平成31年03月27日(水)
昨日も朝方より曇っておりましたが、午後から太陽が出てきました。
その様なわけで、午前中は比較的に気温も低く暗い日でした。
ある本を読み終わりましたが、私には読書感想文は書けません。
この本が何を言いたかったのかわからないのです。
図書館においている本なので、著者が訴えることがあったはずでず。
それが読み取れない私はやはり読書力がないのです。
本日は朝から太陽が出ております。
糸目
本日の天声人語にありました。
糸目とは、大辞林 第三版の解説によると、
@ 糸筋。細い糸。
A 器物に刻みつけた細い線。
B 凧たこの釣り合いをとるために、表面につける数本の糸。
C 「糸歩いとぶ」に同じ。
D 江戸時代、甲州金の量目の呼称。一両の64分の1、などとありました。
天声人語では、現在の政治政治に対して釣り合いをとるために糸目が必要ではないかという提案でした。
 小学校教科書、ページ数が1割増 対話形式の要素増える
朝日新聞の記事です。
文部科学省は26日、2020年度から小学校で使われる教科書の検定結果を公表した。
学校で教える内容を決めている学習指導要領が約10年ぶりに見直されたことを受け、5年と6年では英語の教科書が初めて検定対象となった。
他の教科書の多くも全面的に改訂され、自ら問いを立てて対話しながら考える要素が盛り込まれた。
この結果、現行の教科書と比べて平均ページ数は約10・0%増え、英語も含めると約14・2%増えた。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
小学校では2020年度から新しい学習指導要領が始まります。
英語が新しく加わり、教科書の全体量も増加しております。
先生も大変ですが、学ぶ生徒も大変です。
 
 沖縄県、辺野古代替案検討へ 玉城知事、翁長路線を転換
朝日新聞の記事です。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり、沖縄県の玉城デニー知事は、新年度から辺野古移設に代わる案の検討を始める。
県政課題に関する諮問会議の中で、政府OBら専門家に協議してもらう。
「代替案は政府が考えるもの」としていた前県政の方針を転換する。
2月の県民投票で辺野古の埋め立て反対が7割を超えたが、安倍政権は辺野古移設に固執し、工事を進め続けている。
県幹部は「政府と交渉するための意見をまとめたい」と話す。
玉城知事が4月に立ち上げる諮問会議は「万国津梁(ばんこくしんりょう)会議」。
基地問題もテーマで、辺野古移設問題も議論する。
県幹部によると、協議内容は米海兵隊の運用や移転先などを想定。
議論を進める中で、辺野古移設の代替案を検討する考えだ。(以下、省略)

私には具体的なことが読み取れません。
どのように検討していくのか、今後を見守りたいと思います。
 日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例
朝日新聞の記事です。
日立製作所が、5年を超えて有期雇用で働き、無期雇用への転換を求めた40代の女性社員に対し、今月末での解雇を通告したことがわかった。
「無期転換」は有期雇用で5年を超えて働く労働者に法律で認められた権利で、女性社員は昨年6月に「無期転換」を申請し、今年4月から無期雇用になる予定だった。
日立は事業の縮小を解雇の理由に挙げているが、女性側は「無期転換逃れだ」として解雇の撤回を求めている。
有期の雇用契約を繰り返し更新して通算5年を超えると、無期契約への転換を求めることができる「5年ルール」は、2013年4月に施行された改正労働契約法に盛り込まれた。(以下、省略)

有期雇用が5年に達する前に契約を更新しない(雇い止めという)ことは多くあるようです。
しかし今回のように無期転換の申し込みをした後に解雇を通告するのは異例のようです。
これが安易に認めれれば、何のためのルールかわからなくなります。
 
福岡県の難読地名 その52(出典ウイキペディア)
幸子(こうじ) - 築上郡吉富町
楡生(にりょう) - 築上郡吉富町
別府(びょう) - 築上郡吉富町
上毛(こうげ) - 築上郡上毛町
安雲(あくも) - 築上郡上毛町
尻高(しだか) - 築上郡上毛町

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ