平成30年07月09日(月)
|
|
昨日は朝から太陽が出ておりましたが、晴れたり曇ったりの一日でした。 年金生活を送っている私は毎日が休日であり、気が付いてみると段々と行動が狭くなってきました。 昨日も読書をしていると眠くなり、目をつむって休息をするという行動をこのところ繰り返しております。 このようにして段々と年を取り、意欲もなくなりあの世への迎えを待つのであろうかとふと思いました。 今はせめての運動と考え夕刻にはスポーツジムで汗を流しておりますが、これだけは続けたいと思っております。 生活に変化はありませんが、大病もせず健康に暮らしていることに感謝です。 本日も朝から太陽が出ており、気温も上がりそうです。 |
|
本日は新聞休刊日です。 | |
東京浅草観音ほおずき市 本日は、「東京浅草観音ほおずき市」です。 ホームページより、紹介したいと思います。 創建は628年、都内最古といわれる浅草寺。地元の人々から愛されているだけでなく、全国から多数の観光客が訪れる人気スポットです。7月10日に参拝すると、4万6千日お参りしたのと同じご利益があるとされ、古くからこの日の参拝も盛んでした。現在は境内にほおずきを売る店が約100も並び、風鈴の涼しげな音色、ほおずきの鮮やかな朱色、そして色とりどりの浴衣姿でそぞろ歩きを楽しむ人々で、浅草寺は下町の市らしい華やぎを見せます。 浅草寺については、下記のURLをクリックすると詳しく知ることができます。 http://www.senso-ji.jp/ |
|
![]() |
|
![]() |
|
和歌山県の難読地名 その19(出典ウイキペディア) 勘解由寺(かんげゆじ) - 日高郡みなべ町 気佐藤(きさと) - 日高郡みなべ町 埴田(はねた) - 日高郡みなべ町 南部(みなべ) - 日高郡みなべ町(旧町名。現在は住所にはない) 愛川(あたいがわ) - 日高郡日高川町 |