平成30年03月21日(水)
昨日は朝から雨が降り、3時ころまで降り続きました。
その後は雨は上がりましたが、冷気が漂い少しばかり寒く感じました。
その様なわけで、ほぼ一日中読書でした。
今朝は曇っており、寒さも増しました。
予報では、雪が降るかもしれないと伝えております。
文科省の質問事項、自民議員の意見反映 前川氏講演調査
前川喜平・前文部科学事務次官が名古屋市立中学で講演したことについて、文科省が市教育委員会に調査していた問題で、文科省が市教委への質問を事前に自民党の池田佳隆衆院議員(比例東海)に見せ、池田氏の意見を参考に一部修正していたことが分かった。
林芳正文科相が20日の記者会見で明らかにした。
林氏によると、自民党の赤池誠章参院議員(比例)も、前川氏の講演について文科省に照会していた。
赤池氏は自民党の文部科学部会長、池田氏は同部会長代理を務めている。
林文科相は「事実確認は文科省の判断」として、議員からの照会は影響なかったと述べた。
また、質問の修正も「あくまでも文科省の主体的な判断で行った」と語った。
ただ、具体的にどのような修正をしたかは説明していない。
赤池氏も20日、文科部会の会議後に、自民党本部で記者会見した。
赤池氏によると、名古屋市が地元の池田氏から連絡を受け、前川氏の講演について文科省に事実確認を求めたという。
赤池氏は「(今回のことが)文科省への圧力になるなら、国会議員は仕事ができなくなる」と主張。(以下、省略)

やり取りの細かい内容がわかりませんので、赤池氏の圧力がどの程度であったか不明です。
しかし前川氏の講演に対して、文科省がこのように関わるのは問題ではないでしょうか。
メールを2回また校長の見解を聞くなど、単なる確認とは考えられません。
佐川氏の証人喚問、27日に決定 改ざん理由など焦点
朝日新聞の記事です。
財務省が森友学園との国有地取引に関する決裁文書を改ざんした問題で、与野党は20日、衆参両院の予算委員会で27日に佐川宣寿・前国税庁長官(60)を証人喚問することを決めた。
佐川氏は改ざん時の同省理財局長で、喚問では改ざんの理由や指示した人物がいたのかなどが問われる。
この日夕、参院予算委で27日午前の喚問を全会一致で議決。
衆院予算委も持ち回りで理事懇談会を開き、22日の委員会で27日午後に喚問を実施することを議決すると決めた。(以下、省略)

27日は、全国民が注目をするのではないでしょうか。
佐川氏は、全ての真実を述べてほしいと思います。
官房機密費の使途、9割が領収書不要 司法判断受け開示
朝日新聞の記事です。
内閣官房報償費(官房機密費)の使い道を示す文書を開示請求していた市民団体が、国から一部文書の開示を受け、20日に内容を公表した。
機密費の費目のうち、官房長官が管理し領収書も不要な「政策推進費」が全体の約9割を占めていたことが明らかになった。
メンバーが起こした3訴訟で今年1月、最高裁が一部開示を命じていた。
文書を公表したのは、2006年以降、開示を求めてきた大阪市の「政治資金オンブズマン」。
小泉内閣の約11億円(安倍晋三官房長官、05年11月〜06年9月)▽麻生内閣の約2億5千万円(河村建夫官房長官、09年9月)▽第2次安倍内閣の約13億6千万円(菅義偉官房長官、13年1月〜12月)について使途の開示を請求したが、国は「全面不開示」として黒塗りの文書さえ出していなかった。(以下、省略)

「政策推進費」は領収書が不要であるから、これまで政策がスムーズに進んできたと言っております。
それにしても金額が多すぎます。
やはりどのような使い方がされているのか知りたいものです。
大阪府下の難読地名 その19(出典ウイキペディア)
太秦(うずまさ) - 寝屋川市
木屋(こや) - 寝屋川市
点野(しめの) - 寝屋川市
対馬江(つしまえ) - 寝屋川市
秦町(はだちょう) - 寝屋川市

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ