令和元年09月22日(日)
昨日は朝から雨が降りましたが、間もなく上がりその後一日中雨は降りませんでした。
このところ朝夕は少しばかり冷え込むようになりました。
午前中、酒の量販店に缶ビールの買い出しに行きました。
消費増税前の買い込みに対して店は混んでおりました。
午後は、屋上菜園のピーマンのあと地の篩(ふる)いかけを始めました。
ピーマンの根っこを取り除くためですが、何日かかけてゆっくりやろうと思っております。
台風が接近するというのに、本日は薄明るい朝を迎えました。
銀行ATM、月30万円の維持費が重荷 共通化の時代へ
朝日新聞の記事です。
三菱UFJ銀行と三井住友銀行が22日から、駅前や商業施設など約2800拠点のATMを共通化する。
預金者は相手行のATMでも、自行と同じ手数料で使える。
現金を使わないキャッシュレスが広がり、自前のATM網充実を競ったメガバンク同士も共同利用で効率化する時代を迎えた。
対象は三菱UFJ約1600拠点・三井住友約1200拠点の店舗外ATM。
22日午前4時から始める。
これまで相手行のATMを使う際、平日の日中は手数料108円がかかったが、互いに無料になる。
休日は手数料体系の違いから、両行で料金が異なる。
例えば、三菱UFJの預金者が休日に三井住友の店舗外ATMを使う場合、これまで必要だった216円の手数料が無料になる。
一方で、逆のケースだと、手数料はこれまでの216円から108円になる。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
記事によると、ATMの購入費は1台数百万円で賃料や警備費や障害対応費などを合わせると維持費も月30万円ほどかかるそうです。
また現金輸送など人件費もかかり、顧客からの手数料ではカバーできないそうです。
 
漁船転覆、サンマ不漁の末に 慣れぬ遠洋、1人死亡7人不明
朝日新聞の記事です。
北海道根室市の納沙布岬沖で17日にサンマ棒受け網漁船「第65慶栄丸」(29トン)が転覆した事故は、例年のサンマ漁なら出漁しない遠くの海域で起きた。
「史上最悪」とも呼ばれる今季のサンマ不漁の影響で、漁師たちは魚影を求めて遠洋に出漁を迫られている。
転覆した慶栄丸には北海道在住の男性8人が乗船。
船長の敬礼寿広さん(52)が心肺停止の状態で見つかり、21日に死亡が確認された。
残りの7人は行方不明となっている。(以下、省略)

港から610km沖と言いますから、相当に遠距離まで漁業に出かけるようです。
下の写真にあるように、集魚灯が風や横波の影響を受けやすく転覆の原因の一つになったのではないかと考えられているようです。
 
根室の花咲港に停泊する慶栄丸と同じ中型のサンマ漁船。船上に集魚灯が並び、
風や横波の影響を受けやすいという(船名にモザイクをかけています)
「瀬取り」8カ国監視、中国牽制の思惑
朝日新聞の記事です。
東シナ海から南シナ海にかけ、日米を中心とする計8カ国の艦船や航空機が集結している。
表向き、北朝鮮籍船に洋上で積み荷を積み替える違法な「瀬取り」の監視を目的に掲げる。
だが、参加国にはそれぞれ、別の思惑が隠されていた。
横須賀を母港とする米海軍第7艦隊旗艦ブルーリッジの指揮調整所。監視活動の関係者によると、米国が、各国の連絡官に対し、海空域の配置を割り振る。(以下、省略)

北朝鮮の「瀬取り」を監視しながら、実は中国が東シナ海や南シナ海への影響力を強める中国への牽制だというものです。
中国は国力があり、各国が注視しております。
 
鹿児島県の難読地名 その22(出典ウイキペディア)
宇都口(うどんぐち) - 霧島市
佳例川(かれいがわ) - 霧島市
嘉例川(かれいがわ) - 霧島市
神子落(かんこおとし) - 霧島市
九日田(くぬぎでん) - 霧島市

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ