平成30年01月19日(金)
昨日は早朝霧雨が降っておりましたが、その関係もあるのでしょうか一時霧が立ち込めました。
午前8時過ぎころから太陽が出てきましたが、その後曇り気味となりほぼ一日中曇りの天気となりました。
気温は上がったようで、寒さはあまり感じませんでした。
その様なことで、昨日は読書の一日でした。
予報では本日は良い天気となりそうです。
午前中、ゲートボールの公式練習に参加するつもりです。
中国の昨年の成長率6.9% 7年ぶりに前年実績超える
朝日新聞の記事です。
中国国家統計局が18日発表した2017年の中国の国内総生産(GDP)成長率(速報値)は、物価上昇分を除いた実質で6・9%になった。
2010年以来、7年ぶりに前年の成長率を超えた。(以下、省略)

GDPの成長率が6.9%とは、驚きの数値です。
中国は米国を抜いて世界一になろうと必死です。
日本としても中国の今後の動きに注視しなければなりません。
米軍ヘリ、窓が落下した小学校の上空を編隊飛行 沖縄
朝日新聞の記事です。
防衛省は18日、沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に隣接する普天間第二小学校の上空を米海兵隊所属のヘリ3機が飛行したことを確認した。
同小学校では昨年12月13日に米軍ヘリの窓が落下した事故が発生しており、18日は同小で同様の事故に備えた避難訓練が行われた直後だった。
小野寺五典防衛相が記者団に明らかにした。
それによると、18日午後1時25分ごろ、米海兵隊の攻撃ヘリ「AH1」2機と、多用途ヘリ「UH1」1機の計3機が同小学校上空を編隊飛行しているのを防衛省の監視員や小学校に設置したカメラで確認した。
いずれも今月上旬に沖縄県内で不時着した機体と同型機。(以下、省略)

政府は米国に抗議をしたといいますが、米国は無視して飛行を続けております。
どのようになっているのでしょうか。
これでは沖縄県人が怒るのは当たり前です。
この際、米国の考えをしっかり確認し、飛行については事前に日本側の了承を得るようにすべきではないでしょうか。
滋賀県の難読地名 その19(出典ウイキペディア)
栃生(とちゅう) - 高島市
西万木(にしゆるぎ) - 高島市
藺生(ゆう) - 高島市
妹(いもと) - 東近江市[2][5]
大清水(おおしゅうず)、清水中(しゅうずなか)、南清水(みなみしゅうず) - 東近江市

元へ戻る

日記の目次へ

トップページへ