令和2年03月04日(水)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、気温も17℃近くまで上がった模様でとても暖かい一日でした。 暖かったのですが、外出はせず読書とパソコンの一日でした。 この頃パソコンでは「YouTube」をみております。 昨日は「囲碁」と「吉田松陰」をみました。 夕刻はスポーツジムへ行きましたが、やはりガラガラで活気がありませんでした。 マシーンは私のほか1人で2人の貸切の状態でした。 本日はどんよりと曇った朝を迎えました。 予報ではこれから雨が降るようです。 |
|
新型コロナを特措法対象に 首相、野党5党に協力要請へ 朝日新聞の記事です。 安倍晋三首相(自民党総裁)は4日、新型コロナウイルス感染症対応の法整備への協力を求めるため、立憲民主など野党5党の党首と会談する。 政府与党は、旧民主党政権でつくられた新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象疾病に新型コロナを加える方向で野党の協力を得て、来週中にも成立させたい考えだ。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 3日午後10時半現在、日本のコロナウイルス感染者が999人、死亡者が12人です。 感染者が本日のも1千人を超えることになりそうです。 緊急事態宣言により、外出自粛などいろいろ国民生活に関して要請があるかも知れません。 |
|
河井議員夫妻秘書ら逮捕 広島地検、運動員買収の疑い 案里氏、連座制適用の可能性 朝日新聞の記事です。 広島地検は3日、昨年7月の参院選での河井案里参院議員(自民、広島選挙区)の選挙運動をめぐって、車上運動員に法定上限を超える報酬を支払ったとして、案里氏と夫で前法相の克行衆院議員(自民、広島3区)の各秘書と陣営幹部の3人を公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕し、発表した。 今回の逮捕により、今後の司法判断によっては、当選が無効となる連座制が案里氏に適用される可能性も出てきた。(以下、省略) 秘書は買収の容疑を認めておりますので、連座制が適用されるのは時間の問題ではないでしょうか。 党本部が1.5億円を渡していることを考えると、安倍首相にも責任が及ぶのではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
0.5%幅、緊急利下げ 米FRB G7声明「全ての政策手段」 朝日新聞の記事です。 米連邦準備制度理事会(FRB)は3日、新型コロナウイルスの感染拡大が世界経済に及ぼす悪影響を踏まえ、政策金利の誘導目標を「年1・50〜1・75%」から0・50%幅引き下げ、「年1・00〜1・25%」とすることを決めた。 米金融市場の乱調や世界の製品供給網の混乱などで経済への打撃が広がりつつあり、3月中旬に予定していた定例の連邦公開市場委員会(FOMC)を待たずに異例の緊急利下げに踏み切った。(以下、省略) 緊急の利下げをしたのですが、株価は下がったようです。 日本の株価もさらに下がるのではないでしょうか。 コロナウイルスは世界的なパニック状況です。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1533年 島津義久 (しまづ よしひさ) [戦国時代]
・1561年 井伊直政 (いい なおまさ) [戦国時代] ・1678年 アントニオ・ヴィヴァルディ [作曲家] ・1793年 大塩平八郎 (おおしお へいはちろう) [江戸時代] ・1849年 森又七郎 (もり またしちろう) [軍人] ・1872年 内田銀蔵 (うちだ ぎんぞう) [明治時代] ・1877年 アレクサンドル・ゲディケ [作曲家] ・1878年 有島武郎 (ありしま たけお) [作家] ・1880年 松岡洋右 (まつおか ようすけ) [政治家] ・1883年 サム・ラングフォード (Sam Langford) [ボクシング] ・1889年 須賀彦次郎 (すが ひこじろう) [軍人] ・1891年 ダジー・ヴァンス [野球] ・1896年 アンディ・クーパー [野球] ・1897年 フランク・オドール [野球] ・1902年 鳥海青児 (ちょうかい せいじ) [画家] ・1903年 岩倉政治 (いわくら まさじ) [作家] ・1904年 ジョージ・ガモフ (George Gamow) [天文学者] ・1904年 山口勇 (やまぐち いさむ) [政治家] ・1906年 橋本福夫 (はしもと ふくお) [翻訳家] ・1906年 瀧花久子 (たきはな ひさこ) [俳優] ・1908年 岡田貞外茂 (おかだ さだとも) [軍人] ・1909年 赤松啓介 (あかまつ けいすけ) [作家] ・1910年 進藤貞和 (しんどう さだかず) [実業家] ・1913年 ジョン・ガーフィールド (ジョン・ガーフィールド) [俳優] ・1913年 栗原貞子 (くりはら さだこ) [詩人] ・1915年 緑川洋一 (みどりかわ よういち) [写真家] ・1917年 砂田重民 (すなだ しげたみ) [政治家] ・1918年 マーガレット・オズボーン・デュポン [テニス] ・1918年 小桜葉子 (こざくら ようこ) [俳優] ・1921年 ディニー・ペイルズ (Dinny Pails) [テニス] ・1921年 甲斐ノ山福人 (かいのやま ふくひと) [相撲] ・1923年 永井道雄 (ながい みちお) [作家] ・1925年 ポール・モーリア (Paul Mauriat) [作曲家] ・1925年 三谷信 (みたに まこと) [実業家] ・1926年 遠藤幸吉 (えんどう こうきち) [プロレス] ・1928年 黒田義之 (くろだ よしゆき) [映画監督] ・1929年 香椎くに子 (かしい くにこ) [声優] ・1930年 青山五郎 (あおやま ごろう) [実業家] ・1931年 天知茂 (あまち しげる) [俳優] ・1934年 佐藤喜知夫 (さとう きちお) [競輪] ・1934年 森今日子 (もり きょうこ) [俳優] ・1935年 西垣覚 (にしがき さとる) [実業家] ・1936年 アリベルト・ライマン (Aribert Reimann) [作曲家] ・1938年 アルファ・コンデ [国家元首] ・1939年 サンドラ・レイノルズ [テニス] ・1941年 エイドリアン・ライン (エイドリアン・ライン) [映画監督] ・1942年 山田宏臣 (やまだ ひろおみ) [陸上競技] ・1942年 田村奈巳 (たむらなみ) [俳優] ・1943年 松本南海雄 (まつもと なみお) [実業家] ・1943年 籾井勝人 (もみい かつと) [実業家] ・1944年 三田一郎 (さんだ いちろう) [物理学者] ・1944年 藤原新也 (ふじわら しんや) [写真家] ・1945年 村井邦彦 (むらい くにひこ) [作曲家] ・1946年 中条きよし (なかじょう きよし) [歌手] ・1946年 山下善彦 (やました よしひこ) [政治家] ・1946年 桜井浩子 (さくらい ひろこ) [俳優] ・1947年 十文字美信 (じゅうもんじ びしん) [写真家] ・1948年 レロン・リー (Leron Lee) [野球] ・1948年 上島久男 (うえしま ひさお) [競艇] ・1948年 志賀公江 (しが きみえ) [漫画家] ・1948年 順みつき (じゅん みつき) [俳優] ・1949年 黒川博行 (くろかわ ひろゆき) [作家] ・1950年 西谷修 (にしたに おさむ) [哲学者] ・1951年 ケニー・ダルグリッシュ [サッカー] ・1951年 サム・パラーゾ [野球] ・1951年 山本リンダ (やまもと リンダ) [歌手] ・1951年 淀川隆博 (よどがわ たかひろ) [サッカー] ・1952年 四角佳子 (よすみ けいこ) [歌手] ・1953年 ジェームス・スミス (James Smith) [ボクシング] ・1953年 スコット・ヒックス (Scott Hicks) [映画監督] ・1953年 魔夜峰央 (まや みねお) [漫画家] ・1954年 山本達彦 (やまもと たつひこ) [歌手] ・1955年 佐野史郎 (さの しろう) [声優] ・1955年 瀬田敦子 (せた あつこ) [クラシック] ・1956年 大森章督 (おおもり あきまさ) [声優] ・1956年 関根世津子 (せきね せつこ) [俳優] ・1957年 五十嵐浩晃 (いがらし ひろあき) [歌手] ・1958年 志水正義 (しみず せいぎ) [俳優] ・1959年 山田貴敏 (やまだ たかとし) [漫画家] ・1960年 大野和士 (おおの かずし) [指揮者] ・1961年 大場真人 (おおば まひと) [声優] ・1961年 浅野温子 (あさの あつこ) [俳優] ・1961年 金子柱憲 (かねこ よしのり) [ゴルフ] ・1962年 冨家規政 (ふけ のりまさ) [俳優] ・1963年 坪倉唯子 (つぼくら ゆいこ) [歌手] ・1963年 松岡ミユキ (まつおか みゆき) [声優] ・1963年 羽室満 (はむろ みつる) [声優] ・1963年 野島伸司 (のじま しんじ) [脚本家] ・1965年 丸山敬太 (まるやま けいた) [ファッションデザイナー] ・1965年 島尻安伊子 (しまじり あいこ) [政治家] ・1966年 ケビン・ジョンソン [バスケットボール] ・1966年 シャーリーン・ウォン (Charlene Wong) [フィギアスケート] ・1966年 日浦市郎 (ひうら いちろう) [将棋] ・1967年 ふじいあきら [芸人] ・1967年 伊藤康臣 (いとう やすおみ) [俳優] ・1967年 坂井貴行 (さかい たかゆき) [声優] ・1967年 小松英樹 (こまつ ひでき) [囲碁] ・1967年 高取ヒデアキ (たかとり ひであき) [作曲家] ・1968年 ジョバンニ・カラーラ [野球] ・1969年 まねだ聖子 (せいこ) [芸人] ・1970年 河本忍 (かわもと じん) [俳優] ・1971年 ネリオ・ロドリゲス (Nerio Rodriguez) [野球] ・1972年 ヨス・フェルスタッペン [F1] ・1972年 牧田和弥 (まきた かずや) [競馬] ・1973年 倉島信行 (くらしま のぶゆき) [プロレス] ・1973年 川嶋朋子 (かわしま ともこ) [俳優] ・1973年 迫田圭司 (さこた けいじ) [声優] ・1974年 アリエル・オルテガ [サッカー] ・1974年 カロル・クチェラ [テニス] ・1974年 トミー・フェルプス [野球] ・1974年 三浦拓実 (みうら たくみ) [アナウンサー] ・1974年 勝村幸太 (かつむら こうた) [声優] ・1974年 志田幹 (しだ みき) [格闘家] ・1975年 キルステン・ボルム (Kirsten Bolm) [陸上競技] ・1975年 石和摂 (いしわ せつ) [俳優] ・1975年 篠瀬三十七 (しのせ みとしち) [プロレス] ・1975年 若光翔大平 (わかこうしょう たいへい) [相撲] ・1976年 ヒラム・ボカチカ [野球] ・1976年 中尾健秀 (なかおたけひで) [芸人] ・1976年 竹内えり (たけうち えり) [俳優] ・1977年 今野忠成 (こんの ただなり) [競馬] ・1977年 星野卓也 [芸人] ・1977年 氏原ワタル (うじはら わたる) [歌手] ・1978年 笹峯愛 (ささみね あい) [俳優] ・1979年 アンドレ・ナシメント [バレーボール] ・1980年 shela (シェラ) [歌手] ・1980年 ジャック・ハナハン [野球] ・1980年 井上亮 (いのうえ りょう) [俳優] ・1980年 大原浩司 (おおはら ひろし) [競馬] ・1981年 YORK [歌手] ・1982年 倉田大誠 (くらた たいせい) [アナウンサー] ・1983年 カルリーニョス・パライーバ (Carlinhos) [サッカー] ・1983年 セルジオ・ロモ [野球] ・1983年 加藤綾 (かとう あや) [競艇] ・1983年 山本雄大 (やまもと ゆうだい) [サッカー] ・1983年 芹江匡晋 (せりえ まさあき) [ボクシング] ・1983年 諏訪園一吉 (すわぞの かずよし) [サッカー] ・1984年 岩村愛子 (いわむら あいこ) [声優] ・1985年 KONAN (こなん) [歌手] ・1985年 マイケル・マッケンリー [野球] ・1986年 真崎ゆか [歌手] ・1986年 石塚裕介 (いしづか ゆうすけ) [競艇] ・1986年 黄金井力良 (こがねい りきら) [競艇] ・1987年 関口愛美 (せきぐちあいみ) [歌手] ・1988年 アダム・ワッツ (Adam Watts) [サッカー] ・1988年 ダイスケ [歌手] ・1988年 細田よしひこ (ほそだ よしひこ) [俳優] ・1989年 阿衣華 (あいか) [俳優] ・1990年 佐藤詩織 (さとう しおり) [バスケットボール] ・1990年 山岡哲也 (やまおか てつや) [サッカー] ・1990年 蓮沼藍 (はすぬまあい) [俳優] ・1991年 中村蒼 (なかむら あおい) [俳優] ・1991年 川満寛弥 (かわみつ ひろや) [野球] ・1991年 惠若h (けい じゃくき) [バレーボール] ・1992年 ニック・カステラノス [野球] ・1992年 公文克彦 (くもん かつひこ) [野球] ・1992年 島村春世 (しまむら はるよ) [バレーボール] ・1992年 矢部裕貴子 (やべ ゆきこ) [俳優] ・1993年 樋口瑞姫 (ひぐち みずき) [俳優] ・1995年 相楽樹 (さがら いつき) [俳優] ・1997年 中村ゆりか (なかむら ゆりか) [俳優] ・2000年 田口華 (たぐち はな) [歌手] ・2005年 中村世渚 (なかむら せな) [俳優] |