令和元年10月22日(火)
|
|
昨日は朝から曇っておりました、その後もどんよりと曇った一日でした。 無論気温は上がらず、すっかり秋のバージョンです。 読書、ビデオの編集、ベランダにおけるゲートボールの練習でした。 午後は囲碁のボランティアに伺いました。 先週は私が大敗しましたが、昨日は私が大勝しました。 相手の方は残念に思われたことでしょうが、互いにボケ防止に良いものと思って続けております。 本日は台風20号の余波でしょう、朝から比較的に強い雨が降っております。 |
|
ブランド力 中国企業、国際化への買収 欧米ソフトパワー取り込む 朝日新聞の記事です。 この夏の終わり、中国のバスケットボールファンが熱狂した1日があった。 上海の観光地、外灘からほど近い特設会場に、バスケの最高峰米NBAのスター選手、クレイ・トンプソンが中国のスポーツブランドを身にまとって現れた。 シューズから短パン、Tシャツに至るまで、「ANTA(安踏体育)」のロゴが目を引く。 笑顔のトランプソンがスポットライトを浴びる様子が中国全土にフェブ中継された。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 1991年に福建省で創業したANTAは、14年にトンプソンとシューズ供給などの契約を結んだそうです。 2026年までの10年契約は最高8千万ドル(約86億円)にのぼるそうです。 下表にブランドの買収例がありますが、中国が取り組む買収は規模が違います。 |
|
![]() ![]() ANTAのシューズを履いて5月のNBAプレーオフに出場するクレイ・トンプソン(右)=AP |
|
天皇陛下、きょう即位の礼 国内外から2000人が参列 朝日新聞の記事です。 天皇陛下が即位を国内外に宣言する「即位礼正殿(せいでん)の儀」が22日午後1時から、皇居・宮殿で執り行われる。 憲法の定める国事行為。 国内外から約2千人の賓客が参列予定だ。 同日は今年に限って祝日となる。(以下、省略) 憲法が定める国事行為といいますが、我々庶民には関係のないことです。 夜には「饗宴の儀」が開かれるようです。 総費用はいくらなのでしょうか、極力質素にお願いしたいものです。 |
|
消費増税に「納得」54% 景気への悪影響「不安」61% 朝日新聞社世論調査 朝日新聞の記事です。 朝日新聞社は19、20日に全国世論調査(電話)を実施した。 安倍政権が10月に消費税率を10%に引き上げたことに「納得している」は54%で、「納得していない」の40%を上回った。 食料品などの税率を8%に据え置いた軽減税率を「評価する」は58%、「評価しない」は33%だった。(以下、省略) 消費増税についてあれやこれやと騒がれて、対応が心配されましたが騒がれた割にはスムーズに進行しているのではないでしょうか。 景気への心配は、消費増税ではなく米中および日韓の関係の悪化が強く影響するのではないかと思います。 |
|
![]() |
|
歴代天皇15(出典ウイキペディア) 神功皇后摂政(じんぐうこうごうせっしょう) 皇紀 861年〜929年 西暦 201年〜269年 興味のある方は、下記をクリックしてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%8A%9F%E7%9A%87%E5%90%8E ![]() 神功皇后 狹城盾列池上陵 (奈良県奈良市) |