平成30年11月08日(木)
|
|
昨日は朝方太陽が出ましたが、その後曇ったり晴れたりの一日でした。 ビデオの編集を終わり、見直しをしながら解説書の作成に取り掛かりました。 合間を見て、読書をしたり屋上に上がったりしながら目を休めました。 昨日は立冬というのに暖かい一日でした。 今朝は曇っております。 |
|
トランプ政権「米国第一」継続へ ねじれ議会と対立必至 朝日新聞の記事です。 トランプ米大統領の任期前半の信任が問われた中間選挙が6日に投開票され、連邦議会下院では野党・民主党が都市部や郊外の選挙区で票を伸ばし、8年ぶりに過半数を奪還した。 一方で、上院は与党・共和党が現有よりも議席を伸ばす勢いで、上下院で多数派が異なる「ねじれ議会」となる。 トランプ氏はこれまで通り「米国第一」主義の政策を進めるとみられるが、下院と対立するのは必至だ。 下院(任期2年)の435議席すべてと、上院(任期6年、定数100)のうち35議席が改選された。 トランプ氏が就任後初めて国民的な審判を受ける今回は、上下両院で共和党が過半数を維持できるかが最大の焦点だった。 下院は、民主が改選前の193議席から大幅に積み増し、過半数の218議席以上となった。 ABCの出口調査では、トランプ氏の支持は44%、不支持は55%で、この支持率が議席に反映された。(以下、省略) トランプ氏の政権は現状のまま強引に進むことでしょう。 しかし今までと比べて、つまずくことも予想されます。 中国との対立は世界を混乱させております。 |
|
不正で不合格の101人「全員は入学できず」 東京医大 朝日新聞の記事です。 東京医科大の不正入試問題で、林由起子学長は7日に記者会見し、2017年度と18年度で計101人(男子34人、女子67人)を、本来は合格ラインに達していたのに不合格としていたと発表した。 今後、入学の意向を確かめるが、19年度に入学を認めるのは最大63人までで、一部の受験生は「改めて不合格になる可能性がある」という。 林学長は会見の冒頭で「当時の受験生、関係者のみなさまに改めて深くおわびを申し上げます」と謝罪した。 先月公表された第三者委員会の報告書は、両年度の一般入試で、女子や浪人年数の長い男子に対する得点抑制や、特定の受験生への加点があり、計69人が不正に不合格にされたと分析。 推薦入試でも不正の疑いがあるとしていた。(以下、省略) 101人のうち、63人は入学が認められるようです。 残りの人は再受験する必要があり、不合格になる可能性があるといいます。 101人の方たちはどのように対応するのでしょうか。 |
|
今年もギネス記録に認定 USJのクリスマスツリー登場 朝日新聞の記事です。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に、今年もクリスマスツリーが登場した。 ツリーを彩る電飾は、昨年より約1万個多い58万806個。 ツリーの電飾の数で、8年連続でギネス世界記録に認定された。 9日からスタートするショーやパレードが7日、招待客向けに披露された。 点灯されたツリーの電飾は次々に色を変え、招待客らを楽しませていた。 クリスマスイベントは来年1月6日まで。(以下、省略) ギネスもいいのですが、段々と激しさを増しております。 金のかからぬものならいいのですが、ギネスへの挑戦はいかがなものでしょうか。 |
|
![]() ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクリスマスアトラクションが報道公開され、 点灯したクリスマスツリーの背後に花火が打ち上げられた =2018年11月7日午後、大阪市此花区、加藤諒撮影 |
|
広島県の難読地名 その16(出典ウイキペディア) 沼隈町中山南(ぬまくまちょうなかさんな)- 福山市 水呑町(みのみちょう)- 福山市 水呑向丘(みのみむかいがおか)- 福山市 御幸町森脇(みゆきちょうもりわけ)- 福山市 上山町(うやまちょう)- 府中市 |