令和元年11月03日(日)
|
|
昨日も朝から太陽が出て一日中良い天気に恵まれました。 午前中、屋上の真ん中の菜園の根っこ取りを開始しました。 篩いかけは面倒なので、適度にやることにしました。 中の菜園は一番広く根っこが多いためです。 本日可能であればやって午前中に終えたいと考えております。 |
|
決壊河川、半数で浸水想定図なく 1千万円超の費用壁に 朝日新聞の記事です。 台風19号で堤防が決壊した71河川のうち半数の36河川で、洪水で水につかるおそれがある地域を示す「浸水想定区域図」が作られていなかった。 いずれも県が管理する中小規模の河川で、浸水想定の対象になっていなかった。 住民が的確に避難できなくなる可能性もあり、専門家は作成の対象を広げるよう求めているが、人手や費用などで課題も残っている。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 ものには順序があります。 流域に市街地や重要施設がある大規模な河川が優先されるのが常識ではないでしょうか。 何でもかんでも完璧にすることは不可能です、少なくとも今回災害に遭った箇所は優先して対策を練ることではないでしょうか。 |
|
京アニ追悼式典に500人、社長「必死に戦っていく」 朝日新聞の記事です。 京都アニメーションの放火殺人事件で犠牲になった36人を追悼するお別れの式典が2日、京都市左京区の市勧業館「みやこめっせ」で開かれ、アニメ業界の関係者ら約500人が参列し、花を手向けた。 京アニの八田英明社長は「これからも世界中に夢と希望と感動を育むアニメを届けたい。必死に戦っていきます」と決意を語った。 京アニを中心とする実行委員会が企画。 会場には「祈 お別れ そして志を?(つな)ぐ」と記した祭壇が設けられた。 式典では参列者らが黙?(もくとう)を捧げた後、夫婦で京アニで働いていた妻のメッセージが紹介された。 妻は「今も現実を受け入れられているような、いないような、ふわふわした気持ちの中、日々過ごしている。今回の事件で知ったファンの方々の思いや、まるで家族のような存在だった亡くなった仲間たちの思いを力に変えて、一歩ずつ再建できるよう戦っていきたい」と誓った。(以下、省略) 放火した犯人はその後どのようになっているのでしょうか。 本当に気の毒な事件でした。 このような事件がいつどこで起こるかわかりませんが、気の付けようがありません。 |
|
![]() 献花後、八田社長へあいさつをするため列をつくる人たち =2019年11月2日午後4時49分、京都市左京区の京都市勧業館、小川智撮影 |
|
南ア、3度目V ラグビーW杯閉幕 朝日新聞の記事です。 ラグビーの第9回ワールドカップ(W杯)日本大会は2日、横浜国際総合競技場で決勝があり、南アフリカが32―12でイングランドを破って2007年以来3大会ぶり3度目の優勝を果たした。(以下、省略) 本当に長い間の戦いでした。 私は、このように長い闘いであるとは知らませんでしたし、ラグビーこそ男の戦いであると認識しました。 この間の収支決算はどのようになっているのでしょうか。 日本が負けたチームが優勝したことで、日本が少し救われたような気持ちです。 |
|
![]() ラグビーW杯で優勝し、喜ぶコリシ主将(中央)ら南アフリカの選手たち =2日、横浜国際総合競技場、西畑志朗撮影 |
|
歴代天皇27(出典ウイキペディア) 26代天皇 継体(けいたい)天皇 皇紀 1167年〜1193年 西暦 507年〜533年 興味のある方は、下記をクリックしてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%99%E4%BD%93%E5%A4%A9%E7%9A%87 ![]() 継体天皇 三嶋藍野陵 (大阪府茨木市) |