平成30年09月15日(土)
|
|
昨日は朝から雨が降っておりましたが、一時上がり太陽が出ました。 その後も雨が降ったり止んだりの一日でした。 久しぶりに東京立多摩図書館(我が家から歩いて5分)へ行きました。 ここは日本全国から発刊される雑誌(一般誌、専門誌)のすべてが収納されている図書館です。 無論、各地の新聞などもありますが、いわゆる一般の本はありません。 年寄りの方で新聞を読んでいる方もおりますが、専門家の方が勉強をしている人もおります。 私は電気の月刊雑誌を中心に、他の雑誌もみてきました。 今朝は雨は上がっておりますがどんよりと曇っておりました。 ところが7時前には、雨が降り始めました。 |
|
安倍首相「サイン受け取らなければ」プーチン氏提案巡り 朝日新聞の記事です。 プーチン大統領による前提条件なしの平和条約締結提案について、安倍晋三首相が自民党総裁選の討論会で前向きな受け止めを繰り返し、次回の首脳会談での交渉の進展までにじませた。 だが、日本の基本方針に反する提案だけに、政府内には交渉の行方を悲観する声があり、首相の前傾姿勢が目立っている。 「あなたとは結構違う考え方持っている人が多いんですよ」。 14日の日本記者クラブ主催の討論会。 安倍首相は、朝日新聞の坪井ゆづる論説委員から「日本政府の考え方をプーチンさんは理解していなかったのか。22回お会いになって共通認識すらなかったのかと驚いた」と質問されると、こう言って反論を始めた。 首相は1955年以来の当時のソ連との交渉に触れて、「私はずっと会談記録、秘密交渉の部分も読んできた。 そのうえにおいて(プーチン氏と)会談を行ってきた」と強調。 具体的な交渉内容は明かさなかったが、「プーチン氏の言葉からサインを受け取らなければならない」と述べ、今回の提案がこれまでの交渉を「ちゃぶ台返し」するような発言ととらえるのではなく、領土交渉への前向きな手応えとして受け止めているかのような印象を残した。(以下、省略) 北方領土返還は後のことだということになります。 ものには順序があります。 安倍首相は、とりあえずプーチン氏に従うことになりそうです。 |
|
大腸がん、胃がんを上回り最多 ピロリ菌感染減が原因か 朝日新聞の記事です。 国立がん研究センターは15日、2014年に新たにがんと診断された患者数(発症者数)は、約86万7千人と発表した。 男女合わせての部位別では、大腸がんが胃がんを上回り最も多かった。 若い世代を中心にピロリ菌感染が減り、胃がんの患者が減少しているためとみられる。 がんと診断された患者のデータを都道府県から集めてまとめた。 13年までは推計値だったが、14年は各都道府県のデータの精度が高まったことで、初めて合計値を発表した。 14年の発症者数は男性50万1527人、女性36万5881人の計86万7408人。 13年(合計値)から1万8578人増え、過去最高を更新した。 部位別では男性は胃、肺、大腸、前立腺、肝臓の順、女性は乳房、大腸、胃、肺、子宮の順に多く、いずれも13年と同じ。 一方男女合計では、2位だった大腸がんが胃がんに代わり1位となった。(以下、省略) 誰でもがん細胞は体内に持っているといいます。 体が弱っているときにがん細胞が働き出すようです。 十分な栄養・睡眠と適度な運動に心がけましょう。 |
|
![]() |
|
変わる会社の飲み会 参加でボーナス増、社内にバー… 朝日新聞の記事です。 上司と部下がお酒を酌み交わすことで、話が弾む。 かつて職場の飲み会は、重要なコミュニケーション手段とされていた。 だが最近は、経営者の意見も分かれているようだ。 仕事にプラスかマイナスか。 働き方改革も一石を投じた。 大阪市のITベンチャー、クローバーラボの社内には、酒を飲みながら社員が語り合うための「バー」がある。 9月3日の夕方も、仕事を終えた社員が10人ほど集まり、好みの飲み物を手に、最近の仕事について話していた。 カウンターには、日本酒、焼酎、ウイスキーなど、さまざまな酒が並ぶ。 お茶やペットボトルもある。 飲み物は全て無料で、飲み放題だ。 バーは、小山力也社長(38)の発案で、2011年にできた。 会社が成長するにつれ、隣の人が何をしているのかすら分からないようになっていると感じた。 「アルコールの助けを借りて、衝突しながらでも言いたいことを言い合って欲しい」(以下、省略) 無料で飲み放題とあります。 これが毎日ではアルコール中毒になってしまいます。 社内の上司と部下が酒を飲み交わすことには賛否両論があります。 酒の嫌いな人やそのような雰囲気を好まない人は、大反対です。 果たしてこの会社はこのことが長続きするでしょうか。 |
|
![]() |
|
岡山県の難読地名 その5(出典ウイキペディア) 赤田(あこだ) - 岡山市中区 網浜(あみのはま) - 岡山市中区 乙多見(おたみ) - 岡山市中区 穝(さい) - 岡山市中区 穝東町(さいひがしまち) - 岡山市中区 |