平成30年03月30日(金)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、気温も25℃くらいまで上がった模様です。 昨日、家内と一緒に直ぐそばの都立武蔵国分寺公園で花見をしながら昼食をとりました。 缶ビールがとてもおいしく花より飲酒でした。 本日も朝から太陽が出ておりますが、気温は昨日に比べて5℃くらい下がるようです。 本日は、ゲートボールの公式戦があり参加の予定です。 |
|
平成の大横綱、階級ピラミッドの最下層に 年寄まで降格 朝日新聞の記事です。 約5カ月にわたった大相撲の騒動は、貴乃花親方(元横綱)の降格という形で一応の決着を見ることになった。 同時に暴力問題を起こした2力士の出場停止処分も発表された。 今後、日本相撲協会が暴力根絶へ向け、一体となって取り組めるかが試される。 一時は協会トップの座をうかがった平成の大横綱が、階級ピラミッドの最下層、年寄まで降格された。 もう後はない。 再三、協会と対立した貴乃花親方への「最後通告」と言える。(以下、省略) 下の図からわかるように、最下位のポジションです。 貴乃花は、ここから再出発となりました。 今までがわがまま過ぎたように思われます。 |
|
![]() |
|
再稼働の事前了解、周辺5市とも 東海第二、協定締結 朝日新聞の記事です。 日本原子力発電(原電)が運営する東海第二原発(茨城県東海村)の再稼働や延長運転に関し、立地自治体の東海村に加え、周辺5市の事前了解を必要とする安全協定が29日、原電との間で結ばれた。 事前了解の対象が立地自治体の周辺に広がり、明文化されるのは全国初。 同原発がある東海村と周辺5市(日立、ひたちなか、那珂、常陸太田、水戸)でつくる首長懇談会、原電、県の3者は29日夜、村役場で会合を開き、新協定について合意した。(以下、省略) 原発の再稼働については、厳しく審査する方向で検討してほしいものです。 廃炉の方向で進めることを願っております。 |
|
リニア談合、4社を指名停止4カ月の処分に 国交省 朝日新聞の記事です。 リニア中央新幹線の建設工事をめぐるゼネコン大手の談合事件で、国土交通省は29日、大成建設、鹿島、大林組、清水建設の4社を4カ月の指名停止処分にしたと発表した。 この事件を巡っては東京地検特捜部が23日、4社などを独占禁止法違反(不当な取引制限)の罪で起訴していた。(以下、省略) リニアの工事の進行に障害はないのでしょうか。 大企業が外され、技術の乏しい中小企業が請け負って仕事が進まないことも考えられます。 私は今後も、違った形で談合は続くものと思います。 |
|
大阪府下の難読地名 その27(出典ウイキペディア) 兎田(うさいだ) - 泉南市 男里(おのさと) - 泉南市 信達大苗代(しんだちおのしろ) - 泉南市 信達葛畑(しんだちつずらばた) - 泉南市 信達童子畑(しんだちわらづはた) - 泉南市 |