平成30年10月05日(金)
|
|
昨日は朝から曇って、一時小雨が降るなど一日中すっきりとしない天気でした。 一昨日より、台風で破壊されたカーポートの工事の見積もりを電話でお願いしているのですが、業者から返事の電話がかっかてきません。 相当にあちこちで、依頼の電話が混雑しているようです。 今朝も曇っております。 |
|
五輪経費「国支出8000億円」 組織委公表は1500億円 検査院指摘 朝日新聞の記事です。 2020年東京五輪・パラリンピックに関わる経費について会計検査院が調べたところ、国の支出は約8千億円で、大会組織委員会が最新の予算として示している1兆3500億円に含まれる経費以外に、約6500億円が計上されていたことがわかった。 開催までにさらに費用は膨らむ見通しで、検査院は4日、内閣官房の大会推進本部事務局に対し、速やかに全体を把握して公表するよう指摘した。(以下、省略) 本日の朝刊1面のトップ記事です。 我々には予算の中身がわかりませんが、何とかなるのが不思議です。 今後も予算は膨らむようですが、何とかなるでしょう。 もう今後、予算のことについては気を遣わないようにしましょう。 |
|
![]() |
|
トヨタとソフトバンク、自動運転・配車で新会社 朝日新聞の記事です。 トヨタ自動車とソフトバンクは4日、移動サービス事業で提携すると発表した。 今年度、配車サービスや自動運転車の宅配などを手がける新会社を共同で設立する。 国内の巨大企業2社が「日本連合」として手を結んだ。(以下、省略) これも1面の記事です。 大手2社が車の無人自動運転およびその配車を無人でやろうというのです。 運転手のいない車が、あちこちを走ることになります。 この世のこととは思えないことが実現します。 |
|
![]() |
|
台風去っても残る塩害 電線出火、京成線ストップ キャベツ・ダイコン、葉傷む 朝日新聞の記事です。 台風の被害は雨や風によるものだけではない。 「塩害」だ。 記録的な暴風を伴った台風24号は、通り過ぎて3日近くたった後に電車を止めた。 太平洋沿岸部では、農作物が変色したり枯れたりする被害も出ている。 秋は台風シーズン。 備えが大切だ。(以下、省略) 碍子に塩分が飛ぶと、絶縁が弱くなり碍子の表面を伝わって電流が流れ事故となります。 農作物もやられてしまいます。 我が家では、塩害ではありませんが強い風のためピーマン、シシトウ、オクラが揺さぶられてすっかり元気がなくなりました。 |
|
岡山県の難読地名 その25(出典ウイキペディア) 豊永赤馬(とよながあこうま) - 新見市 麻宇那(あそうな) - 備前市 伊部(いんべ) - 備前市 浦伊部(うらいんべ) - 備前市 香登(かがと) - 備前市 |