (みずさわ えれな) [ファッションモデル] ・1994年 森杏奈 (もり あんな) [歌手] ・1995年 張沢紫星 (はりさわ しせい) [俳優] ・1995年 高木優希 (たかぎ ゆうき) [俳優] |