令和元年12月07(土)
|
|
昨日は朝からどんよりと曇って、ほぼ一日中曇りの天気でした。 百日紅の剪定をしましたが、読書の一日でした。 本日も曇っており予報では雨、場合によっては雪が降るかも知れないと伝えております。 いずれにしても日中は今冬最低の気温となりそうです。 |
|
県庁のHDD、18個転売 神奈川、税金滞納記録など流出 9個不明のまま 朝日新聞の記事です。 個人情報を含む神奈川県庁の膨大な行政文書が蓄積されたハードディスク(HDD)が、データ復元が可能な状態でネットオークションを通じて転売されていた問題で、黒岩祐治知事は6日、「県民に不安を与え、深くおわびする」と陳謝した。 朝日新聞の取材では少なくとも9個の転売が確認されていたが、県はこの日、その倍の18個が転売されていたと発表した。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 このHDDを落札した男性は、難なく復元でき5000万件あったようです。 中身は、「差し押さえ書類」、「教職員名簿」、「発電所の図面」、「勤務表」などであったとあります。 処理会社の社員は逮捕されたようですが、不明の9個がどのようになっているのか心配です。 |
|
![]() オークションサイトで転売されたハードディスク=神奈川県提供 |
|
三菱電機、新入社員自殺 自殺教唆容疑、上司を書類送検 朝日新聞の記事です。 三菱電機の20代の男性新入社員が今年8月に自殺し、当時の教育主任だった30代の男性社員が自殺教唆の疑いで神戸地検に書類送検された。 労働問題に詳しい専門家によると、職場での暴言によるパワーハラスメント(パワハラ)をめぐり、刑法の自殺教唆の容疑で捜査を受けるのは極めて異例という。(以下、省略) 記事によると、現場に残されていたメモによると「死ね」などと上司である教育主任から言われた。 また会社の人間関係についてのメモがあり、精神的に苦しんだようです。 会社は生産管理のシステム開発を手掛ける会社であり、頭脳をつかう仕事のため精神的に追い込まれるのでしょうか。 |
|
火の手、コアラの森まで 豪の森林火災 朝日新聞の記事です。 オーストラリアで森林火災が広がっている。最大都市シドニーがあるニューサウスウェールズ州では特に被害が深刻で、南半球が春を迎え、気温が上昇を始めた9月以降の延焼面積は、すでに200万ヘクタールに達した。 日本の四国地方を上回る広さだ。(以下、省略) 四国地方を上回る広さといいますので、広大な面積であることがわかります。 記事によると、1千匹のコアラが犠牲になったのではないかと伝えております。 |
|
![]() ニューサウスウェールズ州で11月21日、森林火災から救出されるコアラ=ロイター |
|
歴代天皇59(出典ウイキペディア) 56代天皇 清和(せいわ)天皇 皇紀 1518年〜1536年 西暦 858年〜876年 興味のある方は、下記をクリックしてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87 ![]() 清和天皇 水尾山陵
京都府京都市右京区嵯峨水尾清和 |