平成31年04月26日(金)
|
|
昨日は朝方小雨が降っておりましたが、まもなく上がりました。 しかし晴れたり曇ったりほんの一時ですが小雨がぱらつくなどの不安定な一日でした。 読書とパソコンの一日でした。 今朝も小雨がぱらついております。 本日は、国分寺市連盟ゲートボールの総会です。 総会の後、懇親会があります。 昨年は私にハーモニカの演奏を依頼されましたので、今年も一応準備して臨みます。 皆さんお年寄りですが、とても賑やかな会です。 |
|
ゴーン前会長、東京拘置所から再び保釈 今回はスーツ姿 朝日新聞の記事です。 中東オマーンの販売代理店に支出した日産自動車の資金を私的に流用したとして会社法違反(特別背任)の罪で追起訴された日産前会長のカルロス・ゴーン被告(65)について、東京地裁は25日、保釈を認める決定を出した。 地裁は保釈の条件として、妻キャロルさんとの接触を原則禁止とした。 前会長側は同日、保釈保証金5億円を納付。 1回目の保釈と合わせると、保釈金は計15億円となった。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 記事によると、今回の保釈条件は3月の保釈条件をほぼ踏襲されたようです。 ▽住居を東京都内のマンションに制限して部屋の出入り口に監視カメラを設置 ▽携帯電話やパソコンの使用制限 ▽事件関係者との接触禁止 ▽今回は、送金先であるオマーンの販売代理店の関係者も接触禁止 ▽キャロルさんとの接触も禁止 |
|
![]() 保釈され、東京拘置所を出るカルロス・ゴーン被告(中央) =2019年4月25日午後10時22分、東京都葛飾区、長島一浩撮影 |
|
ロシア、北朝鮮の非核化へ積極的に関与 両首脳が初会談 朝日新聞の記事です。 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は25日、ロシアのウラジオストクで、プーチン大統領と初会談し、非核化をめぐって停滞する米朝協議について意見交換した。 正恩氏はロシアの協力を歓迎する姿勢を表明。 プーチン氏は北朝鮮の立場を後押しする考えを示した。 会談内容を米中に伝える方針という。 ロ朝の首脳会談は金正日(キムジョンイル)総書記時代以来、約8年ぶり。 正恩氏は2011年の権力継承後、昨年から米中韓の首脳と会談しており、非核化をめぐる6者協議の参加国では日本だけが実現していない。(以下、省略) 正恩氏は手当たり次第他国へ協力を求めている感じです。 米国が黙っているはずはありません。 今後米国と北朝鮮の関係はどのようになっていくのでしょうか。 正恩氏との会談について、日本だけが取り残されおり全く無視されております。 |
|
人工クレーター、成功確認 はやぶさ2、世界初 朝日新聞の記事です。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、小惑星「リュウグウ」の地表に人工クレーターを作ることに成功したと発表した。 探査機「はやぶさ2」が上空から確認した。 小惑星でのクレーター作成は世界初。5月下旬にも着陸して試料の採取を目指す。 人工クレーターは5日、はやぶさ2から分離した衝突装置を使って金属の塊を地表に打ち込んで作成した。(以下、省略) 記事によると、クレーターの直径は約10mと推定されるようです。 深さは現時点では不明ですが、着陸してクレーターの砂や石を採取できれば地球の起源などの解明につながると期待されております。 下の写真の左が衝突前、右が衝突後です。 |
|
![]() ![]() |
|
熊本県の難読地名 その2(出典ウイキペディア) 画図(えず) - 熊本市東区 面木(おものぎ) - 熊本市西区 硴江(かきのえ) - 熊本市南区 柿原(かきばる) - 熊本市西区 烏ヶ江(からすがえ) - 熊本市東区 |