令和元年06月19日(水)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、夏のような一日でした。 午後より元同僚の集まりである会合の総会・懇親会があり参加しました。 多くの方が私よりも年上ですが、皆さん勢いがありまだまだ長生きされそうです。 本日も朝から太陽が出ており、梅雨が何処かへ行ったようです。 |
|
フェイスブック、仮想通貨発行へ 27の企業・団体と 朝日新聞の記事です。 米フェイスブック(FB)は18日、米カード大手のビザやマスターカードなど27の企業や団体と共同で、来年上半期にも暗号資産(仮想通貨)を発行すると発表した。 FBのサービスの利用者は世界で計27億人、ビザカードなどの取扱店舗は5千万規模に上り、暗号資産の普及に弾みがつくことになりそうだ。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 記事によると、暗号資産の名称は「リブラ」で、スイスのジュネーブに設立した発行団体「リブラ協会」が管理、運営するとあります。 現在は27の企業・団体が参加する予定ですが、開始時には100以上にし日本からの参加も見込んでいるようです。 仮想通貨が段々と我々庶民にも近寄ってきます。 |
|
首相激怒「金融庁は大バカ者」 官邸主導、異例の火消し 朝日新聞の記事です。 老後の生活費が「2千万円不足」するとして資産形成を呼びかけた金融庁の審議会報告書の受け取り拒否は、首相官邸が主導していたことがわかった。 森友・加計(かけ)学園問題などで隠蔽(いんぺい)を続けた政権の体質が、改めて浮き彫りになっている。 安倍晋三首相は、18日の参院厚生労働委員会でも火消しに追われた。 「あたかも一律に老後の生活費が月5万円赤字になるとしたことは、国民に誤解と大きな不安を与えるもの。高齢者の実態はさまざまで、平均での乱暴な議論は不適切であった」 首相にとって年金問題は鬼門だ。 2006年に発足した第1次安倍政権は参院選前に「消えた年金記録」の問題が噴き出し、1年で退陣に追い込まれた。 今月10日、首相も出席した参院決算委員会で「2千万円不足」問題の追及が強まり、公的年金にも焦点が当たった。 その日、首相は周辺にこう漏らした。 「金融庁は大バカ者だな。こんなことを書いて」(以下、省略) 安倍政権に不審を抱いている人々が増加しているようです。 参院選挙はどのようになるのでしょうか。 新たな問題が噴出して、下のイラストにあるような問題も忘れかけております。 |
|
![]() |
|
新潟で震度6強、津波10cm観測 けが人複数を確認 朝日新聞の記事です。 18日午後10時22分、山形県沖を震源とする地震があり、新潟県村上市で震度6強を観測した。 震源の深さは約14キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6・7と推定される。 気象庁は津波が発生する可能性があるとして、山形県、新潟県上中下越、佐渡、石川県能登の沿岸部を対象に津波注意報を出したが、19日午前1時02分に解除した。 新潟港では10センチ、山形県酒田市や新潟県粟島では微弱な津波を観測した。(以下、省略) 東京でも少し揺れがあったようですが、私は爆睡しており全く感じませんでした。 このところ各地で地震が起こっております。 地震の予知が確実に早くできないものでしょうか。 |
|
![]() |
|
大分県の難読地名 その8(出典ウイキペディア) 上人(しょうにん) - 別府市 釿ノ掛(ちょんのかけ) - 別府市 堂籠(どうごもり) - 別府市 永石(なげし) - 別府市 捏山(ねじやま) - 別府市 |