令和元年09月17日(火)
国分寺市主催の敬老会へ参加しました
昨日は朝から雨が降りましたが、午前10時ころには上がりました。
昨日国分寺市では、「敬老に日」祝賀会が行われました。
市内の75歳以上の方が無料で招待をされたものです。
雨も上がったので参加しました。
アトラクションとして、「玉川カルテット」および「ポニージャックス」が招かれました。
「玉川カルテット」は賑やかな騒々しいものであり笑いこけました。
「ポニージャックス」は私の懐かしい歌がほとんどであり、十分に楽しんできました。
そのあと、外食をして我が家の近くにある「都立多摩図書館」で、先日行われた行われた「電験3種」の解答を確認しました。
昨夜は昼寝もしなかったこともありますが、図書館で勉強したことも重なり夕食後8時に床に就きました。
とてもくたびれたのでしょう、朝5時のアラームまでしっかりと寝ました。
本日は朝から太陽が出ております。
猛暑に耐える高品質なコメ求め…品種開発、各地で続々
朝日新聞の記事です。
世界平均を上回るペースで温暖化が進む日本。
影響は農業にも及びつつある。
すでに起きている温暖化に対応し、品質や収量を保とうとする動きが広がる。
一面に田んぼが広がる埼玉県幸手市神扇地区。
9月初旬、農業法人社長の船川由孝さん(68)の田んぼで、県のブランド米「彩(さい)のきずな」の稲穂がこうべを垂れていた。
県内の日照時間が平年の約6割だった7月から一転、8月の平均気温は平年を2度上回る暑さだったが、「例年通り順調。
1等米の品質を確保できそう」と話した。
同県熊谷市で当時の国内最高となる40・9度を記録した2007年夏。
県産ブランド米の開発に取り組んでいた県農業技術研究センターでは、約300の新品種候補の稲の大半が、高温障害でデンプンが足りず米粒が不透明になる「白未熟粒(しろみじゅくりゅう)」になった。
そのなかで、1種類だけ濁りのない粒を付けた稲穂があった。
それが、彩のきずなだ。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
温暖化対策だけでなく、台風などの影響を受けにくい品種の開発が進められているようです。
今後も品種改造が進むことでしょう。

 船川由孝さんの田んぼで育つ「彩のきずな」。
9月下旬に刈り取り予定という=埼玉県幸手市
内閣支持率48%に上昇、顔ぶれ評価二分 朝日世論調査
朝日新聞の記事です。
朝日新聞社は14、15の両日、全国世論調査(電話)を実施した。
安倍内閣の支持率は48%で、前回7月下旬調査の42%から上昇した。
不支持率は31%(前回調査は35%)だった。
改造内閣の顔ぶれについて、安倍晋三首相の人事を「評価する」は35%で、「評価しない」の33%と割れた。
支持率は男性の54%(同47%)に対し、女性が42%(同37%)と低めの傾向に変化はなかった。
無党派層の支持率は23%(同18%)だった。
小泉進次郎氏の環境相就任で、政権のイメージが「よくなった」は31%で、「悪くなった」が6%、「変わらない」が60%と最も多かった。
イメージが「よくなった」と答えた人に限ると、内閣支持率は64%だった。(以下、省略)

内閣支持率が上がった原因がはっきりしませんが、内閣改造に対して国民が期待しているのではないでしょうか。
国民の声を聴きながら政策を進めてもらいたいものです。
 
加山雄三さんが免許返納 テレビゲームで「衰え実感」
朝日新聞の記事です。
高齢運転者による事故が後を絶たないなか、俳優で歌手の加山雄三さん(82)は16日、自動車の運転免許証を自主的に返納したことを明かした。
21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に、東京都千代田区で開かれた警視庁のイベントで、「安全のためにも返納が一番。自分の運転を過信しないで」と訴えた。
加山さんは「運転が怖くなった」と言う。
趣味のテレビゲームでも反射神経の衰えを実感するなどした。
4月に返納した後は、身分証として使える運転経歴証明書をタクシーで示し、料金の割引を受けていることを紹介した。
こうした割引などの取り組みは各地で進むが、公共交通機関の整備といった返納後の移動手段の確保については地方を中心に課題もある。(以下、省略)

私はペーパードライバーであったため、免許の更新の際に免許を返納しました。
免許証を身分証明書として使っていただけでした。
車に乗りませんでしたのだ、無論無事故でした。
 
ももいろクローバーZ(中央の3人)らとともに高齢運転者の事故防止を訴える加山雄三さん(右)
=2019年9月16日、東京都千代田区有楽町2丁目
鹿児島県の難読地名 その17(出典ウイキペディア)
平上水流(ひらかみずる) - 薩摩川内市
樋脇(ひわき) - 薩摩川内市(旧薩摩郡樋脇町)
古城滑石(ふるじょうなめれし) - 薩摩川内市
犬之馬場(いんのばば) - 日置市
印口(おしぐち) - 日置市

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ