令和元年08月14日(水)
|
|
昨日も朝から太陽が出ておりましたが、その後雲がでて来て一時雨が降るなど不安定な一日でした。 気温はあまり上がらなかったようですが、蒸し暑い一日でした。 昨日は79歳の誕生日を迎え、昼寝をするなどのんびりと過ごしました。 夕刻はスポーツジムで定例のメニューをこなしてきました。 80歳を迎える次の1年を有意義に過ごそうと決意しました。 夜には強い雨が降りましたが、今朝は上がっておりましたが6時過ぎ急に雨が降ってきました。 本日は雨が降ったり止んだりの不安定な一日となりそうです。 |
|
香港、連日の空港占拠 デモ隊と警官隊衝突 中国は牽制強化 朝日新聞の記事です。 「逃亡犯条例」改正問題を機に香港で政府への抗議活動が広がっている問題で、数千人規模のデモ隊が12日に続き13日も香港国際空港に集まり、ロビーなどを占拠した。 旅客の搭乗手続きができなくなり、空港当局は夕方以降出発する全便の欠航を決めた。 欠航は2日連続で、あわせて約600便の運航が取り消された。 深夜には警察官との衝突も発生。 混乱の拡大が香港の都市機能に影響を及ぼすなか、中国政府は本格的な介入の可能性を示唆するなど、牽制を強めている。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 香港では収拾がつかない状況が続いております。 空港が封鎖され飛行機の全便の欠航が続いているようです。 中国政府の介入があるとさらにエスカレートして、死傷者が出るのではないでしょうか。 |
|
![]() 香港国際空港で13日、警官隊と衝突するデモ隊のメンバー=ロイター |
|
性別産み分け、ウシでは9割成功 技術的にはヒトにも 朝日新聞の記事です。 哺乳類で雄と雌を産み分ける方法を、広島大学の研究チームが開発し、マウスやウシなどで実証した。 特別な装置を使わずに精子の性染色体の違いを利用して、高い割合で産み分けることに成功した。 技術的にはヒトへの応用も可能だという。 研究成果は14日、米科学誌に掲載された。 哺乳類の性別は、XとYの二つの性染色体で決まる。 X染色体が二つだと雌、XとY染色体が一つずつだと雄になる。 卵子はX染色体が一つだが、精子はX染色体をもつもの(X精子)と、Y染色体をもつもの(Y精子)がある。 X精子が受精すれば雌、Y精子なら雄になる。 X精子とY精子は同じ数つくられ、これまで機能に差はないと考えられてきた。 チームは精子の元となる細胞からX精子とY精子ができる過程に着目。 遺伝子を網羅的に調べ、X精子のみにある「受容体」を発見した。 精子の尾の部分にあり、刺激すると精子の動きが抑制される。(以下、省略) 記事によると、マウスでは8割以上の確率で雄と雌を産み分けることができ、ウシでも9割の確率で成功したようです。 人間にも可能性があると言います。 恐ろしい世の中です。 |
|
![]() |
|
台風10号、お盆直撃 超大型、きょうにも接近 朝日新聞の記事です。 超大型の台風10号はお盆期間中の14〜15日にかけ、暴風域を伴ったまま九州や四国に接近、上陸する見込みだ。 四国や近畿の太平洋側では降り始めからの総雨量が1千ミリを超える恐れがある。 気象庁は13日、臨時で会見を開き、暴風や高波、土砂災害などに注意し、早めに避難するよう呼びかけた。(以下、省略) 予報では本日夕刻より明日にかけて上陸しそうです。 この台風は速度が遅いので被害が大きくなる可能性があります。 |
|
![]() |
|
宮崎県の難読地名 その10(出典ウイキペディア) 須美江(すみえ) - 延岡市 東海(とうみ) - 延岡市 土々呂(ととろ) - 延岡市 直海(なおみ) - 延岡市 西階(にししな) - 延岡市 |