平成30年03月26日(月)
|
|
昨日は朝から太陽が出て気温も上がり、春が来たようで快適な一日でした。 近隣の桜も次々と咲き、5~6分咲きの感じです。 天気は良かったのですが、ほぼ一日中読書でした。 本日も朝から太陽が出ており、予報では気温が昨日よりも上がるようです。 |
|
年内の改憲発議、困難な状況に 改ざん問題、政権直撃で 朝日新聞の記事です。 安倍晋三首相(自民党総裁)がめざす憲法改正の2020年施行に向け、自民党が描いていた年内の国会発議が困難な状況になってきた。 国民投票を実施するうえで政治日程がもともと窮屈なうえ、公文書改ざん問題が政権を直撃して内閣支持率が急落。 秋の自民党総裁選での首相3選も不透明さを増しているためだ。(以下、省略) 安倍首相に対する信頼が急落しており、自民党内でも混乱が続いている模様です。 とても改憲発議どころではありません。 |
|
![]() |
|
八ケ岳で7人滑落 3人の死亡確認、4人が重軽傷 長野 朝日新聞の記事です。 25日午前8時35分ごろ、長野県の八ケ岳連峰阿弥陀岳(2805メートル)の南稜(なんりょう)付近で、複数の登山者が滑落したと、他の登山者から110番通報があった。 県警によると、滑落したのは関西地方から来た30~60代の男女7人のグループ。 県警のヘリコプターなどで救助されたが、3人は搬送先の病院で死亡が確認され、他の4人も重軽傷を負った。(以下、省略) 救助された一人は「7人全員がザイル(登山用ロープ)でつながっていた」と語ったそうです。 どうやら先頭の人が滑落したようです。 阿弥陀岳では昨年2月に早稲田大学の登山パーティーが遭難し1人が死亡、2016年3月には雪崩で1人、15年2月にも2人が死亡するなど事故が相次いでいるそうです。 |
|
オバマ氏「ハイ、シンゾー」 首相と銀座のすし店で昔話 朝日新聞の記事です。 安倍晋三首相は25日、オバマ前米大統領と東京・銀座のすし店で昼食をとりながら会談した。 約1時間半の会談後、安倍首相は記者団に「伊勢志摩サミット、広島訪問、パールハーバー訪問など、主に昔話について盛り上がった」と話した。 「銀座久兵衛本店」の前で出迎えた安倍首相に、オバマ氏は「ハイ、シンゾー」とファーストネームで声をかけた。 店の関係者によると、2人はカウンターに並び、中トロの刺し身や12~13貫のすしを食べたという。 和やかな雰囲気だったという。(以下、省略) オバマ氏はすしが好きなようです。 オバマ氏は、トランプ氏と比べて人情味のあふれる人だと思います。 滞在中、各地で好感をもって迎えられることでしょう。 |
|
大阪府下の難読地名 その23(出典ウイキペディア) 郡戸(こおず) - 羽曳野市 誉田(こんだ) - 羽曳野市(千葉県千葉市緑区・兵庫県たつの市=ほんだ) 薭島(ひえじま) - 門真市 安威川南町(あいがわみなみまち) - 摂津市 別府(べふ) - 摂津市 |