平成31年03月20日(水)
|
|
東京五輪の面談に申し込みをしました 昨日も朝から太陽が出て、気温も19℃くらいまで上がった模様で暖かい一日でした。 昨日も大きく変わらない平穏な一日でした。 このような日が続けば、100歳までは生きられるように思いました。 今朝、インターネットで東京五輪ボランティアの面談に申し込みをしました。 日時は、4月17日(水)午後13時40分〜17時10分です。 これが第一回目に面談です。 これに合格すると、あと何回かの面談、研修、実施訓練などあり、最後に最終面談があり合否が判定されます。 私は何か役立つことがあれば協力をしたいと思っておりますので、気楽にとりあえずの面談に臨む予定です。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
涙ぐむ小谷実可子氏、竹田氏の名誉会長への就任を提案 朝日新聞の記事です。 JOCの理事会は、いつも通り報道陣に公開され、記者約80人が見守るなか、淡々と議事が進んだ。 竹田氏が会長退任を表明したのは、1時間40分ほど経った会議の最後だった。 「今回、世間をお騒がせしたことを心苦しく思っている。自分の進退について慎重に考え、決断として次代を担う若いリーダーにJOCを託すことが最もふさわしいと考えるに至った」 発言は5分間。 JOCが入る岸記念体育会館の閉庁時刻に重なり、窓の外では、日の丸が掲揚台をするすると下りていった。(以下、省略) 任期満了となる6月末で会長と理事を退任する意向を表明しました。 国際オリンピック委員会(IOC)委員も近く辞任するようです。 招致疑惑との関連は否定しているようです。 長の役職が長すぎることは良くないことの、実例ではないでしょうか。 |
|
地方圏の住宅地上昇 27年ぶり 公示地価 朝日新聞の記事です。 国土交通省は19日、2019年1月1日時点の公示地価を発表した。 東京、大阪、名古屋の三大都市圏を除いた地方圏の住宅地が前年比0・2%上昇した。 上昇は1992年以来27年ぶり。 これまで都市部で目立っていた地価の回復が、地方にも広がりつつある。(以下、省略) 記事によると、今回の値上がりは、地方都市でも訪日客の増加や駅前などの再開発が進み、上昇に転ずる地点が増えた為とあります。 また全国の商業地の最高価格は、東京銀座4丁目の山野楽器銀座本店で1平方メートル当たり5720万円だったようです。 |
|
小惑星リュウグウに太古の「水」 はやぶさ2が発見 朝日新聞の記事です。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは、地球から約3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」の地表から、太古の水成分を発見した。 探査機「はやぶさ2」による成果で、生命に欠かせない水の起源の解明につながるという。 論文は20日、米科学誌サイエンスに掲載される。 JAXAによると、はやぶさ2がリュウグウに到着した昨年6月以降、地表からの赤外線を観測したところ、酸素と水素の原子が結びついた水酸基(OH)の存在を示す波長を捉えた。 リュウグウの「親」にあたる46億年前に生まれた大きな天体にあった液体の水の「名残」だ。 その大部分は太陽光や内部の熱などで失われたとみられる。(以下、省略) 記事によると、「親」の天体は、火星と木星の間にある小惑星「ポラナ」(直径55キロ)か「オイラリア」(直径37キロ)のどちらかと判明したとあります。 このような事がどうしてわかるのでしょうか。 興味はありますが、その理論がわかりません。 |
|
![]() |
|
福岡県の難読地名 その45(出典ウイキペディア) 四三嶋(しそじま) - 朝倉郡筑前町 高上(たこえ) - 朝倉郡筑前町 甲条(こうちょう) - 三井郡大刀洗町 高樋(たかえ) - 三井郡大刀洗町 守部(もるべ) - 三井郡大刀洗町 |