平成30年07月25日(水)
|
|
昨日は朝方曇っておりましたが、9時過ぎころから太陽が出てきました。 しかし気温は35℃くらいで一昨日に比べてしのぎやすい一日でした。 右足膝の痛みが治らず、読書をしながら一日中家に閉じこもっておりました。 本日様子をみて変化がないようであれば医者へ行ってみようかと思っております。 今朝も曇っております。 |
|
省庁・大臣自ら注意喚起違反 公開請求の内容漏洩問題 朝日新聞の記事です。 野田聖子総務相の事務所による金融庁への説明要求に関し、朝日新聞が同庁に情報公開請求した内容が漏れていた問題で、同庁は24日、請求者に関する情報を含めて開示決定前に総務省に伝えた、と認めた。 野田氏も伝え聞いた内容を第三者に漏らしていたことを正式に認め、「慎重さに欠けたと反省している」と謝罪した。 菅義偉官房長官は24日午後の記者会見で、情報公開請求の内容が漏れることが、省庁間で常態化しているのかどうかを問われ、「ない」と否定した。 そのうえで今回の事態について「あってはならないこと」と語った。 総務省によると、国の情報公開制度では、請求対象の文書に民間企業など第三者に関する情報が含まれている場合、文書の内容など最低限の情報を第三者に通知し、公開して問題がないかなど意見を求めることができる。 ただ今回、金融庁が請求内容を総務省に伝えた理由は「報道される可能性が高いため」というもので制度に基づく通知ではなかった。(以下、省略) 私はこの件について、詳しいことは理解できません。 ただ野田氏が自分の立場を利用していたということは事実のようです。 普段、歯切れのいい野田氏にはがっかりです。 |
|
「非主流派」転落恐れ断念 岸田氏、勝機見いだせず 自民総裁選 朝日新聞の記事です。 自民党第4派閥の岸田派(48人)を率いる岸田文雄政調会長が総裁選への立候補を断念した。 背景には、勝算がないままの見切り発車では、政権内で「非主流派」に転落しかねないとの判断があった。 岸田氏は23日に安倍晋三首相と会談し、自らは出馬を断念し、首相を支持する意向を伝えた。 24日には、地元・広島の支ログイン前の続き援者らに電話で経緯を説明し、その後の記者会見で「災害対応をはじめ、切迫した様々な課題にどういった体制で臨むのが多くの国民にとって幸せなのか、安定した対応ができるのかが(判断には)重要だった」と述べた。(以下、省略) 岸田氏は先を見通しての判断です。 焦ることはありません、時期が来たら自然に道が開けることでしょう。 石破元幹事長は、やる気満々です。 |
|
重さ6千トン屋根釣り上げ 五輪水泳会場、建設真っ最中 朝日新聞の記事です。 東京都は24日、2020年東京五輪・パラリンピックの水泳会場で、江東区に建設中の「オリンピックアクアティクスセンター」の巨大な屋根を釣り上げる工事を公開した。 屋根は鉄骨造りで縦160メートル、横130メートル、厚さ10メートルで、重さは6千トン。 4本の柱に取りつけた計32本のワイヤでこの日、じりじりと13・5メートル引き上げ、最上部まで達した。 センターは地上4階、地下1階建て。 高さ37メートル。 20年2月の完成を目指している。 都によると、屋根は作業員の安全確保やコスト削減のため、まず地上付近で建造。 柱に沿って、5月に2メートル分、7月初旬にさらに5メートル分と、段階的に持ち上げてきた。(以下、省略) 下の写真は動画を加工したものです。 左がつり上げ前、右がつり上げ後です。 4本の柱を使っての作業です。 |
|
![]() ![]() |
|
鳥取県の難読地名 その8(出典ウイキペディア) 鹿野町鷲峯(しかのちょうじゅうぼう) - 鳥取市 竹生(たけなり) - 鳥取市 大桷(だいかく) - 鳥取市 千代水(ちよみ) - 鳥取市 徳尾(とくのお) - 鳥取市 |