令和元年05月28日(火)
|
|
敗けることも大切 昨日も朝から太陽が出て、気温が32℃くらいまで上がったようで暑い一日となりました。 昨日に続いて太陽熱湯沸しに挑戦を続けました。 DVDを変形する技術がありませんので、重ねながら曲面を作るので試行錯誤の連続です。 ほんの一部進みましたが、まだまだ4~5日は続きそうです。 午後は囲碁のボランティアへ伺いました。 2カ所殺したつもりで、のんびりと構え相手の動きを全く気にしないで打っておりますと、1カ所が生き返りました。 その結果、4目負けとなり初めての負けでした。 相手の方の喜びを初めて知りました。 ボランティアとしてこの経験は今後大切にしなければいけないと思いました。 |
|
日米貿易、参院選以降に決着 交渉加速で一致 首脳会談 朝日新聞の記事です。 安倍晋三首相は27日、トランプ米大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談し、貿易交渉を加速させることで一致した。夏の参院選以降の決着が念頭にある。 米側は貿易赤字の解消を強く求めており、合意内容次第では日本経済に大きく影響するが、選挙で有権者が判断できる材料は限られそうだ。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 会談は予定よりも1時間延長されたようです。 参院選以降に決着ということは、日本側の要望を受け入れたものと思われます。 きっと厳しい結果が予想されます。 |
|
![]() 宮中晩餐(ばんさん)会で乾杯を終え、トランプ米大統領に拍手を送る天皇、皇后両陛下 =27日午後7時51分、皇居・宮殿「豊明殿」、代表撮影 |
|
ルノー・FCA、統合へ 世界最大 日産、経営に影響も 朝日新聞の記事です。 仏自動車大手ルノーは27日、欧米大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から経営統合を提案され、前向きに検討することを決めたと発表した。 ルノーは統合に向けた障壁は少ないとみており、ルノーと連合を組む日産自動車や三菱自動車も含めた世界販売が1500万台を超す世界最大の自動車グループが誕生しそうだ。(以下、省略) 下の図からわかるように、ルノーとFCAが統合すれば世界最大のグループとなります。 その中で、日産自動車や三菱自動車はどのような存在になっていくのでしょうか。 |
|
![]() |
|
生存者か、沈んだ船からたたくような音 銚子沖の事故 朝日新聞の記事です。 千葉県銚子市沖で26日未明、貨物船同士が衝突し、愛媛県今治市の千勝丸が沈没して乗組員1人が死亡、3人が行方不明になった事故で、水深約30メートルの海底に沈んだ船から船体をたたくような音がするのを第3管区海上保安本部が確認した。 同海保が27日夜、発表した。 同海保は、船内で行方不明者が発している音かどうか調査するとともに、潜水による救助活動を続けている。(以下、省略) 大きな貨物船が沈むなど想像できませんが、船の衝突は怖いものです。 それにしても船内に生存者がいる可能性があるようです。 うまく救助できればよいがと願っております。 |
|
熊本県の難読地名 その34(出典ウイキペディア) 真木(まき) - 菊池郡大津町 古閑原(こがばる) - 菊池郡菊陽町 津久礼(つくれ) - 菊池郡菊陽町 ※住居表示変更に伴い一部は武蔵ケ丘1〜3丁目となっている。 曲手(まがて) - 菊池郡菊陽町 赤馬場(あかばば) - 阿蘇郡南小国町 |