令和2年01月10日(金)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、一日中快晴の良い天気でした。 気温も15℃くらいまで上がった模様で快適な一日でした。 昨日で、年末に借りた本のすべてを読み終わりました。 読書をすることは頭を使い想像力も増し良いことは分かっているのですが、読書は私は苦手なのです。 無理やりに読んだ部分もあり無駄であったようにも思いますが、良い体験をしたと思っております。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 本日はスポーツジムが休館日ですので、体を使う意味で庭の木の剪定をしようかと考えております。 |
|
米・イラン、全面衝突を回避 イラン、イラク通じ攻撃事前通知/米国、死者なく軍事報復見送り 朝日新聞の記事です。 イランがイラクの米軍駐留基地にミサイル攻撃をしたことをめぐり、トランプ米大統領は8日、軍事的な報復ではなく経済制裁で対応する方針を表明した。 イランの攻撃が限定的で、人的被害も出なかったことで、報復の連鎖が全面衝突につながるという最悪の事態は、いったん回避された。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 イランはイラクを通じて事前に攻撃を通知し、米国は事前に退避したため死者はなかったようです。 すなわちイランは報復はするが戦争はしたくないという配慮があったのです。 米国はその点を考慮して全面衝突は避けた模様です。 |
|
![]() イランがイラクの米軍駐留基地にミサイル攻撃したことを受けて政権幹部らと ホワイトハウス内で会議を開いたトランプ大統領(右奥)ら =7日、ホワイトハウス提供、ロイター |
|
不適切会計、15~16年度 JDI、在庫過大計上の疑い 朝日新聞の記事です。 経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)が2015~16年度に、在庫を過大に資産計上する不適切な会計処理をした疑いがあることが分かった。 元三洋電機副社長の本間充氏(72)が経営トップを務めた時期にあたる。 累計100億円程度を過大に計上し、本業のもうけを示す営業損益のかさ上げや、損失の先送りにつながった疑いがある。(以下、省略) 本間氏は自分の代を何とか乗り切ろうとしたのでしょう。 どのような不正があったのかこれから明らかになることでしょう。 |
|
5年内に要修繕8万カ所 橋・トンネル老朽化、8割未着手 朝日新聞の記事です。 全国約77万カ所にある橋やトンネルなどの道路インフラのうち、約8万カ所が腐食やひび割れなどで5年以内に修繕が必要な状態になっている。 国土交通省の調査では、このうち約8割が修繕にとりかかれていなかった。 大半は地方自治体が管理するもので財政難などが原因で進んでいないという。(以下、省略) 下の図にありますが、修繕の対象になっている多くがトンネルになっております。 トンネル内で事故が起こると大変なことになります。 早急に対応してもらいたいものです。 |
|
![]() |
|
歴代天皇93(出典ウイキペディア) 90代天皇 亀山(かめやま)天皇 皇紀 1919年~1934年 西暦 1259年~1274年 興味のある方は、下記をクリックしてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E5%B1%B1%E5%A4%A9%E7%9A%87 ![]() 龜山陵(かめやまのみささぎ)
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町 天竜寺内 |