令和2年02月29日(土)
|
|
ジャガイモの植え付け 昨日は少し冷え込みましたが、朝から太陽が出て一日中良い天気に恵まれました。 しかし外気は冷たく寒い一日でした。 午後過ぎより庭の一部を耕しジャガイモの植え付けをしました。 今回は2回目であり、合計3kgを植え付けました。 |
|
北海道、週末の外出自粛要請 知事「緊急事態」 新型肺炎 朝日新聞の記事です。 北海道の鈴木直道知事は28日、新型コロナウイルスの感染者が増え続けているとして「緊急事態宣言」を出し、今週末の外出を控えるよう道民に呼びかけた。 道内の感染者は計66人と全国最多となっており、これ以上の拡大を食い止めるために異例の要請に踏み切った。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 広い北海道ですが、66人もの感染者がいるということでの宣言です。 28日午後10時半現在で、日本の感染者は19人増えて合計938人、死亡者は1人増えて合計6人です。 韓国は急増して感染者が2千人を超えたようです。 |
|
首相独断、休校見切り発車 新型肺炎 朝日新聞の記事です。 27日午後1時半、首相官邸。安倍晋三首相は腹心の今井尚哉首相補佐官らを傍らに、萩生田光一文部科学相、同省の藤原誠事務次官らと向き合っていた。 首相が新型コロナウイルス感染症対策本部で、全国の小中高校と特別支援学校への休校要請を打ち出す約5時間前のことだ。(以下、省略) 突然の首相独断の宣言であり、与党内でも批判が上がっているようです。 いろいろな課題が予想されておりますが、首相はすべて責任をもって対応するといっているようです。 我が国分寺市も小中学校は即休校に決めたようです。 孫娘の小学校も休校になったようです。 |
|
![]() <会えるの最後かも> 下校時に校門前で記念撮影する小学6年生の子どもたち。 卒業式は行われる予定だが、母親は「休校が長引いて中止になったら最後になるかも」とスマートフォンを構えた =28日午後、大阪市西区、細川卓撮影 |
|
ダウ続落、一時1000ドル安 東証、終値800円超下落 朝日新聞の記事です。 世界的な株安の流れを受け、28日の日経平均株価の終値は前日より805円27銭(3・67%)安い2万1142円96銭と、2019年9月5日以来の低水準だった。 28日の米ダウ工業株平均も、1日の下げ幅として過去最大の1190ドル安を記録した前日に続いて大幅に下げて始まり、下落幅は一時1000ドルを超えた。 新型コロナウイルスの感染拡大で、経済の悪影響への警戒感が消えない。(以下、省略) まさかの連続安が続いております。 本当に株価は生き物です。 損をする人もいるでしょうが、これを機会に大儲けをする人もいることでしょう。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1908年 マキノ雅弘 (まきの まさひろ) [映画監督]
・1940年 原田芳雄 (はらだ よしお) [俳優] ・1952年 峰竜太 (みね りゅうた) [俳優] ・1980年 柳井久代 (やない ひさよ) [声優] |