令和元年10月18日(金)
|
|
深大寺を見学します 昨日も朝から曇っており、寒い朝を迎えました。 日中も太陽が顔を出さず、気温も上がらず暗い気持ちの一日でした。 パソコンの機種の変更のため、データの移し替えをしました。 膨大な量があり本日以降も引き続いてやるつもりです。 午後3時前ころより雨が降り始めました。 本日は国分寺市のゲートボール大会でしたが、雨のため22日に延期されました。 本日は朝から雨が降っております。 本日は元同僚とともに深大寺を見学する予定です。 残念ですが、雨の中を見学することになりそうです。 |
|
英・EU、離脱条件合意 北アイルランド関税、歩み寄り 朝日新聞の記事です。 10月31日に期限が迫った英国の欧州連合(EU)離脱をめぐり、英国のジョンソン政権とEUが17日、離脱の条件で合意した。焦点となっていた、英領・北アイルランドの扱いをめぐって双方が妥協した内容で、英議会が19日に合意内容を承認すれば、EUから初めて加盟国が離脱することになる。ただ、英議会はこれまでEUと政権の間の離脱協定案を3度否定しているうえ、政権与党は過半数を割っているため、承認の見通しは立っていない。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 英議会で承認が得られれば、EUからの加盟国を脱退することができることまで進展したようです。 どのようになるかわかりませんが、かつての英国では考えられない難しい国のようです。 |
|
即位パレード延期 来月10日で調整 台風被害配慮 朝日新聞の記事です。 政府は、天皇陛下の即位に伴う22日の祝賀パレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」を延期する。 台風19号で東日本の広い地域で被害が出ており、被災者に配慮した。 政府関係者によると、11月10日の開催で調整している。 祝賀御列の儀は、憲法で定める天皇の国事行為として22日に行うことが閣議決定されており、18日に閣議決定をやり直す。 安倍信三首相は17日、視察先の宮城県で記者団に問われ、「今回の被災状況を踏まえて延期する方向で検討している」と話した。(以下、省略) 私はあまり関心がありませんが、被災者に配慮するということには賛成です。 あわせて祝賀パレードを縮小するという方向でも検討したらどうでしょうか。 被災地から考えると、心から祝賀する気持ちは沸いてこないように思います。 |
|
文大統領から親書、検討 韓国首相、安倍首相と会談へ 朝日新聞の記事です。 天皇陛下の即位礼正殿(せいでん)の儀(22日)に合わせて訪日する韓国の李洛淵(イナギョン)首相が、朝日新聞の単独取材に応じた。 安倍晋三首相と24日に会談する予定で、文在寅(ムンジェイン)大統領からの親書を持参する可能性に言及した。文氏には元徴用工問題でこじれた日韓関係を打開したい強い意思があると述べ、今回の会談を年内の首脳会談につなげたい考えを示した。(以下、省略) どのような内容の親書かわかりませんが、日本は前向きに対応すべきではないでしょうか。 とにかく話し合いがなければ、物事は進展しません。 首脳会談が実現できることを期待しております。 |
|
歴代天皇11(出典ウイキペディア) 11代天皇 垂仁天皇(すいにん)天皇 皇紀 632年〜730年 西暦 前29年〜70年 興味のある方は、下記をクリックしてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9E%82%E4%BB%81%E5%A4%A9%E7%9A%87 ![]() 垂仁天皇 菅原伏見東陵 (奈良県奈良市) |