令和元年09月28日(土)
昨日は朝から太陽が出て気温も適度にあがり、少しばかり暑さを感じる一日でした。
午前中、ゲートボールの練習へ出かけましたが、皆さんの都合が悪く私一人の参加でした。
予め電話をいただきこのことはわかっておりましたが、2時間ばかり一人で基本的な技術を繰り返し自分なりの練習をしてきました。
その意味では、充実した練習を効率よくすることができました。
昨日はスポーツジムが休館日のため、運動代わりに屋上の菜園の土ふるいの続きをしました。
本日も朝から太陽が出ております。
明日から雨が降るようなので、本日ふるいの続きをして完了しようと思っております。
屋上には3つの菜園がありますが、残り2つの菜園のふるいはこれからです。
関電20人に金品3.2億円 岩根社長「一時的に保管」
朝日新聞の記事です。
関西電力の岩根茂樹社長は27日に記者会見し、岩根社長、八木誠会長を含む役員ら20人が2018年までの7年間に、個人から私的に計3億2千万円分の金品を受け取っていたことを発表した。
関係者によると、金品を渡したのは関電高浜原発が立地する福井県高浜町の森山栄治元助役=3月に90歳で死亡。
元助役には原発工事の関連会社から資金が流れていた。
関電や関係者によると、金沢国税局による元助役への税務調査で、元助役が原発工事に関わった建設会社から約3億円を受け取り、関電側にその一部が渡っていたことが判明した。
元助役は生前、地元の顔役として関電側との接触があった。
役員らは所得の一部について修正申告し、すでに所得税の追徴分などの納付にも応じたという。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
記事によると、「受け取りを拒んだり、返却を申し出たりしたものの、強く拒絶されるなど返却困難な状況があった。返却の機会をうかがいながら、一時的に個人の管理下で保管していた」、「受け取った金品は儀礼の範囲内をのぞいて返却した」と会見で述べております。
儀礼の範囲がいくらなのかわかりませんが、納得できる説明ではありません。

会見の冒頭、頭を下げる関西電力の岩根茂樹社長(右)ら
=2019年9月27日午前11時、大阪市北区、白井伸洋撮影 
シベリア遺骨収容、ずさん 597人分日本人でない疑い、厚労省が検証組織
朝日新聞の記事です。
第2次世界大戦後のシベリア抑留者の遺骨収容をめぐり、厚生労働省のずさんな対応が相次いで明らかになっている。
加藤勝信厚労相は27日、日本人ではない可能性がある遺骨を持ち帰った原因や、その可能性を把握してからも事実上放置していた経緯などの検証組織を置くと表明した。
遺骨収容事業への信頼が根底から揺らいでいる。(以下、省略)

遺骨収集は大変な事業であることはわかりますが、厚労省のずさんな管理は許されません。
日本人のものかどうかも分からないがとにかく収集して、形を整えようとしたのでしょうか。
それにても本当に戦争は再び起こらないようにしなければなりません。
 
auの「最大半額」プラン見直しへ 総務省などの批判で
朝日新聞の記事です。
携帯電話大手のKDDI(au)は、スマートフォンが「最大半額」で購入できるとうたうプランを大幅に見直す方針を固めた。
新プランでは端末代の割引は半額にはならない見通し。
「最大半額」プランの仕組みや広告表記については、総務省や消費者庁が批判しており、よりわかりやすい内容に改める。(以下、省略)

私の携帯電話はauです。
私は今のところスマートフォンは購入するつもりはありませんが、auからは切り替えるようにたびたびメールが届きます。
電車の中では、8割くらいの人がスマートフォンをいじっております。
 
鹿児島県の難読地名 その28(出典ウイキペディア)
土喰(つちくれ) - 南九州市
蓮子(はずし) - 南九州市
馬鍬水流(まかんずる) - 伊佐市
馬渡(もたい) - 伊佐市
姶良(あいら) - 姶良市

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ