平成30年07月23日(月)
|
|
パスポートの更新 昨日も朝から太陽が出て気温が36度を超えたようであり、とても暑い一日となりました。 連続の暑さで、少々くたびれました。 休息をしながら読書の一日でした。 午後3時過ぎより市民プールへ出かけ、約1時間右足膝の訓練をしました。 その後、スポーツジムで入浴をしてすっきりしました。 昨日、膝の鍛錬をし過ぎたのか夜中、膝が痛くて目が覚めました。 本日も朝から太陽が出ており、暑い一日となりそうです。 うっかりしておりましたが、パスポートが明日で期限を過ぎることが判明しました。 急遽、本日、更新に出かけることにしました。 大暑 本日は大暑です。 大暑とは、暑さが最も厳しくなるという意味です。厳しい暑さにより、夏の到来を強く感じます。農家にとっては田の草取り、害虫駆除など暑い中での農作業が辛い節目の日です。またこの時期は、蒸し暑さに襲われることで体力の消耗が激しくなるため、夏バテ防止のために精力のつくウナギを食べる習慣があります。 |
|
未来+永遠…名前は「ミライトワ」、東京五輪マスコット 朝日新聞の記事です。 2020年東京五輪・パラリンピックの公式マスコットの名前が「ミライトワ」(五輪)と「ソメイティ」(パラリンピック)に決まった。 22日、大会組織委員会が発表した。 この日、東京都内で開いたお披露目イベントで、等身大のマスコットが初登場。 組織委の森喜朗会長と東京都の小池百合子知事が名前を発表した。 公式エンブレムの市松模様をあしらった五輪マスコットの名前は「未来」と「永遠(とわ)」を結びつけた。 桜の触角があるパラリンピックマスコットは、日本を代表する桜の「ソメイヨシノ」と、英語の「so mighty(非常に力強い)」を掛け合わせた。(以下、省略) 東京五輪は7月24日、パラリンピックは8月25日で開幕まであと2年です。 組織委はぬいぐるみやTシャツなどのグッズを販売しながら、機運を盛り上げていく予定だそうです。 |
|
![]() お披露目イベントで記念撮影に応じる東京五輪・パラリンピックの公式マスコット「ミライトワ」(左)と「ソメイティ」 =2018年7月22日午前11時13分、東京都千代田区、鬼室黎撮影 |
|
JIS認証機関が無資格・手抜き審査 英大手の日本支店 朝日新聞の記事です。 工業製品の品質やその管理体制の基準を定める国家規格「JIS」や国際規格「ISO」の認証機関が、不十分な審査で企業に認証を与える不正をしていたことがわかった。 大手素材メーカーなどの品質不正が相次ぐなか、企業の品質管理をチェックする認証機関の不正も明らかになったことで、国際的に高い評価を得てきた日本の製造業に対する信頼を一段と損なうおそれがある。 不正な審査をしていたのは、世界75カ国以上で規格の認証を手がける英国の大手機関「ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド(LRQA)」の日本支店(横浜市)。 18世紀に船級協会として創立され、品質管理に関する認証機関の草分け的存在であるロイドレジスターグループの子会社だ。 国内の審査件数も多い。(以下、省略) 韓国人審査員が審査を担当したが、経歴が不十分で無資格だったり、所定の訓練を受けていなかったりする人物が審査員に含まれていたようです。 また審査員がまとめた報告書が適正かどうかをチェックする工程を省略した模様です。 このところの日本の品質管理に対して不正が続いており、世界各国から大きな批判を受けそうです。 |
|
貿易摩擦、G20対立 米と各国、通貨安も火種 朝日新聞の記事です。 アルゼンチン・ブエノスアイレスでの主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、トランプ米政権の保護主義が引き起こす貿易摩擦への懸念の声が相次いだ。 トランプ大統領が持ち出した通貨安問題も火種となり、米国とその他の国との対立の様相だ。 不安定な世界経済に対応するはずのG20の結束が揺らいでログイン前の続きいる。 初日の21日の会議では、ほぼ全ての国から貿易摩擦の激化への懸念が出された。 麻生太郎財務相は「保護主義的な内向きな政策というのは、どの国にも利益にならない」と主張した。(以下、省略) トランプ氏の強引な政策に対して、世界各国から非難の声が飛び交ったようです。 このことは当たり前なのですが、トランプ氏はさらに自国の保護に政策を進めております。 本日の株価は波乱することでしょう。 |
|
鳥取県の難読地名 その6(出典ウイキペディア) 越路(こいじ) - 鳥取市(昔は「こえじ」と読んだ。) 古郡家(ここおげ) - 鳥取市 小西谷(こざい) - 鳥取市 小沢見(こぞみ) - 鳥取市 佐治町尾際(さじちょうおわい) - 鳥取市 |