平成30年03月16日(金)
昨日も朝から太陽が出て気温も25℃くらいまで上がった模様です。
今冬の最高気温になったようです。
午前中、ゲートボールの審判講習会へ参加しました。
あまり気にしていなかった細かい規則があることを知りました。
今朝は曇っております、予報ではこのあと雨になるようです。
本日、久しぶりに公式のゲートボールの練習に出かけますが、うまくいくかどうか少々心配になってきました。
改ざん問題、政府説明にほころび 首相答弁にも疑いの目
朝日新聞の記事です。
森友学園の国有地取引をめぐる財務省による決裁文書の改ざん問題で、政府の説明に次々とほころびが出ている。
財務省はこれまで、改ざん前のデータは職場のパソコンの個人フォルダーに残されていたと説明していたが、一部は本省の文書管理システムにあった。
安倍晋三首相の答弁にも疑いのまなざしが向けられる事態になっている。
改ざん前のデータの所在は、公明党の里見隆治氏が15日の参院財政金融委員会で、中央省庁で採用されている電子決裁システムに書き換えの記録が残っているのではないかとただして、わかった。
財務省の太田充理財局長は、「一元的な文書管理システムの中で書き換えを行うと、書き換え後のものだけではなくて、書き換え前のものも合わせて保存され、更新履歴をたどるとそのことが確認できる状況になっている」と答弁。
改ざんされた14件の文書のうち、特例的な条件での貸し付け契約について理財局が決裁した「特例承認」に関する書き換え前後の原本が本省の文書管理システムにあったことを認めた。(以下、省略)

自殺した元職員の遺書も公表され、死人に口なしといいますが改ざんされた経緯が明らかになってくるのではないでしょうか。
佐川氏の証人喚問は必須です。
藤井六段、史上最年少で全勝昇級 名人戦C級2組順位戦
朝日新聞の記事です。
中学生棋士の藤井聡太六段(15)が15日、第76期将棋名人戦・C級2組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)で最終10回戦に勝ち、初参加の順位戦で史上最年少での全勝昇級を果たした。
公式戦はこれで15連勝となり、快進撃が続いている。
東京都渋谷区の将棋会館で、三枚堂達也六段(24)と対戦した。昨年、藤井六段らを破り、上州YAMADAチャレンジ杯で優勝した若手だ。
三枚堂六段が得意とする「横歩取り」の戦いになったが、優位を築いた藤井六段が勝った。
順位戦には、名人挑戦権を争うA級から最も下のC級2組まで五つのクラスがある。
今期のC級2組には50人が参加。
藤井六段は初戦から9連勝して、一つ上のC級1組への昇級を既に決めていた。
C級2組初参加での全勝昇級は中原誠十六世名人(70)らが達成しており、6人目の快挙。(以下、省略)

藤井六段の連勝が続いております。
いつ負けるのでしょうか。
追われる身になっても勝ち続ける心と体の安定には感心です。
 
アマゾン、値引き「協力金」要求か 商品売った後、メーカー側に 公取委、立ち入り
朝日新聞の記事です。
ネット通販最大手の米アマゾンの日本法人アマゾンジャパン(東京都)が、取引先に対して不当な「協力金」を負担させた疑いがあるとして、公正取引委員会は15日、同社に独占禁止法違反(優越的地位の乱用)容疑で立ち入り検査をした。
利益の確保を目的に、アマゾン側が販売時に値引いた額の負担をメーカー側に求めていたログイン前の続き疑いがあるという。
アマゾンは、出品者にネット販売の場を提供するサービスのほかに、日用品や食品などをメーカーから仕入れ、ネットを通じて自ら販売する事業を展開している。
関係者によると、同社は遅くとも数カ月前から、メーカー側との間で契約時の合意がないにもかかわらず、商品の販売後に「協力金」を要求し、支払わせていた疑いがある。
アマゾン側には販売額の30%の利益目標があるとされ、値引き販売による利益の減少分をメーカーに負担させる目的があったとみられる。(以下、省略)

インターネットで購入すると、安く早く入手することができます。
品物をネットの画面だけで判断するのは危険ですが、市販されている品物を自分の目で確かめて購入する場合は安心でありネットのほうが安く買え自宅まで搬送してくれます。
陰では、メーカーがいじめられているのです。
大阪府下の難読地名 その14(出典ウイキペディア)
王仁公園(わにこうえん) - 枚方市
安威(あい) - 茨木市
粟生岩坂(あおいわさか) - 茨木市
泉原(いずはら) - 茨木市
道祖本(さいのもと) - 茨木市

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ