平成31年02月03日(日)
|
|
本日は節分 昨日も朝から太陽が出て、穏やかな一日でした。 いつも朝、コーヒーとともの粒チョコレートをたしなんでいるのですが、そのチョコレート購入のため卸売センターへ出かけました。 卸売センターは業者を対象にして安く売っている卸店です。 府中市にあるのですが、我が家から自転車で30分くらいのところです。 その帰りに量販店で「ジャガイモ」種イモ3kgを買ってきました。 後日、植え付ける予定です。 昨年の秋にジャガイモを植え付けましたが、ジャガイモはやはり春の植え付けが良いようです。 本日は節分です。 したがって明日は立春であり、いよいよ春が一歩ずつ近づいてくることになります。 あと1か月の辛抱です。 今朝は布団の中がとても暖かかったように感じました。 |
|
学校安全、教職課程必修に 事件・災害の教訓学ぶ 今春 朝日新聞の記事です。 幼小中高の教員をめざす学生が履修する教職課程のうち、学校安全に関する内容が2019年度から必修になる。学校で起きた事件や事故、東日本大震災などの教訓から、日ごろの危機管理や発生時の対応が的確にできる教員を養成する狙いだ。 今年4月以降に入学する学生が対象になる。(以下、省略) 先生が学校安全について知識を身に着けることは大切なことですが、この頃何でもかんでも学校に押し付ける傾向にあります。 保護者を含め、地域住民がもっとこどもを見守ることに重点を置くべきではないでしょうか。 |
|
JCBカード決済に一時障害 駅窓口やフリマアプリで 朝日新聞の記事です。 2日午後9時50分ごろ、クレジットカード大手JCBなどのカードで決済ができなくなる障害が発生した。 障害は約40分で復旧した。 小売店とJCBなど主なカード会社をつないでいる「日本カードネットワーク」などによると、同社のネットワーク上で障害が起き、カード情報のやりとりができなくなったとみられる。 日本カードネットワーク社は全国に約71万の端末を展開しており、同社のネットワークを多くのカード会社が利用する。 JCB以外のカードも影響を受けた可能性が高いという。(以下、省略) 滅多にありませんが、時々ニュースになります。 私は昨日の買い物はカードで決済しました。 カードが使えなくなり決済できなかった場合の補償はどのようになっているのでしょうか。 |
|
美しき怪物 蔵王、樹氷が見頃 朝日新聞の記事です。 東北有数の観光地の蔵王山系で巨大な樹氷が見頃を迎えている。 蔵王温泉スキー場(山形市)の蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅一帯には樹氷原が広がる。 快晴時には白い凹凸と青空のパノラマが観光客を楽しませる。(以下、省略) 毎年この時期になると、話題になります。 私は経験がありませんのでわかりませんが、樹氷の一つ一つが怪物に見えるのでしょう。 |
|
![]() 蔵王ロープウェイの地蔵山頂駅周辺に広がる巨大な樹氷原 =山形市、福留庸友撮影 |
|
高知県の難読地名 その10(出典ウイキペディア) 五百蔵 (いおろい) 香美市 香北町 西糺町 (にしただすまち) 須崎市 桑田山(そうだやま) 須崎市 神母ノ木 (いげのき) 香美市 土佐山田町 |