令和元年12月03(火)
|
|
昨日も寒いどんよりと曇った朝を迎えました。 間もなく雨が降り出し、午後5時くらいまで雨が降り続き寒い一日でした。 午後、囲碁のボランティアへ伺いましたが、相手の方は勝とう勝とうと力み過ぎて私の大勝となりました。 囲碁はよく人生にたとえられますが、遅くてもよいから着実に一歩ずつ進むことが長生きにつながります。 自分の実力以上のことを発揮しようとするとやはり、途中で息切れしてしまいます。 このことは分かっていても、やはり実力以上のよいところを見せたいと考え、ついつい力んでしまいます。 私の今までを振り返ったとき、やはり力んだときは負け(失敗し)ております。 残りの人生を無理することなく、自分の力量を出すように努めながら生きていきたいと思います。 本日は朝から太陽が出ており、予報では快晴の一日となるようです。 |
|
穀物大量備蓄中国の不安 朝日新聞の記事です。 中国東北部・大連市の中心部から湾を隔てた対岸の港に、300基を超す巨大サイロ(食糧貯蔵庫)が立ち並ぶ。 大きいものは直径32メートル、高さ約46メートル。 厚さ約40センチのコンクリートに覆われている。 サイロ群の総容量は200万トンで世界最大級だ。 港の名は北良港。 世界銀行の融資を受けて建設された。 東北部の穀倉地帯から南部へ食糧を送る拠点として、2003年に運用が始まった。 13年に国有食糧企業・中糧集団有限公司(COFCO)の傘下に入ると、米国やブラジルから届く大豆などを国内市場に送る中継基地となった。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 米中の貿易摩擦を懸念しての中国側の記事です。 中国 米国 1人あたりの耕作面積 0.58ヘクタール 70.15ヘクタール 耕作面積 1億1890万ヘクタール(世界4位) 1億5784万ヘクタール(世界1位) 生産コスト(50キロ当たり) コメ 1872円 大豆 3557円 コメ 1341円 大豆 1747円 このような状況であり、中国側は不安を抱いております。 |
|
![]() 中国・遼寧省大連市の北良港に並ぶ食糧用とみられるサイロ =11月8日、平井良和撮影 |
|
首相、元会長の招待回答せず「個人的な関係は一切ない」 朝日新聞の記事です。 安倍晋三首相は2日、国の税金を使って首相が主催する「桜を見る会」に消費者庁から行政指導を受けたジャパンライフ元会長を招待したかについて、「個人に関する情報であるため、回答を控える」と述べ、明らかにしなかった。元会長については「個人的な関係は一切ない」と強調した。 参院本会議で社民党の吉田忠智氏の質問に答えた。 ジャパンライフは、オーナー商法で多くの被害者を出し、2014年に消費者庁から行政指導を受けた。 その翌年に首相の推薦枠で元会長が招待状を受け取っていた可能性が指摘されている。 首相は元会長について、「過去に私が招待された多人数の会合などの場で同席していた可能性までは、否定しない」としつつ、「一対一のような形でお会いしたことはない」と説明。 妻昭恵氏も「面識はない」とした。 ジャパンライフは会の招待状を勧誘に使っていたとされる。 首相は「一般論として会が企業や個人の違法、不当な活動に利用されることは決して容認できない」と述べた。(以下、省略) 「桜を見る会」は疑問点が多くあり、毎日話題になっております。 大事な国会の場で議論をしております。 税金の無駄遣いです、膿を吐き出す方法はないものでしょうか。 |
|
![]() 参院本会議に臨む安倍晋三首相(右端) =2019年12月2日午後1時、岩下毅撮影 |
|
政治資金、流し先は…「常駐者なし」事務所に月20万円 朝日新聞の記事です。 「常駐者がおりません」 東京・表参道駅から徒歩10分ほどの場所に立つ6階建てマンション3階の一室には、こんな貼り紙があった。 自民党の船田元(はじめ)・衆院議員(栃木1区)の資金管理団体「元政会」の事務所だ。 マンション全体を、船田氏が取締役の「青南ビル」(東京都港区)と船田氏が共同所有する。 元政会は青南ビルに毎月20万円の「家賃」を支払っており、16〜18年の支出総額は「更新料」を合わせて計740万円に上る。 建物は築53年。 周辺の不動産会社は「家賃の相場としては妥当」と言うが、使用実態はあるのだろうか。(以下、省略) 国が税金を払っているのが問題なのでしょうが、同類のことは他にもあるのではないでしょうか。 政治献金そのものもいろいろな形であるようであり、無知な私にはわかりません。 |
|
![]() |
|
歴代天皇55(出典ウイキペディア) 52代天皇 嵯峨(さが)天皇 皇紀 1469年〜1483年 西暦 809年〜823年 興味のある方は、下記をクリックしてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B5%AF%E5%B3%A8%E5%A4%A9%E7%9A%87 ![]() 嵯峨山上陵(さがのやまのえのみささぎ)
京都府京都市右京区北嵯峨朝原山町にある |