平成30年03月31日(土)
昨日も朝から太陽が出て、適度に気温も上がり快適な一日でした。
しかし気温は20℃くらいで、一昨日よりも5℃くらい低くなりました。
昨日は午前9時より午後3時までゲートボールの公式試合がありました。
午前の部はまずまずの出来でしたが、午後はミスが多くがっかりしました。
帰宅後、セメントで車庫のコンクリートの補修をしました。
スポーツジムが休館日のため、我が家の風呂に入り早めに寝ました。
本日も朝から太陽が出ております。
75歳以上、43道府県で2割超へ 2045年推計人口
朝日新聞の記事です。
2045年に43道府県で75歳以上の人口が20%を超えるとする推計を、国立社会保障・人口問題研究所が30日に公表した。
医療や介護サービスをより多く必要とする世代の割合が全国で高まる。
一方、14歳以下の割合は全都道府県で低下する見通しだ。
公表したのは5年に1度まとめる「地域別将来推計人口」。
今回は15年の国勢調査をもとに死亡率や人口移動なども踏まえて、45年までの都道府県と市区町村別の人口を推計した(福島県は県全体のみ推計)。
75歳以上は「後期高齢者」と位置づけられ、病気がちになったり、介護を受けながら生活したりする人が増える。
これに伴い、医療や介護の費用増加が見込まれる。
「自治体財政や社会保障に大きな影響が出ると予想される」と研究所の担当者は話す。
75歳以上の年間医療費は1人当たり平均90・7万円で、65〜74歳の55・4万円を大きく上回り、介護費も53・2万円と65〜74歳の5・5万円の10倍近い。(以下、省略)

私の近隣を見渡しても後期高齢者が増えてきました。
元気であった方が急に杖を使うようになったり、腰をかがめて歩く姿が目立つようになりました。
私自身も猫背スタイルになっております。
記事によると、45年に75歳以上の割合が最も高いのは秋田県で31・9%。青森県が29・1%、福島県が27・4%、山梨、山形両県が26・7%とありました。
 
巨大台風の高潮浸水、23区の3分の1 東京都が想定図
朝日新聞の記事です。
東京都は30日、東京湾周辺が巨大台風に襲われた場合の高潮による浸水想定図を初めて公表した。
都内23区のうち17区で浸水が発生し、深さは最大で約10メートルに達すると想定。
浸水区域内の昼間人口は約395万人(夜間人口325万人)に上る。
都や区は想定を基に避難対策を充実させる。(以下、省略)

我が家は心配ありませんが、特に葛飾、江東、中央の3区の一部で浸水深が最大10メートルになる場所もあるようです。
東京湾の地形は台風で海面が上昇しやすく、東京は高潮の方が津波より浸水が広がる可能性が高いようです。
開幕戦から熱闘5時間 最後は楽天・藤田が決めた
朝日新聞の記事です。
5時間ちょうどの熱戦にけりをつけたのは楽天の藤田だった。
延長十二回2死一、二塁で、内角の138キロを引っ張る。
右翼線にふらふらと上がった打球に、藤田は「どんな形でも、と思って打った。
一塁に向かいながら『落ちろー』って叫びました」。3季連続の白星発進に、ベテランはにっこり笑った。(以下、省略)

昨日よりプロ野球が始まりました。
パは2年連続の日本一を狙うソフトバンクがオリックスに勝ち、セは3連覇を狙う広島が中日に競り勝ちました。
NHKまでが野球の実況放送を優先し、ニュースをおろそかにしているのは困ります。
大阪府下の難読地名 その28(出典ウイキペディア)
中小路(なこうじ) - 泉南市
四條畷(しじょうなわて) - 四條畷市
蔀屋(しとみや) - 四條畷市
交野(かたの) - 交野市
私市(きさいち) - 交野市

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ