平成31年03月13日(水)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、ほぼ快適な一日でした。 読書などいつもの通り、平凡に過ごしました。 午後は昔仲間の一つのグループの役員会に参加しました。 誰れでも役員になれる気楽な会です。 役員会を終えての懇親会は盛り上がりました。 私は適度にブレーキをかけながらお付き合いをしてきました。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
「復興五輪なんてネーミングの問題だ」翻弄された被災地 朝日新聞の記事です。 2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会がその会合を開くのは4年半ぶり、2回目だった。 東日本大震災からの復興を後押しする方法を国や東京都、岩手、宮城、福島3県と共有する復興支援連絡協議会。今年2月の会合で組織委事務総長の武藤敏郎(75)があいさつした。 「『復興五輪』は招致の源流。一日たりとも忘れたことはありません」 13年9月に大会開催が決まってから、14年の広島市での大規模土砂災害や16年の熊本地震、18年の北海道地震など災害続きだった。 時とともに被災3県の位置づけが相対化され、復興五輪の意義を端的に語りにくくなったが、武藤は会合後も記者団に「(国や都、被災3県に)復興に手応えを感じていただいている」と胸を張った。(以下、省略) 五輪のための建設が進む一方、被災地の復興が遅れています。 被災地の復興を進めながら、東京五輪を成功させてもらいたいものです。 |
|
![]() ボート・カヌーの選手村にするアイデアのあった仮設住宅で自治会長を務めた宮川安正さん。 自宅が流された場所に立ち、「自分たちの仮設住宅を世界の選手に使ってもらえるなんて、ありがたいと思った」 =2019年3月1日午後5時47分、宮城県南三陸町、平山亜理撮影 |
|
日産会長ポスト、ルノーなぜ譲った 3社連合めぐる思惑 朝日新聞の記事です。 仏ルノーのジャンドミニク・スナール会長が12日、焦点となっていた日産自動車の会長人事に言及し、自身の就任を明確に否定した。 ルノーや大株主の仏政府はスナール氏を日産の後任会長に据えて、日産への影響力の維持を狙っているとみられていた。 ルノーが日産に譲歩した背景には何があったのか。 日産、ルノー、三菱自動車の3社連合の首脳4人が勢ぞろいした共同記者会見は午後4時半に始まった。 開始30分前には170あった記者席が埋まり、国内外からの注目の高さをうかがわせた。 提携強化に向けた新組織の設立の発表に加え、スナール氏がカルロス・ゴーン前会長の解任後に空席となっていた日産の会長ポストに就く意思がないと明言したことは、報道陣に驚きをもって受けとめられた。(以下、省略) スナール会長の考えがわかりませんが、ゴーン氏と比べて慎重のようです。 あるいは日産の考えがスナール氏に合わないのかも知れません。 成功する事業家は、あまい誘いには乗らないのでしょう。 |
|
ピエール瀧容疑者を逮捕 コカイン使用の疑い 朝日新聞の記事です。 コカインを使用したとして関東信越厚生局麻薬取締部は12日、ミュージシャンで俳優としても活躍しているピエール瀧こと瀧正則容疑者(51)=東京都世田谷区=を麻薬取締法違反の疑いで緊急逮捕し、13日未明に発表した。 「間違いありません」と容疑を認めているという。 同部によると、逮捕容疑は、東京都またはその周辺で12日ごろ、コカイン若干量を使用したというもの。 薬物を使用しているという情報があり、同部は12日午後6時すぎに瀧容疑者の自宅を家宅捜索し、瀧容疑者に任意同行を求めて採尿検査を実施。 コカインの陽性反応が出たことから、午後11時すぎに同容疑で緊急逮捕した。(以下、省略) 芸能人と麻薬との関わりが多くあります。 いろいろと誘惑の場が多いのでしょうか。 誰でも麻薬に手を染めると中毒になります、注意をしましょう。 |
|
福岡県の難読地名 その38(出典ウイキペディア) 麻底良山(までらやま) - 朝倉市 来春(らいは) - 朝倉市 杷木(はき) - 朝倉市(旧杷木町) 鹿狩(かがり)- うきは市 注連原(しめばる)- うきは市 |