令和元年06月17日(月)
孫娘がやってきました
昨日は朝方曇っておりましたが、間もなく太陽が出てきました。
気温も上がり30℃を超えたようです。
孫娘が久しぶりにやってきました。
我が家に到着早々、家内と市民プールへ行きました。
いつもより早く終えて、夢庵で食事をしました。
孫娘はいつもよりグレードの高い食事を注文したのをみて、その成長ぶりを改めて知りました。
私はビールを飲みながらよいよい気分でした。
昼食を終えて我が家に帰り、小学校の運動会のビデオを拝見しました。
私と違って走るのが得意で、リレーの選手で走りました。
花笠音頭の踊りなど、運動会の様子がよくわかりました。
孫娘は背丈も伸び、すくすくと育っているようです。
無論、家庭の中ではごたごたはあると思いますが、我が家に来て思う存分振る舞う姿に私は感動しております。
本日も朝から太陽が出ており気温も上がる模様です。
午前中は庭のじゃが芋をすべて掘り起こす予定です。
午後は囲碁のボランティアへ出かけます。
品川区の33歳男の逮捕状請求へ 交番襲撃に関与の疑い
朝日新聞の記事です。
大阪府警吹田署の千里山交番の前で男性巡査(26)が胸などを包丁で刺されて重体となり、拳銃が奪われた強盗殺人未遂事件で、府警捜査本部が、現場に土地勘のある東京都品川区の男(33)が事件に関与した疑いが強まったとして、強盗殺人未遂容疑などで逮捕状を請求する方針を固めたことが、捜査関係者への取材でわかった。
男は拳銃を持ったまま逃走を続けているとみられ、捜査本部は約5千人態勢で行方を追っている。
事件は16日午前5時40分ごろ、吹田署千里山交番前の敷地内で巡査が倒れているのが見つかり発覚。
巡査は30代ぐらいの男に包丁(刃渡り約15センチ)で胸など計7カ所を刺され、実弾5発入りの回転式拳銃1丁を奪われた。
この男とよく似た人物が同午前9時すぎ、現場から北へ約4・5キロの「イオン北千里店」でえんじ色のジャンパーなどを購入。
捜査本部は、男が犯行時に着ていた黒っぽい上着などを着替えて逃走を続けているとみて、付近の防犯カメラ映像などをもとに行方を探している。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
未だ逃走中のようです。
近隣の方々は無論のこと、どこに潜んでいるかわからないので誰しも心配です。
一刻も早く捕まってほしいものです。
「海の森水上競技場」完成式典 五輪ボート・カヌー会場
朝日新聞の記事です。
2020年東京五輪・パラリンピックでボート・カヌー会場となる「海の森水上競技場」(東京都)の完成披露式典が16日、あった。
東京都の小池百合子知事が「(五輪では)世界最高峰の試合が繰り広げられ、連日、世界中の多くの方々に感動を与えると確信している。大会後も、様々なイベントで活用していきたい」とあいさつした。
式典後はボートの名門、英オックスフォード大とケンブリッジ大のOBチームを招いての「完成記念レガッタ」も行われた。(以下、省略)

ボート・カヌー会場はもともとは新設予定でしたが、小池知事が16年8月に就任してから方針が二転三転して結局原案通り新設となったものです。
1年後の五輪ではどのような勝負が展開されるでしょうか。
 
2020年東京五輪のボートとカヌースプリントの会場となる海の森水上競技場の完成披露式典で、
デモンストレーションが行われた
=2019年6月16日午前10時34分、江口和貴撮影
直木賞候補、6人全員が女性 芥川賞含めて史上初めて
朝日新聞の記事です。
第161回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が発表された。
選考会は7月17日、東京・築地の「新喜楽」で開かれる。
直木賞には窪美澄さん、原田マハさん、柚木麻子さんらが候補になり、6人全員が女性。
候補者全員が女性となったのは芥川賞も含めて初めて。
芥川賞には社会学者の古市憲寿さんが2度目の候補に入った。(以下、省略)

芥川賞・直木賞というと先輩(故人)のことを思い出します。
先輩は発売されるとすぐに購入して愛読しておりました。
そして私は「本を読め本を読むと知識とともに話題が多くなる」とアドバイスをいただきました。
本を読むことは私のもっとも苦手とすることです、したがって会話が苦手です。
大分県の難読地名 その6(出典ウイキペディア)
永興(りょうご) - 大分市
霊山(りょうぜん) - 大分市
稙田(わさだ) - 大分市
内竈(うちかまど) - 別府市
大所(おところ) - 別府市

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ