令和元年08月27日(火)
|
|
昨日は朝方曇っておりましたが、間もなく太陽が出てきました。 しかし日差しが弱くあまり暑くは感じませんでした。 このところ朝夕は冷気を感じるようになりました。 暑いのももう少しです、頑張りましょう。 屋上のキュウリの後に小松菜の種を蒔きました。 本日も朝方曇っており、予報では一日中曇りのようです。 |
|
G7「首脳宣言」見送り 簡潔な合意文書、採択 朝日新聞の記事です。 仏南西部ビアリッツでの主要7カ国首脳会議(G7サミット)が26日、閉幕した。 従来出してきた、詳細な文言調整の上での首脳宣言を出すのは見送り、合意できた内容を簡潔にまとめた文書を採択した。 一連の会議終了後、議長のマクロン仏大統領とトランプ米大統領がそろって会見。 緊迫するイラン情勢について、マクロン氏は「トランプ氏とイランのロハニ大統領が会談するための環境をを作ることができた」と語り、今後数週間で会談が実現することへの期待感を表明した。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 今回のG7では、論点がまとまらず首脳宣言は見送られたことになります。 トランプ氏とイランの大統領が会談するための環境をつくることができたということにつても、トランプ氏は簡単には応じないようです。 |
|
![]() 仏ビアリッツで26日、トランプ米大統領との共同記者会見に臨むマクロン仏大統領 =AP。サミットの合意文書とみられる1枚の紙を掲げた |
|
リクナビ側に改善勧告 内定辞退予測、同意得ずに販売 個人情報保護委 朝日新聞の記事です。 就職情報サイト「リクナビ」が就活生の内定辞退率の予測を企業に販売していた問題をめぐって、政府の個人情報保護委員会=キーワード=が26日、運営するリクルートキャリアに個人情報の取り扱いを改善するよう勧告と指導を実施したと発表した。 同社が個人データを第三者に提供する際に必要な同意を得ていなかったとして2016年1月の保護委設置以来初めて、勧告に踏み切った。(以下、省略) 本人の同意なく個人情報をでっち上げたリクナビに対して、改善勧告をしたものです。 いまSNSなどでも問題になっておりますが、個人情報が捏造されて堂々と流通しております。 リクナビに対しては、営業停止させるべきではないでしょうか。 |
|
![]() 勧告を受け、会見で頭を下げるリクルートキャリアの小林大三社長(手前)と浅野和之執行役員 =26日午後7時31分、東京都千代田区、恵原弘太郎撮影 |
|
東電、条件付き廃炉検討 6・7号機の再稼働前提 柏崎刈羽 朝日新聞の記事です。 東京電力ホールディングス(HD)は26日、柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)1〜5号機について、「6、7号機が再稼働した後5年以内に、1基以上で廃炉も想定したステップを踏んでいく」との考えを公表した。 東電が柏崎刈羽の廃炉に言及したのは初めて。 条件付きで一部の廃炉を検討する考えを示したものの、対象号機や時期には踏み込まない具体性に乏しい内容となった。 廃炉が先行すると経営再建計画に影響しかねないためだ。(以下、省略) 具体的なことが提案されず、これでは信用できないのではないでしょうか。 すべての原子炉について、いつ廃炉するのか提言すべきではないでしょうか。 再稼働よりも廃炉を先行すべきではないかと考えます。 |
|
宮崎県の難読地名 その23(出典ウイキペディア) 八重の平(はえのひら) - 東臼杵郡諸塚村 合戦原(かせばる) - 東臼杵郡椎葉村 鹿野遊(かなすび) - 東臼杵郡椎葉村 鬼神野(きじの) - 東臼杵郡美郷町 神門(みかど) - 東臼杵郡美郷町 |