令和2年01月15日(水)
|
|
昨日も朝から太陽が出てほぼ一日中晴れの良い天気でした。 昨日は天気は良かったのですが、読書とパソコンの一日でした。 夕刻はスポーツジムでメニューをこなしてきました。 平凡な一日でしたが、健康に感謝しております。 本日は、予報通り朝から雨が降っております。 |
|
秋元議員、再逮捕 さらに350万円収賄容疑 IR汚職 朝日新聞の記事です。 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、東京地検特捜部は14日、衆院議員の秋元司容疑者(48)=自民党を離党=が中国企業「500ドットコム」側から講演料や旅費の名目で計約350万円の賄賂を受け取ったとして、収賄容疑で再逮捕した。 最初の逮捕容疑と合わせた賄賂の総額は720万円超となった。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 連日記載され、その都度金額が増えております。 強情なのでしょうか、引くに引けなくなったのでしょうか、気がおかしくなったのでしょうか。 |
|
![]() |
|
NHK同時配信を認可 3月にもスタート ネット視聴 朝日新聞の記事です。 NHKのテレビ番組が放送と同時にネットで見られる「常時同時配信」が、今春にスタートすることが決まった。総合テレビとEテレが対象で、過去1週間分の番組がネットで視聴できる「見逃し配信」も始まる。総務省が14日、NHKが申請していた常時配信の実施基準を認可した。(以下、省略) |
|
「おえびすさん」おかえりなさい 津波で流され…震災9年を前に気仙沼港で発見 朝日新聞の記事です。 宮城県気仙沼市で港町を見守る「おえびすさん」として漁業者らに親しまれながら、東日本大震災の津波で流された立ち恵比寿像が気仙沼港の海底で見つかり、14日、震災9年を前に引き揚げられた。 「おえびすさん」は高さ約150センチ。左手にタイを持ち、釣りざおを握った右手を高く掲げ、気仙沼湾の奥にある岬に立ってた。 1932年に建立されたが戦争で供出。 漁業関係者らが88年に2代目として再建した。 震災後、行方不明のままだったが、昨年11月に元々あった場所の数メートル沖で工事関係者が発見した。(以下、省略) |
|
![]() ![]() およそ9年ぶりに姿を見せた「おえびすさん」=14日、宮城県気仙沼市(写真左) 震災前の「おえびすさん」(写真右) |
|
歴代天皇98(出典ウイキペディア) 95代天皇 花園(はなぞの)天皇 皇紀 1968年〜1978年 西暦 1308年〜1318年 興味のある方は、下記をクリックしてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E5%9C%92%E5%A4%A9%E7%9A%87 ![]() 花園天皇御陵(十楽院上陵(じゅうらくいんのうえのみささぎ))
京都府京都市東山区粟田口三条坊町 |