平成30年09月11日(火)
|
|
昨日も朝は太陽が出ておりましたが、その後間もなく曇り気味となり一時小雨が降るなど不安定な天気でした。 夕刻からは、相当に強い雨が降り出しました。 終日、原稿書きに専念しました、今年も何とかなるであろうと見通しがつきました。 今朝もあめが降り続いております。 本日は午前と午後2つの会議があり参加します。 そのため、本日は一日中外出となります。 |
|
次の総裁は…安倍氏39%・石破氏27% 朝日世論調査 朝日新聞の記事です。 朝日新聞社が8、9両日に実施した全国世論調査(電話)で、自民党総裁選の候補者のうち、次期総裁に誰がふさわしいか名前を挙げて聞くと、安倍晋三首相が39%(前回8月調査は32%)、石破茂・元幹事長27%(同26%)、「この中にはいない」30%(同34%)だった。 安倍内閣の支持率は41%、不支持率は38%で、2月の調査以来7カ月ぶりに支持が不支持を上回った。 立候補しなかった野田聖子総務相を含めた3氏で聞いた前回調査と比べ、安倍氏のリードが広がった。 自民支持層では安倍氏が65%(同59%)と、石破氏の19%(同20%)を引き離した。 一方、無党派層では、石破氏が29%(同27%)で、安倍氏の22%(同16%)を上回り、「この中にはいない」は42%(同46%)だった。(以下、省略) 下の図に、世論調査の結果がまとめてあります。 安倍氏が石破氏を若干上回っているようです。 安倍氏がふさわしいと答えた人の理由で、「政策」や「指導力」でなく「他よりよさそう」が46%が最も高いのは気になります。 |
|
![]() |
|
北海道地震の死者41人に、道庁発表 節電は長期化も 朝日新聞の記事です。 6日未明に起きた北海道胆振(いぶり)地方を震源とする最大震度7の地震で、北海道庁は10日、死者が41人になったと発表した。 厚真(あつま)町によると同日未明にかけ、安否が不明だった男性が見つかり、死亡が確認された。 これで安否が分からなくなっていた全員が見つかった。 道内の停電はほぼ解消したが、政府は2割の節電を要請。 市民や企業が対策に取り組み始めたが、長引く可能性も出ている。(以下、省略) 死亡されていたことは残念なことですが、不明者全員が見つかったことは良かったと思います。 電気の供給が綱渡りのようであり、札幌市の地下鉄は間引き運転をし、小売店や公共施設は照明を暗くしたり、一般家庭では不要な照明を消したりしているようです。 水が最も重要ですが、電気も生活に欠かせないものとなっております。 |
|
女王大坂、まだ強くなる 世界ランク7位 テニス・全米オープン女子 朝日新聞の記事です。 ニューヨークで開かれた4大大会最終戦は9日、幕を閉じた。 女子シングルスで20歳の大坂なおみ(日清食品)が8日の決勝でセリーナ・ウィリアムズ(米)を6―2、6―4で破り、初優勝。 4大大会のシングルスを日本勢が制したのは男女を通じて初の快挙。(以下、省略) テニスの女王と言えば、伊達公子でした。 伊達を超えた大坂は、幼いころ試合会場近くで遊んだようです。 10日付の世界ランキングでは、自己最高の7位となりました。 |
|
岡山県の難読地名 その1(出典ウイキペディア) 栢谷(かいだに) - 岡山市北区 岡南町(こうなんちょう) - 岡山市北区 首部(こうべ) - 岡山市北区 建部町下神目(たけべちょうしもこうめ) - 岡山市北区 建部町鶴田(たけべちょうたづた) - 岡山市北区 |