令和2年03月14日(土)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。 いつもと変わらない読書、パソコンの一日でしたが、時々暇つぶしに庭の草取りをしました。 草は取っても次から次へと生えてきます。 草のようにいくら排除されても再生していく力を持ちたいと思ったのは昔の話であり、この頃はそのような気力はありません。 本日は朝からどんよりと曇っており、予報では雨が降るようです。 |
|
緊急事態宣言、可能に 新型コロナ、改正特措法成立 蔓延時、外出・イベント制限 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスを新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象に加える改正法が13日の参院本会議で、自民、公明両党や立憲民主党などの賛成多数で可決、成立した。 共産党、れいわ新選組は反対した。 14日に施行される。 新型コロナの蔓延(まんえん)時などに、首相が「緊急事態宣言」を出し、国民の私権制限もできるようになる。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 11日からの審議開始から3日間で成立しました。 首相が勝手に宣言するのではないかという心配がありますが、まさか常識はずれなことはしないでしょう。 諮問機関で十分に審議をして緊急事態宣言を発してもらいたいものです。 |
|
![]() 参院本会議で、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法が可決、成立した =13日、岩下毅撮影 |
|
東証1128円安、4年ぶり下げ幅 ダウ過去最大2352ドル安、止まらぬ動揺 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染拡大の不安から、13日の日経平均株価は一時、前日終値より1800円超も急落した。終値は1128円58銭安い1万7431円05銭。 一日の下落幅が1100円を超えるのは、英国が国民投票で欧州連合(EU)離脱を決めた2016年6月以来となる。(以下、省略) 連日の大幅な値下げです。 まさかの大幅な急落にはびっくりしました。 これは当分の間、株価の復旧は望めません。 |
|
![]() |
|
佐賀県で初の感染者 フランスから帰国の20代大学生 朝日新聞の記事です。 佐賀県は13日、新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表した。 県によると、感染したのは佐賀市在住の佐賀大の20代男子学生。 先月27日から旅行でフランスに滞在し、今月4日に帰国。 9日になって39度の発熱と頭痛の症状が出て、13日に感染が判明したという。 旅行には同行者が4人いた。 県は帰国後の行動と濃厚接触者を確認する。(以下、省略) 13日午後10時45分現在の日本の感染者は35人増えて合計1422人、死亡者は2人増えて合計28人です。 未だ衰える傾向にはありません。 ギリシャでは聖火リレーを中止したようですが、日本へは予定通り到着するようです。 東京オリンピックは大丈夫でしょうか。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1681年 ゲオルク・フィリップ・テレマン [作曲家]
・1835年 ジョヴァンニ・スキアパレッリ [天文学者] ・1845年 大島貞益 (おおしま さだます) [翻訳家] ・1854年 パウル・エールリヒ (Paul Ehrlich) [ノーベル賞] ・1863年 徳富蘇峰 (とくとみ そほう) [作家] ・1864年 平沢嘉太郎 (ひらさわ かたろう) [実業家] ・1865年 呉秀三 (くれ しゅうぞう) [医学者] ・1877年 五十嵐健治 (いがらし けんじ) [実業家] ・1879年 アルベルト・アインシュタイン [ノーベル賞] ・1883年 フアン・マネン [作曲家] ・1885年 下田光造 (しもだ みつぞう) [医学者] ・1885年 小倉金之助 (おぐら きんのすけ) [作家] ・1901年 小栗虫太郎 (おぐり むしたろう) [作家] ・1901年 柴田文次 (しばた ぶんじ) [実業家] ・1908年 ニコライ・ラコフ [作曲家] ・1910年 村上元三 (むらかみ げんぞう) [作家] ・1911年 北裏喜一郎 (きたうら きいちろう) [実業家] ・1917年 芦田伸介 (あしだ しんすけ) [俳優] ・1920年 ドロシー・オーダム [陸上競技] ・1920年 豊田穣 (とよだ じょう) [軍人] ・1921年 ウルリヒ・コッホ (Ulrich Koch) [クラシック] ・1924年 東海稔 (あずまうみ みのる) [相撲] ・1924年 赤木春恵 (あかぎ はるえ) [俳優] ・1926年 菅原謙次 (すがわら けんじ) [俳優] ・1929年 村上光彦 (むらかみ みつひこ) [翻訳家] ・1930年 ディーター・シュネーベル (Dieter Schnebel) [作曲家] ・1931年 吉川勇一 (よしかわ ゆういち) [翻訳家] ・1931年 福原義春 (ふくはら よしはる) [実業家] ・1932年 大沢啓二 (おおさわ けいじ) [野球] ・1932年 大竹宏 (おおたけ ひろし) [声優] ・1932年 山田浩之 (やまだ ひろゆき) [翻訳家] ・1933年 クインシー・ジョーンズ [作曲家] ・1936年 牧昭男 (まき あきお) [ボクシング] ・1937年 ベニー・パレット (Benny "Kid" Paret) [ボクシング] ・1937年 千々和久幸 (ちぢわ ひさゆき) [詩人] ・1938年 中川義雄 (なかがわ よしお) [政治家] ・1939年 中沢啓治 (なかざわ けいじ) [漫画家] ・1939年 松本和那 (まつもと かづな) [実業家] ・1940年 浜崎昌弘 (はまさき まさひろ) [サッカー] ・1941年 ウォルフガング・ペーターゼン [映画監督] ・1943年 和田幾子 (わだ いくこ) [俳優] ・1943年 大原清秀 (おおはら きよひで) [脚本家] ・1943年 藤井孝男 (ふじい たかお) [政治家] ・1944年 エメリッヒ・ダンツァー (Emmerich Danzer) [フィギアスケート] ・1944年 ジョン・ミラー (John Allen Miller) [野球] ・1944年 渡辺克信 (わたなべ かつのぶ) [実業家] ・1945年 栗原小巻 (くりはら こまき) [俳優] ・1946年 ウェス・アンセルド [バスケットボール] ・1946年 中西宏明 (なかにし ひろあき) [実業家] ・1947年 佐々田雅子 (ささだ まさこ) [翻訳家] ・1947年 相原久美子 (あいはら くみこ) [政治家] ・1948年 五木ひろし (いつき ひろし) [歌手] ・1948年 山下末則 (やました すえのり) [アナウンサー] ・1948年 新居利光 (あらい としみつ) [声優] ・1949年 藤堂志津子 (とうどう しづこ) [作家] ・1950年 浜田純一 [法学者] ・1953年 ティム・アイルランド [野球] ・1954年 杉真理 (すぎ まさみち) [歌手] ・1957年 タイ・ウォーラー [野球] ・1957年 鈴木さえ子 (すずきさえこ) [歌手] ・1958年 石崎信弘 (いしざき のぶひろ) [サッカー] ・1959年 川原正一 (かわはら しょういち) [競馬] ・1959年 竹井みどり (たけい みどり) [俳優] ・1960年 カービー・パケット (Kirby Puckett) [野球] ・1960年 マイク・パグリアルーロ [野球] ・1960年 大内義昭 (おおうち よしあき) [歌手] ・1960年 町村泰貴 (まちむら やすたか) [法学者] ・1961年 たちのまさみ [声優] ・1961年 ヒロ松下 (ヒロまつした) [実業家] ・1961年 斉藤とも子 (さいとう ともこ) [俳優] ・1962年 ブルーノ・ベロン (Bruno Bellone) [サッカー] ・1962年 津野田なるみ (つのだ なるみ) [声優] ・1962年 長門美由樹 (ながと みゆき) [俳優] ・1963年 マイク・ロックフォード [野球] ・1963年 久高友雄 (くだか ともお) [サッカー] ・1963年 仲野信市 (なかの しんいち) [プロレス] ・1963年 榊邦彦 (さかき くにひこ) [作家] ・1964年 よしもとよしとも [漫画家] ・1964年 浦野真彦 (うらの まさひこ) [将棋] ・1964年 稲田浩司 (いなだ こうじ) [漫画家] ・1964年 荒川稔久 (あらかわ なるひさ) [脚本家] ・1964年 雨宮かずみ (あめみや かずみ) [声優] ・1965年 ケビン・ブラウン [野球] ・1966年 佐藤美枝子 (さとう みえこ) [声楽家] ・1967年 望月祐多 (もちづき ゆうた) [声優] ・1968年 武山あきよ (たけやま あきよ) [歌手] ・1968年 石坂有紀子 (いしざか ゆきこ) [ゴルフ] ・1968年 長島ナオト (ながしま なおと) [歌手] ・1969年 山口智充 (やまぐち ともみつ) [歌手] ・1970年 さんりようこ [漫画家] ・1970年 中川雅之 (なかがわ まさゆき) [競馬] ・1971年 加瀬康之 (かせ やすゆき) [声優] ・1971年 市川源 (いちかわ げん) [俳優] ・1972年 鹿島綾乃 (かしま あやの) [アナウンサー] ・1973年 パット・フリューリー [野球] ・1973年 隈部洋平 (くまべ ようへい) [俳優] ・1974年 くらなり (倉成理) [芸人] ・1974年 伊林毅暁 (いばやし たかあき) [アナウンサー] ・1974年 平義隆 (たいら よしたか) [歌手] ・1975年 スティーヴ・ハーパー [サッカー] ・1976年 服部茂史 (はっとり たかふみ) [競馬] ・1976年 杉林孝法 (すぎばやし たかのり) [陸上競技] ・1976年 浜田学 (はまだ まなぶ) [俳優] ・1977年 ほしのあき [俳優] ・1977年 ドラゴン・ユウキ [プロレス] ・1977年 吉田孝行 (よしだ たかゆき) [サッカー] ・1977年 松岡大介 (まつおか だいすけ) [声優] ・1977年 松田直樹 (まつだ なおき) [サッカー] ・1977年 澤井啓夫 (さわい よしお) [漫画家] ・1977年 澤畠雄一郎 (さわはた ゆういちろう) [バレーボール] ・1977年 西澤裕介 (にしざわ ゆうすけ) [芸人] ・1978年 ピーター・ファン・デン・ホーヘンバンド [水泳] ・1978年 中山香里 (なかやま かおり) [プロレス] ・1978年 丹山美紗緒 (たんやま みさお) [バレーボール] ・1978年 岡本聖子 (おかもと せいこ) [テニス] ・1978年 川岡大次郎 (かわおか だいじろう) [俳優] ・1978年 柳家喬の字 (やなぎや きょうのじ) [落語家] ・1978年 瀬戸春樹 (せと はるき) [サッカー] ・1978年 若菜瀬奈 (わかな せな) [プロレス] ・1979年 ニコラ・アネルカ [サッカー] ・1979年 レイナウド [サッカー] ・1979年 久本祐一 (ひさもと ゆういち) [野球] ・1979年 渋井陽子 (しぶい ようこ) [陸上競技] ・1980年 宮川浩一 (みやがわ ひろかず) [競馬] ・1980年 掛川厚志 (かけがわ あつし) [バレーボール] ・1980年 関彩 (せき あや) [俳優] ・1980年 青木崇高 (あおき むねたか) [俳優] ・1981年 ボビー・ジェンクス [野球] ・1981年 マニー・タピア (Manny Tapia) [格闘家] ・1981年 岩見聖次 (いわみ せいじ) [声優] ・1982年 酒匂宏明 (さかわ ひろあき) [サッカー] ・1983年 あまの晴奈 (あまの はるな) [声優] ・1983年 岡田絵里香 (おかだ えりか) [俳優] ・1983年 木村恵里子 (きむら えりこ) [バスケットボール] ・1983年 筒井勇介 (つつい ゆうすけ) [競馬] ・1984年 末広透 (すえひろ とおる) [声優] ・1984年 清水清隆 (しみず きよたか) [格闘家] ・1985年 住吉屋力 (すみよしや つとむ) [声優] ・1985年 岡西里奈 (おかにし りな) [俳優] ・1985年 牧野泰直 (まきの やすなお) [サッカー] ・1985年 田中悠一 (たなか ゆういち) [将棋] ・1986年 桃瀬麻美 (ももせ あさみ) [プロレス] ・1986年 高田一憲 (たかだ かずのり) [サッカー] ・1987年 アラバン・レザイ [テニス] ・1987年 保崎淳 (ほざき すなお) [サッカー] ・1987年 小柳心 (こやなぎ しん) [俳優] ・1987年 河合佑樹 (かわい ゆうき) [競艇] ・1987年 磯貝龍虎 (いそがい りゅうこ) [俳優] ・1988年 サーシャ・グレイ (Sasha Grey) [俳優] ・1988年 ラウタロ・アコスタ [サッカー] ・1988年 出口陽 (でぐち あき) [歌手] ・1988年 直木萌美 (なおき もえみ) [声優] ・1989年 山崎亮平 (やまざき りょうへい) [サッカー] ・1990年 赤澤燈 (あかざわ ともる) [俳優] ・1990年 黒木華 (くろき はる) [声優] ・1991年 仲村みう (なかむら みう) [実業家] ・1991年 櫻井保幸 (さくらい やすゆき) [俳優] ・1991年 酒井高徳 (さかい ごうとく) [サッカー] ・1993年 絹田吏 (きぬた おさむ) [俳優] ・1998年 椿玲羅 (つばきれいら) [俳優] ・1999年 川田柚希 (かわだ ゆずき) [俳優] ・2000年 松浦未唯 (まつうら みゅう) [俳優] |