平成30年09月16日(日)
|
|
昨日は朝方どんよりと曇っておりましたが、なもなく7時前には雨が降り始めました。 一日中降ったり止んだりの不安定な天気の一日でした。 国家試験の解答・解説の清書の続きをしました。 本日を完了を目標に頑張ろうと思います。 本日も曇っております。 |
|
選挙戦、ネットのデマ警戒 名護市長選では「日ハム撤退」拡散 朝日新聞の記事です。 国政選挙や地方選挙の際にネットに流れるデマや誤情報が問題になっている。 沖縄県知事選(30日投開票)でも有権者の判断に悪影響を与えるのを防ごうと、主要陣営が対策に取り組む。 2月の名護市長選では不正確な投稿が拡散した。 投稿が事実に基づくか「ファクトチェック」をする動きも始まっている。 「沖縄県知事選挙2018」「沖縄基地問題.com」。 こんなウェブサイトが8月下旬、登場した。 中立を装っているが、知事選に立候補した玉城デニー前衆院議員や急逝した翁長雄志(おながたけし)知事らを中傷する動画が数多く載っていた。(以下、省略) 今は情報化社会と言いますが、インターネットが発達してこのような社会になるとはだれも予想できませんでした。 光と影の部分があり、とても便利ですが悪用する人がおります。 陰の部分に対して、どのように対応していくかが重要な世の中になっております。 |
|
リーマン・ショック10年 拡大封じた対策、残る副作用 朝日新聞の記事です。 世界的な金融危機と不況につながった「リーマン・ショック」から15日で10年がたつ。 中央銀行の金融緩和や政府の財政出動に支えられ、日米の株価は危機前の水準を超えた。 世界経済は危機を乗り越えたようにみえるが、緩和縮小による新たな「ショック」などへの警戒感も徐々に出始めている。 14日、東京・大手町にある野村証券本社のトレーディングフロアでは、様々な国籍の社員がモニターと向きあっていた。 午後3時に株式市場の取引が終わると笑顔を見せる社員もいた。 日経平均株価は約4カ月ぶりに2万3千円台を回復。 終値は前日比273円35銭(1・20%)高い2万3094円67銭だった。(以下、省略) あれから10年経ったのでしょうか。 米国のことですが、当時日本の経済界も大混乱しました。 現在は落ち着いていると思うのですが、まだ後遺症があるようです。 |
|
奈美恵!奈美恵!奈美恵! 安室さんの「ありがとう」に 朝日新聞の記事です。 16日での引退を表明している歌手の安室奈美恵さん(40)が15日夜、沖縄県宜野湾市で開かれた音楽祭に出演した。 約3500枚という希少なチケットに当選したファンたちが「最後のステージ」を見届け、名残を惜しんだ。 横浜市の看護師木村桃子さん(29)は「今回は今まで見た中で一番楽しそうだった。私も今日はすごく楽しい思い出をもらって、明日から生きていけます。幸せなライブでした」。 今年2~6月に5大ドームなどであった「ラストツアー」での安室さんは涙ぐみ、見ていて寂しかったという。 この日の安室さんは、黒いTシャツに、チェーンアクセサリーを付けた黒いパンツと、赤いロングブーツ姿。 30分超、全8曲を歌い終えると、小さな声で「うわーっ」と言ってから、観客に向かって「ありがとうございましたーっ」と叫んだ。(以下、省略) 恥ずかしいことですが私は彼女を全く知りません。 沖縄出身ですが、やはりセンスがある方なのでしょう、大勢のファンが押し掛け大盛況だったようです。 チケットを買えなかった人が大勢いて、周囲で見守っていたようです。 |
|
岡山県の難読地名 その6(出典ウイキペディア) 四御神(しのごぜ) - 岡山市中区 海吉(みよし) - 岡山市中区 湯迫(ゆば) - 岡山市中区 邑久郷(おくのごう) - 岡山市東区 九蟠(くばん) - 岡山市東区 |