令和元年07月03日(水)
|
|
昨日は朝から霧雨が降っておりましたが、午前9時ころより雨は上がりました。 その後も雨は上がり蒸し暑い一日となりました。 久しぶりに雨が上がったので、酒の量販店に自転車で買い出しに行きました。 私の酒は質より量です、安い酒を買いこれで約2か月分の補給ができました。 蒸し暑かったこともありますが、汗でびっしょりになりました。 本日は久しぶりに朝から太陽が出ておりますが、予報では天気は崩れそうです。 |
|
改憲賛成派、公明は急減 衆院選が背景? 朝日東大調査 朝日新聞の記事です。 4日公示の参院選の立候補予定者に対し、憲法改正について尋ねたところ、自民党候補は賛成派が9割を超えたものの、公明党候補の賛成派は17%にとどまったことがわかった。 安倍晋三首相(自民党総裁)が争点の一つに掲げる改憲で、与党間の温度差が鮮明になった。 朝日新聞社と東京大学・谷口将紀研究室が立候補予定者を対象に実施した共同調査でわかった。 5月下旬以降、立候補予定者に質問を送付。 ウェブ上の専用サイトやファクスなどで1日夕までに回答のあった343人を分析した。(以下、省略) いよいよ明日参院選の立候補が届け出が開始されます。 この記事は憲法改正に関するものです。 21日に投票が行われますが、果たしてどのような結果となるでしょうか。 |
|
![]() |
|
JR・私鉄各社、10月値上げ 消費増税受け5年半ぶり 朝日新聞の記事です。 JR北海道をのぞくJRグループの旅客5社と私鉄など鉄道各社が2日、10月に予定される消費税率10%への引き上げに伴う運賃の値上げを国土交通省に申請した。 国交相の認可を受けて実施する。 値上げは消費税率が8%に引き上げられた2014年4月以来、5年半ぶりとなる。 JR東日本は、山手線や東京近郊の路線の初乗り運賃をICカード利用で136円(現行133円)に引き上げ、切符は140円で据え置く。 ほかの地方の路線の初乗り運賃はICカード利用で147円(同144円)に、切符で150円(同140円)にそれぞれ引き上げる。 地方では切符の方が安くなる場合があり、たとえば横浜―熱海間は切符の方がICカード利用より2円安くなるという。 JR東海は、東海道新幹線の東京―新大阪間ののぞみ号(指定席)の運賃・特急料金を1万4720円(現行1万4450円)に引き上げる。(以下、省略) 消費税が増税されることに伴い値上げされるものです。 近距離では2〜3円の値上げのようですが、利用回数が多くなると無視できません。 昨日の買い物もそうですが、予想以上に支払金額が増え消費税は馬鹿にできません。 |
|
中央アルプス、ライチョウ「復活」 50年ぶり、環境省が作戦 朝日新聞の記事です。 国の特別天然記念物・ライチョウのひなの孵化(ふか)が1日、中央アルプスの木曽駒ケ岳(長野県)で確認された。中央アルプスのライチョウは50年ほど前に絶滅したとされるが、昨年、北アルプスから飛来したとみられる雌1羽が見つかり、環境省が「復活作戦」に乗り出していた。 環境省信越自然環境事務所(長野市)にとると、職員が1日午後、この雌の巣にあった卵6個のうち5個が孵化した跡を発見。 5羽のひながこの雌の周りを歩く様子などを確認した。(以下、省略) これは朗報です。 この職員はずっと観察を続けていたのでしょうが、仕事とはいえご苦労さんでした。 このまま順調に成長してほしいものです。 |
|
![]() 卵からかえったひな(右)と雌のライチョウ=2日 |
|
大分県の難読地名 その20(出典ウイキペディア) 浪太(なぶと) - 佐伯市 波越(なんごう) - 佐伯市 最勝海浦(にいなめうら) - 佐伯市 波寄(はき) - 佐伯市 間越(はざこ) - 佐伯市 |