平成30年07月06日(金)
|
|
昨日は朝からどんよりと曇って、一時小雨がぱらつきました。 昨日は国分寺市のゲートボール選手権大会が行われました。 大会中一時小雨がぱらつきました。 空の様子が怪しいので、午前中で大会を打ち切られました。 我がチームは2連敗でした。 私個人は皆さんには劣りますが、まあまあの出来であったと思います。 心身ともにとても疲れたので、帰宅後缶ビールを1本飲んでしまいました。 今朝は雨が降っております。 本日は午前中、編集会議のため萩山(東京都東村山市)へ出かけます。 |
|
日本代表・西野監督退任へ 今大会まで、との「約束」 朝日新聞の記事です。 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)は5日、ワールドカップ(W杯)ロシア大会で2大会ぶりに16強入りした日本代表の西野朗監督(63)が7月末の契約満了をもって退任することを明らかにした。 同協会は、その手腕を評価する一方、契約期間の延長はしない方針で、後任選びを進めているという。 この日の日本代表の帰国会見で、田嶋会長は「監督をお願いする時、西野さんから『結果がどうであれ、この大会で終わるから』と話があった。 その約束をしっかりと守りたいので、慰留はしなかった」と話した。 西野監督も「任期を全うした」と語った。 後任監督について、田嶋会長は「まだ白紙の状態。 (監督の候補者を選ぶ)技術委員会でしっかりと話したうえで、早いうちに決めたい」と明言を避けた。(以下、省略) 突然の退任でびっくりしました。 しかし、西野監督の決意には感動しました。 人間は惜しまれても約束を守ることは大切です。 |
|
![]() 帰国したサッカーW杯日本代表の西野監督=2018年7月5日午前11時3分、成田空港、諫山卓弥撮影 |
|
差別表現、ユーチューブが相次ぎ削除 利用者が通報 朝日新聞の記事です。 ネット空間の差別的な表現にどう対処するか。 利用者の「通報」をもとに、運営者側が投稿動画を削除したり、広告主が問題を指摘されたサイトへの広告を停止したりする動きが広がっている。 差別表現がなくなると歓迎する声がある一方、対象の拡大には言論の自由の観点から慎重さを求める声もある。(以下、省略) 私は囲碁およびゲートボールについて、ユーチューブを観ております。 本当に中には悪質なものがありまっす。 言論の自由とはいえ、「悪意のある表現のもの」は削除されるべきであると思います。 |
|
ホットドッグ早食い、須藤美貴さんV5 10分で37個 朝日新聞の記事です。 米独立記念日の4日、毎年恒例のホットドッグ早食い大会がニューヨークのコニーアイランドであり、ラスベガス在住の須藤美貴さん(32)が女性部門で5連覇を果たした。 須藤さんは10分間で37個を食べ、2位の28個を引き離した。 自己記録41個には及ばなかった。 地元メディアによると、須藤さんは優勝後、「暑さのためか、みんなの数(記録)が伸びなかった」とコメント。 壇上で五つのチャンピオンベルトを示し、Vサインをした。(以下、省略) 私も早食いですが、とてもかないません。 時間をかけても、37個はとても食べられません。 無論普段は、おとなしいお嬢さんでしょう。 |
|
![]() 米ニューヨークで2018年7月4日、ホットドッグの早食い大会で37個を平らげて優勝を喜ぶ須藤美貴さん=AP |
|
和歌山県の難読地名 その16(出典ウイキペディア) 奥(おき) - 有田郡有田川町 垣倉(かいぐら) - 有田郡有田川町 修理川(すりがわ) - 有田郡有田川町 遠井(とい) - 有田郡有田川町 伏羊(ぶよう) - 有田郡有田川町 |