平成30年06月16日(土)
|
|
ゲートボール審判講習会へ参加しました 昨日も朝から曇っておりましたが、午前10時ころより雨が降り始めました。 その後も雨が降り続きました。 ゲートボール審判技能講習会のために、朝7時40分に家を出発して参加してきました。 雨が予想されるということで、急遽調布市の福祉会館に会場が変更になりました。 室内ですが大きな広間があり、室内で模擬的に実技講習が行われました。 中身の濃い講習会であり、参考になりました。 未だ本試合の審判はできませんが、少しは審判としての心構えができたように思います。 今朝は昨日来の雨が降っております。 |
|
カジノ法案、採決強行 衆院委可決 19日にも衆院通過 朝日新聞の記事です。 カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案が15日の衆院内閣委員会で、自民、公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決された。 立憲民主党など野党が強く抗議する中、与党が採決を強行した。 与党は19日の衆院本会議で可決し、20日までの会期を延長したうえで今国会での成立を図る。 カジノをめぐっては、今回の法案の前提となる「カジノ解禁法」でも自民党は2016年12月の衆院内閣委で採決を強行。 今国会の重要法案では、衆院厚生労働委での働き方改革関連法案に続く採決強行となる。 カジノ実施法案は、監督機関である「カジノ管理委員会」の免許を受けた事業者が設けるカジノを刑法の賭博罪の適用除外とする。 IRの設置数を全国で最大3カ所とし、連続する7日間で3回、28日間で10回に入場を制限するギャンブル依存症対策も盛り込んだ。 カジノを含むIRを観光の目玉とする考えで、安倍晋三首相は「わが国を観光先進国へ引き上げる原動力」と強調している。(以下、省略) カジノを含む統合型リゾートの目標は、来日する外国人が利用することにより日本が潤うはずだというものです。 しかし日本人がはまり込んでしまうのではないかと心配の声があります。 パチンコ以上に魅力があるようですので、ある程度規制をしないといけないように思います。 |
|
骨太方針に経済界から不満の声「覚悟感じられず」 朝日新聞の記事です。 政府が15日に閣議決定した「骨太の方針」に対し、経済界から不満の声が上がった。 経済同友会は15日にコメントを発表。 新たな財政再建計画に、社会保障費の伸びを抑える数値目標が盛り込まれなかったことなどを挙げ、「財政健全化に向けた政府の覚悟が感じられず遺憾である」と指摘。 基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)の黒字化は、政府が目標とする2025年度より前に達成すべきだとした。 日本商工会議所も「社会保障給付費の改革の遅滞は許されない」とくぎを刺した。 経団連も「社会保障給付費の伸びの抑制に資する改革の実現を働きかけていく」とした。(以下、省略) 下にポイントがまとめてありますが、私にはよくわかりません。 国民の一人ひとり皆が幸せに思える世の中はあり得ないと思います。 しかし大方の人が幸せに感じる政策のポイントは何でしょうか。 |
|
![]() |
|
異音後も運行、JR西謝罪 のぞみ破損、運転士マニュアル守らず 朝日新聞の記事です。 博多発東京行きの新幹線のぞみ176号(700系、16両)が博多―小倉駅間で人をはね、先頭車両の先端部分(連結器カバー)が破損した事故で、JR西日本の平野賀久(よしひさ)副社長らが15日に記者会見し、「多くのお客様にご迷惑をかけ、おわびを申し上げる」と謝罪した。(以下、省略) 運転手がマニュアルを守らなかったことは、JR社内のことであり今後同じようなことが起こらないようにしてほしいと思います。 問題は線路内に人や動物などが立ち入らない方策を立てるべきではないでしょうか。 |
|
奈良県の難読地名 その16(出典ウイキペディア) 椹原(ふしはら) - 生駒郡平群町 斑鳩(いかるが) - 生駒郡斑鳩町 五百井(いおい) - 生駒郡斑鳩町 十六面(じゅうろくせん) - 磯城郡田原本町 伴堂(ともんど) - 磯城郡三宅町 |