令和元年05月25日(土)
|
|
昨日も朝から太陽が出て気温が上がり暑い一日となりました。 午前中、ゲートボールの練習に臨みましたが、試合形式で途中休憩しながら4試合(2時間)やりました。 皆さんは平気な様子でしたが。私は少々くたびれました。 コートのわきに大きな梅の木がありますが、帰りがけに手の届く範囲で梅をとってきました。 昼食をとり、昼寝をしました。 昨日はスポーツジムが休館日のため夕刻、我が家の庭の整備をし汗をかき我が家の風呂に久しぶりに入りました。 |
|
英メイ首相、辞意表明 EU離脱巡る混乱、引責 朝日新聞の記事です。 欧州連合(EU)からの離脱をめぐり英国で混迷が深まる中、メイ首相が24日、辞意を表明した。 与党・保守党の党首を6月7日に辞任し、翌週から党首選を始める。 次の党首は7月中に選ばれる見通しで、その時点でメイ氏は首相の職を後任に譲る。 EU離脱を決めた国民投票の後に就任して3年。 離脱の道筋を付けられずに職を去ることになった。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 EU離脱を巡り世界的に有名になったメイ首相ですが、ついに辞意を表明しました。 無念なことでしょうが、英国内の混乱に責任をとった形となりました。 後任に変わってまとめることができるのでしょうか。 |
|
ファーウェイ製品、アマゾン販売停止 朝日新聞の記事です。 米政権から輸出規制を受けた中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の製品について、インターネット通販大手のアマゾンジャパンや大手家電量販店などが相次いで販売を停止した。 携帯大手などに続き、消費者に身近なネット通販や小売りの店頭でも「華為離れ」が広がった。(以下、省略) ファーウェイはトランプ氏の一声で、輸出規制を受けました。 これによりファーウェイは無論のこと、日本の電子部品メーカーも大きな打撃を受けております。 当分の間、ファーウェイ離れは続くのではないでしょうか。 |
|
もう涼みたい 各地で真夏日 朝日新聞の記事です。 日本列島が高気圧に覆われた24日、各地で気温が上昇した。 午後6時までに高知県四万十市で34.0度、福岡県太宰府市で33.3度など全国926地点中、西日本を中心に174地点で30度以上となる真夏日を観測。 東京都心も今年初の真夏日となった。 東京・六本木ヒルズの広場ではこの日、霧状の水を噴射する「ドライミスト」が例年よりも約1か月早く稼動をし始めた。(以下、省略) この暑さは2〜3日続きそうです。 熱中症にならないように十分に注意しましょう。 ドライミストはどの程度効果があるのでしょうか。 |
|
![]() 真夏日となり、稼働を始めた六本木ヒルズのドライミスト =2019年5月24日午後、東京都港区 |
|
熊本県の難読地名 その31(出典ウイキペディア) 砥用(ともち) - 下益城郡美里町(旧砥用町) 洞岳(ほらおか) - 下益城郡美里町 涌井(ゆい) - 下益城郡美里町 土生野(はぶの) - 玉名郡玉東町 肥猪(こえい) - 玉名郡南関町 |