令和2年01月05日(日)
|
|
体重が2kg増加 昨日も朝から太陽が出てきました。 しかし午後あたりから曇り気味となり気温もあまり上がりませんでした。 朝から一日中、読書に打ち込みました。 夕刻は6日ぶりにスポーツジムへ行きましたところ、比較的に大勢の人が集まっておりました。 その意味では活気づいて賑やかでした。 恐る恐る体重計に乗ったところ2kgばかり増えておりました。 これから1〜2週間かけて体重を元に戻すべく鍛錬です。 私は油断をするとすぐに体重が増えるのです。 |
|
対イラン、米3500人増派へ 中東の周辺国、広がる緊張 朝日新聞の記事です。 イランの精鋭部隊・革命防衛隊のソレイマニ司令官(62)が米軍にイラクで殺害され、米イランの軍事衝突が懸念される中、米国はあらたに3500人の部隊を中東地域に派遣する方針を示した。 複数の米メディアが伝えた。 現場となったイラクでは「米国による主権侵害」との反発が強まっており、5日に緊急招集される予定の国民議会(国会)で米軍駐留の是非にまで議論が及ぶとみられる。 米イラン対立は、周辺国も巻き込んで緊張が激化している。(以下、省略) 中東地域を安定するために米国は3500人を派遣すると言います。 戦争を仕掛けに行くようなものです。 戦争は些細なことから始まります、トランプ氏の考えにはついていけません。 |
|
自民4議員が現金受領を否定 IR汚職巡り5人任意聴取 朝日新聞の記事です。 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐり衆院議員の秋元司容疑者(48)が逮捕された汚職事件で、贈賄側とされる中国企業側が現金を配ったと供述した国会議員5人のうち、自民党の4人が4日までに記者会見を開くなどして現金の受領を否定した。 東京地検特捜部が5人から任意で事情聴取していたことも判明。 実際に現金を受け取ったかどうかなどについて慎重に調べている。 5人中4人は自民党の衆院議員で、前防衛相の岩屋毅氏(62)=大分3区=、中村裕之氏(58)=北海道4区=、法務政務官の宮崎政久氏(54)=比例九州=、船橋利実氏(59)=比例北海道。 もう1人は日本維新の会の議員。(以下、省略) 自民党の4名の名前が上がりましたが、4人とも否定しております。 しかし中国企業「500ドットコム」顧問で元沖縄県浦添市議の仲里勝憲容疑者は、「それぞれ100万円前後を渡した」と話しており、特捜部はこの供述と符合するメモも押収しているといいます。 維新の会の一人は「調査中」とのことですが、何を調査しているのでしょうか。 |
|
![]() |
|
(データはどこへ HDD流出)中古パソコン処分、波紋 「HDDすべて破壊?利益薄すぎて」 朝日新聞の記事です。 大量の個人情報を含む神奈川県庁のハードディスク(HDD)が流出した問題は、中古パソコンの処理業者に波紋を広げている。 データ管理に対する企業や消費者の目が厳しくなり、中古品を処理するハードルが上がりそうなためだ。 環境意識の高まりを受け成長してきた業界は、曲がり角を迎えている。(以下、省略) ハードディスクは物理的に破壊すれば完璧にデータは復元できません。 すると中古パソコンは新しいハードディスクを使わなければならず、今までのように安くはできません。 |
|
![]() ハードディスクなどを砕いた破片に触れる竹下産業の竹下敏史代表。 「ここまで小さく砕けば、データは漏れない」と言う=東京都足立区 |
|
歴代天皇88(出典ウイキペディア) 85代天皇 仲恭(ちゅうきょう)天皇 皇紀 1881年〜1881年 西暦 1221年〜1221年 興味のある方は、下記をクリックしてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%B2%E6%81%AD%E5%A4%A9%E7%9A%87 ![]() 九條陵(九条陵、くじょうのみささぎ)
京都府京都市伏見区深草本寺山町 |