令和元年07月07日(日)
昨日は朝から霧雨が降っておりましたが、間もなく上がり曇りの一日となりました。
読書、パソコンの一日でした。
本日も朝から雨が降っております。
このところ雨が降らない日はなく、本当に梅雨を思わせる日が続いております。
50歳ひきこもり、考えたくない未来 「老後はひとり」
朝日新聞の記事です。
「非正規で長く働いてきました。体に負担のかかる仕事ばかりで、どんなに頑張っても、月給は20万円に届かない。結局、転職の繰り返し。しかも精神疾患を患い、自宅にひきこもりました」――。
そんな書き出しで始まる投稿が6月、朝日新聞に届いた。
「中高年ひきこもり61万人」の特集記事を読んだ、千葉県の男性(50)からだった。
新聞投稿が、唯一の生きている証し。
そう書いてあった。
男性の自宅を訪ねた。
幹線道路沿いにある、築20年を超す木造家屋だった。
70代の母親と2人暮らし。
寝起きしている2階の自室の窓から、通りの車の音が、かすかに響く。
本棚には「非正規社員」「転職」関連の本があった。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
記事によると、本人は大学卒業後、正規雇用の仕事に就いたが、人間関係ののトラブルなどで退職。
その後介護や警備などの仕事をし勤務先は10社以上変わった。
「正社員になって家庭を持ちたい」と思い履歴書を何通も送ったが、面接にもいたらなく3年前に引きこもってしまった。
写真から想像しても暗いイメージです、何とか立ち直る機会はないものでしょうか。

3年前に仕事を辞め、ひきこもり状態となった男性。自ら経験した非正規雇用の問題などについて
スマートフォンで新聞に投稿するのが「生きている証し」と語る
=2019年7月3日、千葉県内、田辺拓也撮影 
「仁徳陵」世界遺産に登録 ユネスコ、国内23件目
朝日新聞の記事です。
アゼルバイジャンで開かれているユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産委員会は6日、宮内庁が「仁徳天皇陵」として管理する「大山(だいせん)古墳」など「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」(大阪府)を世界文化遺産に登録することを決めた。
国内の文化遺産は19件目で、自然遺産とあわせて23件となる。(以下、省略)

歴史の教科書ではおなじみですが、私は一度も訪れたことはありません。
機会をみて見学をしたいと思っております。
写真からわかるように周囲に古墳が多くあるようです。
 
世界文化遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群。左上は大山古墳
=4月28日、堺市、本社ヘリから
韓国、「日本製品不買」の動き 一部店舗撤去・ネットで呼びかけ 輸出規制に反発
朝日新聞の記事です。
日本が韓国向け半導体材料の輸出規制を強化したことに対し、韓国で日本製品の不買を呼びかける動きが出ている。
ソウルの一部スーパーでは日本製ビールなどが撤去され、ネット上では日本旅行を自粛したことを誇る声もある。
多くの国民は日本政府への不満と、日本製品や文化への愛着を分けており、現時点での影響は限定的だが、日系企業からは不安も漏れる。(以下、省略)

悲しいことですが、日ごとに日韓関係は悪化しております。
韓国の技術力・粘り強さを馬鹿にしてはなりません。
このまま対立が続けば、日韓ともに不幸なことです。
 
ソウルの日本大使館近くで5日、日本企業のマークを描いた箱を踏みつぶして日本製品不買を
呼びかける中小商業者団体のメンバー=東亜日報提供
大分県の難読地名 その24(出典ウイキペディア)
平清水(ひらそうず) - 臼杵市
苙場(おろば) - 臼杵市
海添(かいぞえ) - 臼杵市
硴江(かきえ) - 臼杵市
掻懐(かきだき) - 臼杵市

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ