平成30年08月01日(水)
8月(葉月)です
昨日も朝から太陽が出て、暑い一日でした。
東京都の青梅市では、36℃くらいまで上がったようです。
本日も朝から太陽が出ており、気温も上がるようです。
無理をせずエアコンを使うように報道されておりますが、我が家では今夏1回使用しましたがその後使用していおりません。
いよいよ本日から8月です。
年を取りましたので無理をせず、健康に留意をしてこの暑い夏を元気に乗り越えたいと思います。
早寝早起きを励行して、酒量に注意して規則正しい生活を送るように努めたいと考えております。
8月は、下の主な行事にあるようにあちこちでお祭りがあります。
URLをクリックすると、詳細をみることができます。

8月の主な行事
1日 水の日
2日 八戸三社祭 青森ねぶた祭り(7日まで)(http://www.nebuta.or.jp/
4日 京都北野天満宮例祭 久留米祭
5日 山形花笠祭(7日まで)(http://www.hanagasa.jp/
6日 広島平和記念日 仙台七夕(8日まで)(https://www.sendaitanabata.com/)
7日 立秋 鼻の日
9日 長崎原爆の日 
11日 山の日
12日 徳島阿波踊り(15日まで)
13日 月遅れ盆迎え火 私の誕生日
15日 月遅れ盆 終戦記念日
16日 月遅れ盆送り火 京都・箱根大文字
19日 秋田花輪ばやし
20日 鎌倉市鎌倉宮祭
23日 処暑
25日 東京亀戸天神祭
26日 富士吉田火祭
27日 神奈川大山阿夫利神社秋季大祭

水の日とは
国土交通省によって定められた法律です。
水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性について国民の関心を高め、理解を深めるため、毎年8月1日を「水の日」、この日を初日とする一週間を「水の週間」として、ポスターによる啓発や講演会の開催などの行事を地方公共団体その他関係団体の緊密な協力を得ながら、全国的に実施してまいりました。
平成26年に施行された水循環基本法において、「水の日」は8月1日とするとされ、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日として、法定化されました。引き続き、「水の日」にふさわしい事業を実施してまいります。
水が健全に循環することによってもたらされる水の恵みや健全な水循環の重要性についての理解と関心を深めていただけるよう、関係府省や都道府県等と連携し、全国的に水に関する啓発行事を実施してまいります。
日銀、緩和策を修正 金利上昇容認、副作用無視できず
朝日新聞の記事です。
日本銀行は31日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の修正を決めた。
一定の金利上昇を容認し、株高を支えている上場投資信託(ETF)の買い入れを見直す。
金利の下がりすぎや株価のゆがみといった緩和の副作用が無視できないためだ。
日銀は物価上昇率2%達成に向けて緩和を続けるが、新たな物価見通しでは達成ログイン前の続きは2年以上も先。
開始から5年がたつ緩和策がいつまで続くかはさらに見えにくくなった。
緩和策の中心となる長期金利操作では、金利を「ゼロ%程度」に誘導する方針は変えないが、事実上の上限を現在の0・1%から引き上げる。
金利を抑えるために市場で国債を買う市場調節を、弾力的に運営していく。
黒田東彦(はるひこ)総裁は記者会見で「倍程度の変動を念頭に置いている」と述べ、0・2%程度までの上昇を容認する姿勢を示した。(以下、省略)

黒田総裁の当初の勢いはすっかり姿を消し、5年たっても効果が表れません。
ゼロ金利政策を少し緩和するようですが、どの程度効果が表れるのでしょうか。
どう生かす学力調査? 夏休み中の結果提供、分析に余裕
朝日新聞の記事です。
全国学力調査の結果が31日公表された。
例年、8月下旬に教育委員会や学校に結果が提供されてきたが、今年は「夏休み期間に結果を分析できるように」と、提供を1カ月早めた。
学校現場は、調査を授業づくりにどう生かしているのか。
静岡市立安倍口小学校では4月の学力調査直後、全教員が国語と算数のグループに分かれて問題を自ら解き、自己採点をする。
調査を受けるのは6年生だけだが、豊泉(とよいずみ)行男校長(58)は「全教員で取り組むことで、低学年から授業で何を意識し、どう改善すべきかを考えられる」と話す。(以下、省略)

今年は前倒しして調査結果が発表されました。
このことについて、学校現場では夏休み中に取り組みが検討できると歓迎しているようです。
学力だけを重視するのはいかがなものでしょうか。
日大アメフト部、リーグ戦復帰認められず 関東学連
朝日新聞の記事です。
日大アメリカンフットボール部の悪質タックル問題で、関東学生アメフト連盟は31日、東京都内で理事会を開き、日大に科した2018年度の公式試合の出場資格停止処分を継続する決定を下し、発表した。
日大は8月末開幕の関東大学リーグに参加できなくなった。
関東学連は抜本的なチーム改革や再発防止策の実施などを条件に、理事会が承認すれば処分を解く方針を示していた。
日大アメフト部は17日に再発防止案などをまとめた報告書を関東学連に提出。
関東学連は筑波大学長や弁護士ら5人で構成する検証委員会で内容を精査したが、処分解除を見送った。(以下、省略)

当然の結果ではないでしょうか。
個人的な意見ですが、少なくとも1年間、3年間くらいは復帰を認めるべきではないと思います。
鳥取県の難読地名 その15(出典ウイキペディア)
巌城(いわき) - 倉吉市
大河内(おおかち) - 倉吉市
大原(おはら) - 倉吉市(同市内にある尾原は「おわら」と読む。)
上神(かずわ) - 倉吉市
忰谷(かせだに) - 倉吉市

元へ戻る    日記の目次へ    トップページへ