平成31年03月26日(火)
|
|
筋力の衰え 昨日は薄曇りの朝を迎えましたが、間もなく太陽が出て比較的に暖かい一日となりました。 読書の一日となりましたが、途中で酒のつまみなどの購入へ出かけながら気晴らしに府中へ電動自転車でサイクリングをしてきました。 この頃ペタルをこぐ力が衰え、ハンドルが少し不安手になったような気がします。 スポーツジムでも筋力の衰えは感じております。 年を取るといくら鍛えても誰でも筋肉は衰えると言われております。 ですから気にすることはないと思いますが、やはり鍛えないとさらに衰えます。 そのこともあり、スポーツジムは続けることにしております。 今朝も曇っております。 |
|
辺野古、土砂投入域を拡大 県民投票顧みず強行 政府 朝日新聞の記事です。 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画で、政府は25日、名護市辺野古沿岸部の新たな区域で土砂投入を始めた。 辺野古の埋め立てに「反対」の民意が示された県民投票から1カ月。 政府は沖縄の民意を顧みず工事を続ける方針で、沖縄では反発と不信感が強まるばかりだ。(以下、省略) 新たな区域はキャンプ・シュワブの南西側の約33ヘクタールだそうです。 下の写真の下部の広い面積が新たな区域です。 写真上部の赤い矢印の部分が昨年12月に土砂投入が始まったところです。 |
|
![]() |
|
首相、批判かわす3答弁 大風呂敷・論点ずらし・取り繕い 朝日新聞の記事です。 今国会の安倍晋三首相の答弁姿勢に、三つの特徴が表れている。 実行を十分に伴わない「大風呂敷」▽聞かれたことに答えず別の主張を強調する「論点ずらし」▽説明不足を認めない「取り繕い」――。 野党は批判を強めるが、首相に改めるそぶりはない。(以下、省略) 政治家は口がうまく、私はすぐに騙されてしまいます。 例えば、「改善します」と答弁されると、真剣に取り組んでくれるのかと思いますがこれは何もしないことだそうです。 政治家の話は信用できないと考えた方が良いのではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
東証、終値650円安 NYダウ、一時130ドル超下落 朝日新聞の記事です。 25日の東京株式市場で日経平均株価が一時、前営業日より700円を超える値下がりになった。 米連邦準備制度理事会(FRB)が金融緩和方向への姿勢を鮮明にしてから、世界景気の減速懸念はむしろ強まっている。 日経平均の終値は前週末より650円23銭(3・01%)安い2万0977円11銭。 上海やインドなど、アジアの主要市場も下落した。(以下、省略) 突然の大幅な値下がりにびっくりしました。 このところ株価は不安定な動きをしております。 退職金を増やそうなどと考えると、大やけどをしますので注意ください。 |
|
![]() |
|
福岡県の難読地名 その51(出典ウイキペディア) 呰見(あざみ) - 京都郡みやこ町 鐙畑(あぶみはた) - 京都郡みやこ町 犀川(さいがわ) - 京都郡みやこ町(旧犀川町) 末江(すえ) - 京都郡みやこ町 長川(ながわ) - 京都郡みやこ町 |