令和元年07月17日(水)
|
|
昨日も朝から雨が降って一時上がりましたがほぼ一日中雨となりました。 そのため読書およびパソコンの一日でした。 夕刻にはスポーツジムで汗を流してきました。 今朝は雨は上がっており、予報では太陽が出るようです。 |
|
巨大ITの不当な個人情報収集、独禁法違反適用へ指針案 朝日新聞の記事です。 米グーグルやアマゾンといった「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業による個人情報の集め方について、公正取引委員会が独占禁止法違反に当たる不当なケースを示すガイドラインの案が明らかになった。 独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」に当たる三つのケースを規定し、野放図に利用者の個人情報を集めることを防ぐ。 公取委は8月にも公表し、年内にも実施する方針だ。 政府は巨大IT企業への規制強化を進めており、ガイドライン策定は目玉の一つとなる。 公取委が巨大IT企業を対象にガイドラインを設けるのは初めて。 優越的地位の乱用については、主に大企業が強い地位を利用して下請け企業に不利益を与えた場合に適用してきたが、初めて企業と個人の関係に当てはめる。(以下、省略) 記事によると、ガイドライン案は、 @本人に目的を知らせずに個人情報を取得 Aサービス提供に必要な範囲を超えた個人情報を、本人の意に反して取得、利用 B安全管理のために必要な措置を取らずに個人情報を取得、利用 の三つを示しています。 ポイントカードなどで提供した個人情報がどのように使われるか、我々庶民にはわかりません。 |
|
五輪選手村に泊まらない競技も 会場の近さなど重視 朝日新聞の記事です。 開幕まであと1年あまりとなった東京五輪で、日本選手を選手村ではなく、外部に宿泊させようとの動きが国内の競技団体に出ている。 朝日新聞社のまとめでは、選手村に宿泊しない方針の競技団体が六つ、選手村と外部拠点を併用する方針の競技団体(いずれも一部種目のみを含む)も六つある。 減量対策や会場への近さなど、よりよい環境を選手に提供する狙いがある。 選手の宿泊地を選手村外だけにする6競技のうち、テコンドー、陸上(マラソンと競歩)、野球、自転車のロードはホテルに宿泊する方針だ。 陸上の2種目は本番が早朝スタートで、調整をしやすい静かな環境が必要という。 減量の必要があるテコンドーは、選手の体調管理を重視し、競技会場(千葉・幕張メッセ)に近いホテルを検討している。(以下、省略) 競技場と宿泊場所は近い方がよいでしょうが、簡単には収まらないようです。 あと1年後ですが、うまく調整できるのでしょうか。 |
|
![]() 住宅棟が立ち並ぶ東京五輪の選手村 =2019年7月3日午後4時36分、東京都中央区、林敏行撮影 |
|
セブンペイ不正で被害額確認 1574人に3240万円 朝日新聞の記事です。 セブン―イレブンのスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」が不正アクセスを受けた問題で、セブン&アイ・ホールディングス(HD)は16日、被害を受けたことが確認できた利用者が1574人、被害金額は約3240万円だと明らかにした。 セブンHD広報によると、11日夕までにセブンペイの相談窓口に「身に覚えのない利用があった」と申し出があった数などをまとめた。 クレジットカードや銀行口座から無断でチャージ(入金)されて使われた例のほか、利用者が自ら入金していた金額を不正に使われた例などがあったという。 人数や金額は増える可能性がある。 セブン側は4日の会見で、一定の条件下の「試算」として被害者は約900人、被害額は約5500万円としていた。(以下、省略) 現金を直接扱わない方向に進んでおりますが、落とし穴があります。 情報技術に詳しい悪い人は、いろいろな方法で狙っているようです。 カードを偽造される例もあるようです。 |
|
大分県の難読地名 その34(出典ウイキペディア) 越井(こい) - 杵築市 甲尾(こうのお) - 杵築市 甑岩(こしきわ) - 杵築市 定野尾(じょうのお) - 杵築市 勢場(せいば) - 杵築市 |