令和2年03月20日(金)
|
|
稲取方面の2泊3日の旅行を終え、昨夜無事に帰ってきました。 コロナウイルスの影響で旅館もガラガラでした。 天気に恵まれたこともあり、孫娘も喜んでくれました。 本日より厳しい毎日を送ることになります。 |
|
大規模イベント実施に「感染拡大のリスク」 専門家会議 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染拡大について、政府の専門家会議(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は19日、国内の状況や今後の対策のあり方の見解を公表した。 感染の広がりについて「持ちこたえているが、一部の地域で拡大が見られる」と分析。 大規模イベントの実施については、「感染拡大のリスクがあると言わざるをえない」として、リスクへの対応が整わない場合は中止や延期の必要があるとした。 一斉休校などを要請した政府は、この見解を元に今後の対応を検討する。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 記事によると、専門家会議は2月24日、「これから1、2週間が急速な拡大に進むか収束できるかの瀬戸際」と指摘しております。 会議では、毎回あと1~2週間が山場と指摘しております。 3月も残り10日余りとなりましたが、3月中に収束できるでしょうか。 |
|
JOC理事の山口香さん「五輪、延期すべき」 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染拡大で開催への懸念が高まっている東京オリンピック(五輪)について、日本オリンピック委員会(JOC)理事でソウル五輪女子柔道銅メダリストの山口香氏(55)が19日、朝日新聞の取材に応じ、「アスリートが十分に練習できていない状況での開催は、アスリートファーストではない。延期すべき」との考えを示した。 27日のJOC理事会でも同様の趣旨の発言をするという。(以下、省略) 選手の立場から延期すべきだという意見です。 延期にもいろいろな考えがあって、2~3か月、1~2年と幅があるようです。 中止という意見もあるようですが、今のところ完全実施を目指しております。 |
|
![]() |
|
武漢「新規感染ゼロ」 移動制限と感染者洗い出し奏功? 朝日新聞の記事です。 中国政府は19日、新型コロナウイルスの最初の発生地となった湖北省武漢市で、前日の新規感染者が「ゼロ」だったと発表した。 政府が全国の集計を発表し始めた1月21日以降、武漢市で新規感染者が出なかったのは初めて。 政府は移動制限や検査の徹底などで局面の転換を図ってきたが、終息までの道のりはまだ遠い。(以下、省略) 新規感染者がゼロであったとは、中国ではほぼ終息に向かっているということでしょうか。 コロナウイルスのため株価は暴落、内定取り消しなど日本国内は混乱しております。 3月末までには収束することを願っております。 |
|
![]() 武漢市内の幹線道路。 住民によると、道路には毎日消毒液がまかれ、ボランティアが交代で清掃に出ているという =2020年3月13日、武漢市民提供 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・紀元前43年 オウィディウス (Publius Ovidius Naso) [紀元前]
・1649年 隆光 (りゅうこう) [江戸時代] ・1737年 ラーマ1世 [国家元首] ・1747年 会田安明 (あいだ やすあき) [江戸時代] ・1811年 三条西季知 (さんじょうにし すえとも) [江戸時代] ・1826年 高橋由一 (たかはし ゆいち) [画家] ・1859年 藤沢幾之輔 (ふじさわ いくのすけ) [政治家] ・1860年 穂積八束 (ほづみ やつか) [政治家] ・1860年 竹内明太郎 (たけうち めいたろう) [実業家] ・1863年 エルネスト・ナザレー [作曲家] ・1866年 西郷四郎 (さいごうしろう) [柔道] ・1871年 ジョー・マクギニティ [野球] ・1878年 牧野英一 (まきの えいいち) [作家] ・1881年 児玉一造 (こだま いちぞう) [実業家] ・1883年 加藤隆義 (かとう たかよし) [軍人] ・1885年 黒瀬川浪之助 (くろせがわ なみのすけ) [相撲] ・1892年 高橋秀山 (たかはし しゅうざん) [柔道] ・1893年 藤内金吾 (ふじうち きんご) [将棋] ・1897年 荒木俊馬 (あらき としま) [天文学者] ・1897年 菅原明朗 (すがはら めいろう) [作曲家] ・1901年 島田謹二 (しまだ きんじ) [作家] ・1902年 森本ヤス子 (もりもと やすこ) [翻訳家] ・1903年 ビンセント・リチャーズ (Vincent Richards) [テニス] ・1903年 松本染升 (まつもと そめしょう) [俳優] ・1904年 由井敢 (ゆい いさむ) [実業家] ・1906年 パーヴェル・パレナゴ [天文学者] ・1907年 出羽湊利吉 (でわみなと りきち) [相撲] ・1907年 山下実 (やました みのる) [野球] ・1912年 大阪圭吉 (おおさか けいきち) [作家] ・1915年 スヴャトスラフ・リヒテル [クラシック] ・1916年 大ノ海久光 (おおのうみ ひさみつ) [相撲] ・1919年 佐藤鬼房 (さとう おにふさ) [作家] ・1921年 辻伊万里 (つじ いまり) [俳優] ・1922年 小野錦喜三郎 (おのにしき きさぶろう) [相撲] ・1924年 佐藤安太 (さとう やすた) [実業家] ・1925年 工藤幸雄 (くどう ゆきお) [翻訳家] ・1925年 月丘千秋 (つきおか ちあき) [俳優] ・1925年 梅原猛 (うめはら たけし) [哲学者] ・1926年 安野光雅 (あんの みつまさ) [画家] ・1926年 桜井センリ (さくらい センリ) [俳優] ・1928年 渡辺茂男 (わたなべ しげお) [翻訳家] ・1928年 野平祐二 (のひら ゆうじ) [競馬] ・1929年 高橋和枝 (たかはし かずえ) [声優] ・1931年 半田弘之 (はんだ ひろゆき) [競輪] ・1932年 テツオ・オカモト (Tetsuo Okamoto) [水泳] ・1933年 ジョージ・アルトマン (George Lee Altman) [野球] ・1933年 渡邊守章 (わたなべ もりあき) [翻訳家] ・1933年 雪代敬子 (ゆきしろ けいこ) [俳優] ・1934年 北川陽一郎 (きたがわ よういちろう) [俳優] ・1937年 ヘルムート・レクナゲル (Helmut Recknagel) [スキー] ・1937年 姫ゆり子 (ひめ ゆりこ) [俳優] ・1939年 浜田ゆう子 (はまだ ゆうこ) [俳優] ・1940年 片岡義男 (かたおか よしお) [作家] ・1941年 君原健二 (きみはら けんじ) [陸上競技] ・1942年 横山パンチ (かみおか りゅうたろう) [芸人] ・1944年 エルヴィン・ネーアー (Erwin Neher) [ノーベル賞] ・1944年 ボビー・テーラー (Robert Lee Taylor) [野球] ・1944年 小玉晃 (こだま あきら) [バスケットボール] ・1945年 パット・ライリー (Patrick James Riley) [バスケットボール] ・1945年 小田豊 (おだ ゆたか) [俳優] ・1946年 倉田保昭 (くらた やすあき) [実業家] ・1946年 瀬畑奈津子 (せばた なつこ) [声優] ・1946年 神谷郁代 (かみや いくよ) [クラシック] ・1947年 小杉健治 (こすぎ けんじ) [作家] ・1947年 景山民夫 (かげやま たみお) [脚本家] ・1947年 藤田浩一 (ふじた こういち) [実業家] ・1948年 山崎之也 (やまざき ゆきや) [俳優] ・1949年 中道善博 (なかみち よしひろ) [競艇] ・1949年 新藤恵美 (しんどう えみ) [俳優] ・1950年 三上寛 (みかみ かん) [歌手] ・1950年 工藤恭孝 (くどう やすたか) [実業家] ・1950年 高橋和久 (たかはし かずひさ) [翻訳家] ・1951年 相賀昌宏 (おうが まさひろ) [実業家] ・1955年 塚越孝 (つかごし たかし) [アナウンサー] ・1955年 竹内まりや (たけうち まりや) [歌手] ・1956年 ティモシー・マー (Timothy Mahr) [作曲家] ・1956年 竹中直人 (たけなか なおと) [映画監督] ・1957年 スパイク・リー (スパイク・リー) [映画監督] ・1958年 くじらいいく子 (くじらい いくこ) [漫画家] ・1958年 井上茂徳 (いのうえ しげのり) [競輪] ・1958年 石井啓一 (いしい けいいち) [政治家] ・1959年 大原まり子 (おおはら まりこ) [作家] ・1961年 三遊亭圓左衛門 (さんゆうていえんざえもん) [落語家] ・1962年 スティーヴン・ソマーズ (Stephen Sommers) [映画監督] ・1962年 神田和佳 (かんだ わか) [声優] ・1962年 郭泰源 (かく たいげん) [野球] ・1963年 渡洋史 (わたり ひろし) [声優] ・1963年 渡邉貢 (わたなべ みつぐ) [歌手] ・1963年 関口睦介 (せきぐち むつゆき) [競馬] ・1964年 大家仁志 (おおや ひとし) [声優] ・1964年 川島智太郎 [政治家] ・1965年 五宝孝一 (ごほう たかと) [俳優] ・1965年 川田妙子 (かわた たえこ) [声優] ・1966年 宇津木えり (うつぎ えり) [ファッションデザイナー] ・1966年 神山健治 (かみやま けんじ) [映画監督] ・1967年 木城ゆきと (きしろ) [漫画家] ・1967年 馬場俊英 (ばば としひで) [歌手] ・1969年 ファビアン・ガルティエ (Fabien Galthie) [ラグビー] ・1969年 外山寿美代 (とやま すみよ) [プロレス] ・1970年 松谷彼哉 (まつたに かや) [声優] ・1970年 辻義人 (つじ よしひと) [俳優] ・1971年 太田真一郎 (おおた しんいちろう) [声優] ・1972年 ダニエラ・フンガー (Daniela Hunger) [水泳] ・1972年 ペドロ・ラミー [F1] ・1973年 ユーリス・ラザグリアエフ [フィギアスケート] ・1973年 大石恵 (おおいし めぐみ) [俳優] ・1973年 森島明子 (もりしま あきこ) [漫画家] ・1974年 カルステン・ラメロウ (Carsten Ramelow) [サッカー] ・1974年 岩本幸子 (いわもと さちこ) [俳優] ・1974年 若林秀俊 (わかばやし ひでとし) [声優] ・1975年 浅川悠 (あさかわ ゆう) [声優] ・1975年 照井裕隆 (てるい ひろたか) [俳優] ・1975年 賀川照子 (かがわ てるこ) [プロレス] ・1976年 英太郎 (えいたろう) [芸人] ・1977年 ジミー・アンブリッツ (Jimmy Ambriz) [格闘家] ・1977年 秋乃峰將司 (あきのみね しょうじ) [相撲] ・1978年 ジャンみやがわ [芸人] ・1978年 パチャリー・セーンムアン [バレーボール] ・1978年 奥華子 (おく はなこ) [歌手] ・1978年 鈴木慎吾 (すずき しんご) [サッカー] ・1978年 高瀬大樹 (たかせ だいじゅ) [格闘家] ・1979年 ダニエル・コーミエ (Daniel Cormier) [格闘家] ・1979年 三浦香 (みうら かおり) [声優] ・1979年 吉田充宏 [政治家] ・1979年 阿部慎之助 (あべ しんのすけ) [野球] ・1980年 アレクサンダー・コブリン [クラシック] ・1980年 佐藤晴彦 (さとう はるひこ) [俳優] ・1980年 田上秀則 (たのうえ ひでのり) [野球] ・1981年 みほ [芸人] ・1981年 大橋純一郎 (おおはし じゅんいちろう) [競艇] ・1982年 ロビー・ローラー (Robbie Lawler) [格闘家] ・1982年 庄田侑右 (しょうだ ゆうすけ) [俳優] ・1983年 川島永嗣 (かわしま えいじ) [サッカー] ・1983年 松本未来 (まつもと みく) [俳優] ・1984年 LGMonkees (エルジーモンキース) [歌手] ・1984年 ゴラン・レルジッチ [格闘家] ・1984年 フェルナンド・トーレス [サッカー] ・1984年 千田美智子 (ちだ みちこ) [俳優] ・1984年 後藤淳平 (ごとう じゅんぺい) [芸人] ・1984年 森見春菜 (もりみ はるな) [俳優] ・1984年 野村佑香 (のむら ゆうか) [俳優] ・1985年 ジョニー・ベンタース (Jonny Venters) [野球] ・1985年 佐賀野昭人 (さがの あきひと) [競馬] ・1985年 方丹 (ほう たん) [フィギアスケート] ・1986年 ロク・ベンコビッチ [スキー] ・1987年 遠藤雄弥 (えんどう ゆうや) [俳優] ・1987年 阿久津圭司 (あくつ けいじ) [陸上競技] ・1988年 渡辺紘 (わたなべ ひろし) [声優] ・1989年 井上正大 (いのうえ まさひろ) [俳優] ・1989年 山田友香 (やまだ ひろか) [バレーボール] ・1989年 遠藤敬佑 (えんどう けいすけ) [サッカー] ・1990年 今井仁美 (いまい ひとみ) [俳優] ・1990年 平川舞弥 (ひらかわ まや) [俳優] ・1990年 湊あかね (みなと あかね) [歌手] ・1990年 鎧坂哲哉 (よろいざか てつや) [陸上競技] ・1991年 清武功暉 (きよたけ こうき) [サッカー] ・1991年 筒井俊 (つつい しゅん) [サッカー] ・1992年 二見宏志 (ふたみ ひろし) [サッカー] ・1992年 大関綾 (おおぜき あや) [実業家] ・1993年 スローン・スティーブンス (Sloane Stephens) [テニス] ・1993年 山倉憲二 (やまくらけんじ) [声優] ・1993年 杉山舜 (すぎやま しゅん) [俳優] ・1995年 篠塚一平 (しのづか いっぺい) [サッカー] ・1998年 加藤梨里香 (かとう りりか) [俳優] ・1999年 清水イブキ (しみず いぶき) [俳優] |