令和元年10月24日(木)
|
|
昨日は久しぶりに朝から太陽が出て、気温も25℃くらいまで上がった模様で快適な一日でした。 今年は柿が不作でしたが、雨が上がったので裏庭の柿を採りました。 今回は30個ばかり採りました。 不作でしたが、合計100個くらい採ったように思います。 残りの前庭の柿の木は日当たりが良いのですが、昨年は100個以上採れたのですが今年は全くなりませんでした。 屋上の菜園ですが、3つあります。 その1つに過日春菊の種を蒔いたのですが芽が6つくらいしか発芽しておりません、昨日改めて種を蒔きました。 残りの2つの菜園は、篩による根っこの処理待ちです。 このところの雨が続いており、雨上がり待ちです。 本日は朝から曇っており、予報では夕刻あたりから雨が降るようです。 |
|
ハンセン病家族補償、対象拡大 最大180万円、法案提出へ 朝日新聞の記事です。 ハンセン病の元患者の家族に対して国に賠償を命じた熊本地裁の判決を受け、家族への補償法案を検討していた超党派の議員懇談会の作業部会が23日、開かれ、補償額を判決より増額し、1人あたり最大180万円とする法案の骨子案をまとめた。 判決で棄却された人や裁判に参加していない人も補償する。 議員懇談会総会で了承のうえ、開会中の臨時国会に議員立法として提出する。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 補償内容の概要として、 @補償額は親子、配偶者は180万円、きょうだい、同居していたおい、めい、孫、ひ孫らは130万円 A1972年以前の返還前の沖縄の元患者の家族らも等しく補償 B熊本地裁判決で棄却された人、裁判に参加していない人も対象 が挙げられております。 |
|
リブラ、来年上半期は断念 発行は米の承認後 FBの暗号資産 朝日新聞の記事です。 米フェイスブック(FB)創業者のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は23日、暗号資産(仮想通貨)「リブラ」について、「FBは米国の規制当局が承認するまでは、世界のどの地域でもリブラの立ち上げには参加しない」と表明した。 米当局は審査に1年以上かかるとしており、当初目標の来年上半期の発行を事実上断念した形だ。(以下、省略) 仮想通貨について無知な私です、怖くて参加する勇気がありません。 私にとっては、別世界の通貨です。 キャッシュレスの時代がやってきます、仮想通貨について勉強しておく必要はありそうです。 |
|
ホークス3連覇 日本シリーズ 朝日新聞の記事です。 プロ野球の日本シリーズは23日、東京ドームで第4戦があり、パ・リーグ2位のソフトバンクがセ・リーグ覇者の巨人を4―3で破って4連勝とし、3年連続10度目(南海、ダイエー時代の各2度を含む)の日本一を達成した。 日本シリーズ3連覇は1990〜92年の西武以来。(以下、省略) アンチ巨人の私にとっては、朗報です。 ソフトバンクが3連覇とは驚きです。 これで今年度のプロ野球は終わりました。 |
|
![]() =2019年10月23日午後9時42分、東京ドーム |
|
歴代天皇17(出典ウイキペディア) 16代天皇 仁徳(にんとく)天皇」 皇紀 973年〜1059年 西暦 313年〜399年 興味のある方は、下記をクリックしてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E5%BE%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87 ![]() 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵 (大阪府堺市) |