平成30年12月26日(水)
|
|
孫娘がやってきました 昨日も朝から太陽が出て、一日中太陽を拝むことができました。 とは言っても外気は冷たく、外出にはコートと手袋は必要です。 八百屋さんも年末は休みとなり、年が明けると野菜も急に品数および量が少なくなります。 特に白菜はなくなりますので、白菜を昨日2束購入しました。 夕刻、孫娘がやってきました。 一段と大きくなっておりました。 賑やかな子で、来るなり大はしゃぎで我が家が急に賑やかになりました。 娘(母親)の関係のクリスマスパーティに参加して、いろいろなお土産をもらってきたようです。 |
|
がん緩和ケア、充実図るが…患者4割、死の前に苦痛 朝日新聞の記事です。 がん患者の約4割が、亡くなる前の1カ月間、身体の苦痛がある状態で過ごしていたとする調査結果を国立がん研究センターがまとめ、26日付で発表した。 全国規模の調査は初めて。 がんは日本人の死因1位で、苦痛を和らげる緩和ケアが重要視されている。 センターは苦痛の割合を減らせるとして、治療・ケアの充実をはかっていくという。 2016年に亡くなった患者の遺族約4800人を、病気や亡くなった場所別に無作為で抽出し、18年2~3月に郵送で調査。 亡くなる前の患者の苦痛の状況や家族の負担などを聞いた。 有効回答は2295人で、がん患者の遺族はこのうち1630人。 亡くなった場所は自宅38%、介護施設・老人ホーム29%、病院(緩和ケア病棟を除く)27%、ホスピス・緩和ケア病棟5%だった。 亡くなる前の1カ月間、痛みや吐き気、呼吸の苦しさなどの苦痛があった割合は、どちらともいえないを含め約41%。 亡くなる前1週間にひどい痛みがあったのは約27%だった。 ひどい食欲不振、体重減少があった人はそれぞれ約半数に上った。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 誰しもがん細胞を持っており、がんになる可能性は誰しもあると言われております。 疲労が原因とも言われております。 苦しまないで死にたいものです。 |
|
日産のケリー前代表取締役が保釈「虚偽記載は一切ない」 朝日新聞の記事です。 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が有価証券報告書に役員報酬を過少記載したとされる事件で、東京地裁は25日、前会長とともに逮捕された側近の前代表取締役グレッグ・ケリー被告(62)=金融商品取引法違反の罪で起訴=について、保釈を認める決定を出した。 検察側は決定を不服として準抗告したが、地裁は退けた。 ケリー前代表取締役は7千万円の保釈保証金を即日納付し、最初の逮捕から37日目の同日夜に東京拘置所から保釈された。(以下、省略) ゴーン氏に比べて罪が軽いため、保釈されたようです。 7千万円ぽんと払えるのがうらやましい限りです。 未だ無罪を訴えているようです。 |
|
日経平均終値、1010円安 トランプ政権混乱が飛び火 朝日新聞の記事です。 連休明け25日の東京株式市場で日経平均株価は急落し、終値は前週末より1010円45銭安い1万9155円74銭。 日経平均が今年1千円超の値下がりとなったのは2月以来2回目。終値で2万円の大台を割ったのは昨年9月以来1年3カ月ぶり。 東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は72・64ポイント(4・88%)低い1415・55。出来高は17億株。 前日の米ニューヨーク株式市場ではトランプ政権の混乱が市場不安につながりダウ工業株平均が約650ドルも急落。 この流れで日経平均も全面安となった。(以下、省略) 株価の急落は予想しておりましたが、1000円を超えるとは考えておりませんでした。 どこまで下がるか見通しがつかないようです。 |
|
徳島県の難読地名 その10(出典ウイキペディア) 政所肥 (まどころ) 那賀町 阿津江 出羽 (いずりは) 那賀町 墓瀧(びきだき) 那賀町 井ノ谷 鎗戸 (やりど) 那賀町 岩倉 西納野 (にしのの ) 那賀町 大久保 |